『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:黄金崎クリスタルパーク

IMG_0027

先日、この春から秋にかけて募集していた

『かも風鈴、キャンドルホルダーデザインコンテスト』

の選考会を黄金崎クリスタルパークさんで開きました。

結果の詳細はこちら
↓↓↓
https://ikoyo-nishiizu.jp/glass/contest.html

作る側のガラス作家メインで選んでしまうと、つい作りやすいものや、綺麗な音色が出やすいものを選びがちなので、スタッフさん達に残ってもらって一緒に選考会をしました。
IMG_0028

さて、なかなか難しいのがこの選考会。

もう20年開催しているので、既に作ったモチーフのデザインが非常に多く、著作権に触れるものも除外すると、800点以上の中から候補に残るのはかなり減ります。

そこから賞を選ぶのはなかなか至難の技。

更に毎年応募される方も少なくなく、またその方たちが才能溢れる面々で、素敵な作品を多数送ってこられます。

既に前年に受賞されているのに最終選考に残ってしまい、あれ?去年受賞されてるねと気づいて選外になり、残念ですがまた別の作品を復活戦で選考し直したり。

そんな風に、時間をかけて皆さんと選考しております。
IMG_0029
IMG_0030

選ばれた皆様おめでとうございます。

3工房で手分けして、デザインを元に来年のお披露目までに頑張って制作します。

ご応募いただいた皆様、ありがとうございました。

#かも風鈴
#風鈴
#夏
#西伊豆ガラス 
#特産品
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾
#黄金崎クリスタルパーク


第5回ガラスのお医者さん。

4件の患者さんの診療を行いました。
IMG_8746

・クリスタルの花の破損。

IMG_8747

・大吟醸用のグラスの欠け。

IMG_8749

・3つに割れた琉球ガラスのグラス。

いずれもその場で研磨、接着してお渡しすることができました。

IMG_8753

治療を終えた琉球ガラスの心音を確認する賢ちゃん先生(笑)

IMG_8754
IMG_8757

オレンジ色のグラス。
息子さんが修学旅行で買ってきてくれたのに、その日に手を滑らせて割ってしまったそう。

ずっと気になっていたけど、お医者さんの日が分からず1年越しで来院されたそうです。

とても喜んで頂きました。

似たグラスを吹くこともできますが、大事なのは買ってきてくれたグラスが元の形で飾れることです。

使えなくても良いのです(˶ᐢωᐢ˶)

IMG_8750

口元の欠けは、綺麗に直すこともできる場合がありますが、今日の大吟醸グラスはものすごく薄吹きで、研磨中に破損する恐れがあるため、ご相談して鋭利なエッジを丸く整えることで治療を終えました。

色んな治療法があります。

お医者さん達でどの治療法が良いか話しあい、患者さんの望む治療を行います。

IMG_8761
IMG_8760

最後のクリスタルのグラスの欠けは、せっかくだからちゃんと直して欲しいとの事だったので入院して頂き、辻先生が治療することになりました。

お昼は、名物のパニーニ食べようと思っていたのにカフェメニューが刷新されたそうで、なくなっていました(゚◇゚)ガーン

潮かつおポテトも、、、号泣(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

IMG_8758
IMG_8759

コンビニへ行って主人とクリスタルパークさんの階段の上でおにぎり食べました。

本当にいいお天気で、気持ちいいランチタイムを楽しめました。

1件アクセサリーの修理の持ち込みがありましたが、金属金具の修理だったので治療できませんでした。

お医者さんが終わったら、西伊豆硝子舎の今年度最後の月例会議。

この3年間、ずっと西伊豆硝子舎を手伝ってくれていたこむさん @com_nishiizu  が今年度で地域おこし協力隊を卒業するということで、賢ちゃんが自分の富士山グラスに、この3年間のこむさんのインスタから印象深い光景を彫刻したものをプレゼントしていました。

IMG_8763

とっても素敵なグラスで、こむさんも感激してすぐ写真撮っていました。

ぜひこむさんのpicで、ご覧ください。

本当に本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

そして、こむさんはこれからも西伊豆町で暮らしてくださるそうです。\( *°ω°* )/ヤッタ-!!

