『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:風鈴神社


6月23日に始まった今年の「ガラスのふるさとの風鈴神社」

9月23日に撤収しました。

FullSizeRender

作業を始めるとお客様が2組見えて、折角なので作業を止めて最後の音色を楽しんで頂きました。

今年もたくさんの方が足をお運びくださり、普段はほとんど人気のない西伊豆の奥地が夏中賑わっていました。

FullSizeRender

今年は宮司さんが、「落書き帳」を置いていて、さすが"ディスカバージャパン"世代だなと感心するやら懐かしいやら。

IMG_4112

中を覗くと、地元だけでなく、東京神奈川埼玉千葉茨城栃木、、、

中国語でも書かれていて、多くの応援メッセージに、今年も頑張って良かったなと胸が熱くなりました。

期間中時々御朱印が足りてるか見に行っていましたが、ある日小銭が山積みの時がありました。

数えると3000円ほど(⊙⊙)!!

我々はお金をいただくつもりは無いので、そのまま賽銭箱へ納めました。

お心遣いありがとうございました。
FullSizeRender

展示は時間がかかるのですが、撤収は早いです。
風鈴の音色で賑やかだった境内も、すっかり静かな日常に戻りました。

FullSizeRender

毎朝、扉を開けてくださった交通安全指導員の方、拝殿の利用を許可してくださり、台風時のぼり旗を片付けたり、夕方扉を閉めたりお手伝い頂いた宮司さんご夫妻には本当に感謝しております。

大きな祭りが無くなり、過疎化で参拝者がどんどん減って維持管理が困難だったけど、風鈴神社が始まってからお賽銭も増えてとても助かっていると宮司さんも喜んでくださって、当初はそこまで考えていませんでしたが、やって良かったと感じています。

黄金崎クリスタルパークさんや役場の担当の方にも展示や撤収をお手伝いいただき大変助かりました。(フェルケール博物館の望月さんもありがとうございました)

IMG_6542

また来年も3人で、西伊豆町のためにガラスでできる事をしていきたいと思います。



#風鈴 
#宇久須神社
#風鈴神社
#ガラスのふるさとの風鈴神社 
#西伊豆ガラス 
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾


10日前に黄金崎クリスタルパーク @koganezaki_cystal_park さんへ行ったら、

IMG_3753

え!!!
青い風鈴が無い!!!!

とびっくりしてたら、スタッフさんが

「だいぶ少なくなったので、こちらに移動しましたー」
FullSizeRender

と、入口を案内してくれましたが、

え?
これだけ????

FullSizeRender

12個くらいしか無かった。
GGGさんの丸いものは完売。
私のが2個。
光箱さんが10個。

これじゃもうすぐ売り切れだね〜

って話していたのですが、先程メールで完売のお知らせが入りました。
FullSizeRender

お求めいただいた皆さんのご多幸を神主さんに祈念していただいてありますので、きっといい夏になりますよ!(˶ᐢωᐢ˶)

ありがとうございました。

#風鈴神社
#青い風鈴
#かも風鈴
#風鈴
#夏
#西伊豆ガラス 
#特産品
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾
#黄金崎クリスタルパーク 



今日はプレバトという番組で、西伊豆硝子舎の風鈴神社が紹介されたそうです。

IMG_2731

我が家は地上波引いていないので見た事がないのですが、俳句のお題に使われたそうです。

芸能人が出るような番組で扱われたなんて、とても嬉しいですね。

一昨日黄金崎クリスタルパークさんへ行ったら、青い風鈴が

「え!これだけ?」

って声が出たくらい少なくなっていました。
FullSizeRender

もう50個近く売れてしまった模様。
夏休み前には売り切れちゃうかな〜

風鈴神社ですが、去年の横断幕が小さすぎてあまり観光客の目を引かなかったので、今年は大きいものを こむさん @com_design_nishiizu  にお願いして作ってもらいました。

IMG_2820

設置はGGGの生島さんがやってくれました。

FullSizeRender

大きくなって、見やすいわァ〜♥️

ただ、大きくなると気になるのが恵比寿様。
IMG_2829

私が描いたイラストですが、元々ボールペンで描いたので、赤く色を変える時、老眼の私は細かい部分を見落としたようで、眉毛の先っぽ黒いままなんです、、、
FullSizeRender

のぼり旗も同じで、誰にも突っ込まれてないけど、いつもそわそわしてしまいます。( ̄▽ ̄;)

連日、お客様が神社を訪れているようで、御朱印の紙もどんどんなくなっています。

今年は沢山印刷しましたが、ない場合はメモを置いてあるので、御朱印を押してお持ちかえりください。
FullSizeRender

お車は赤い鳥居をくぐって、境内に駐車してください。
IMG_2832

お手洗いは建物裏手のドアからお入りください。

IMG_2822


#風鈴神社
#西伊豆
#プレバト
#プレバト俳句 


一日がかりで作った2009年からのキャンドルポスターのパネル。

FullSizeRender

毎回ど素人の私が作ってきましたが、こう見ると結構沢山。
役場へメールで送ってA3ポスターにしてもらいます。

今朝は胃がん検診でスタート。
実は昨日からお腹壊しっぱなしでだるくて、、、
頑張ってバリウム飲みました。

そのまま源泉徴収とJAへ硝子舎の経費の振込に行くつもりでしたが、どうにもだるくて帰宅して爆睡。

FullSizeRender

起きて今度は西伊豆作家展の今までのDMやフライヤーをスキャンして役場へ。

全部で48枚ありました。IMG_3252
IMG_3250

初回は2002年の清水での展示会。
生島さんのラクダのDMでした。

未乃ちゃんの生命力に溢れた蓋物、懐かしいなぁ、、、

午後は弓友が、ブリキ色のアイスクリームカップを買いに来てくれました。

FullSizeRender

今日の送別会で渡すのだと言うので、裏に相談してメッセージや日付、グループの名前を彫ってあげました。
IMG_3301

急なお願いなのに本当に助かったと、Satouya     @sweetsandcafesatouya さんのプリン頂いてしまって申し訳なかったです。(T^T)
IMG_3304

午後リベンジで源泉徴収に行き、安良里の海のキラキラに癒され、郵便局で通販の発送をし、朝送ったポスターを役場へ受け取りに行き、風鈴神社に御朱印とパンフの補充へ。

IMG_3310
IMG_3308
IMG_3309
IMG_3311

JAはもう閉まってた( ̄▽ ̄;)

とにかくだるくて立っていられずおかしい。
帰宅後また寝てしまい、起きて熱計ったら37.5℃でした。

そりゃ調子悪いわけだ( ̄▽ ̄;)
主人もお腹壊してたから、昨日作った冷やし中華とか悪かったのかな〜(T^T)

ということで、晩御飯作