これからもよろしくお願い致します。(˶ᐢωᐢ˶)

IMG_8762

☆イラストは賢ちゃんが毎日28年間描き続けてる今日の絵日記です。
ここに色鉛筆で着彩されます。
見せてもらうと圧巻です‎ఠ_ఠ

私が似てる(笑)



#ガラスのお医者さん
#小村商店 
#地域おこし協力隊 
#西伊豆ガラス 
#ガラス展
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾

IMG_8741
賢ちゃん先生、わざと変顔で問診中〜(笑)

IMG_8745
支度途中で、領収書に残る未乃ちゃんのサインを見つけてグッときたところ。

IMG_8739
IMG_8738
そんなガラスのお医者さん、準備整いました。
西伊豆は、ド晴天でめっちゃ暖かいです。

直せるか聞いてみたいなと思われるガラス製品があったら、遠慮なくぜひお持ちください。

聞くだけタダですから(˶ᐢωᐢ˶)

IMG_8740
10時から14時までです。

📍静岡県賀茂郡西伊豆町
黄金崎クリスタルパークさん


#ガラスのお医者さん
#西伊豆ガラス 
#ガラス展
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾


12月19日。
本日より「西伊豆ガラス作家展Ⅵ」開催です。

17日朝から搬入でした。
みんな、顔を合わせる度に

「いやー、間に合ってよかった!
出来上がって良かった!」

と、口々に言い合うほどギリギリまで苦しんだ様子でした。

私は、紙飛行機を飛ばすのが大変だと思いながら行ったら、美術梱包の業者さん2人専属で吊ってくれることになりました。

DSC_3090-01


ただ、壁面のピクチャーレールしか使えないので1列に並べるしか方法がありませんでした。

それでも、照明の指示までやって、全て展示が終わったのはお昼をだいぶ過ぎてからでした。

DSC_3093
DSC_3092
DSC_3091
DSC_3094
DSC_3095
DSC_3096


今回は、お客様にも撮影を許可しているので、お越しの際はぜひこれはと思う作品を美しく撮って拡散してください。(^-^)

⚫「西伊豆ガラス作家展VI」
Glass Artists in Nishiizu VI

・2020.12.19 Sat〜2021.6.23Wed
・会場/黄金崎クリスタルパーク·ガラスミュージアム企画展示室
・開館時間/9:00〜17:00 入館は閉館 30分前まで
休館日/2021.6.24 (Thu) ~6.25 (Fri)

生島 賢 / 生島明水 / 井田 未乃 / 栗原 武久/
五木田 淳子/ 五木田 秀幸 / 辻晋吾 / ひえだ 優子 [五十音順

伊豆半島の西海岸に面した西伊豆町は、特殊な地層や独特な形状の岩が点在し、 豊かな自然に恵まれた夕陽の美しい町です。 
かつてはガラス原料 「珪石」が採掘されるなど、国内でも稀少な鉱床を有していました。
そんなガラスの生まれ故郷とも言える西伊豆町に、移り住むことを選んだガラス作家たちがいます。
このたび当館では、これら西伊豆町在住のガラス作家たちによる展覧会を、およそ3年ぶりに開催いたします。
 本展では、 彼らが手掛けた様々なガラス造形作品の新作が主に展示されます。 
加えて、 新型コロナ感染症が世界的に猛威を振るう中、 それを受けて、彼らが感じたこと、 考えたこと、 共有したいことなどを表現した作品も発表されます。
是非、この機会に個性豊かな造形をお楽しみ頂ければ幸いです。

#西伊豆ガラス作家展
#黄金崎クリスタルパーク 
#glassmuseum
#glassart
#glassartist
#sky
#空
#五木田秀幸
#五木田淳子
#ガラス工房FARO
#ガラス
#美術館
#museum
#コロナ禍
#アフターコロナ
#aftercovid19


0時前に3作品全て仕上がり、ミッションコンプリート。

DSC_3085-01


火入れして、弓道の昇段審査の翌日から取り掛かった作品群。

本当に苦しく、楽しい22日間の夜なべでした。

IMG_20210116_212644

毎晩、2時3時まで私を送るためにスタンバイしてくれていたコッペにも、本当に感謝です。

明日は、紙飛行機の吊し作業が大変そう、、、( ̄▽ ̄;)

いやいや、本当に出来て良かった。
よくやった私。

#西伊豆ガラス作家展
#夜なべ
#コッペ
#猫
#保護猫出身
#cat
#gatto

このページのトップヘ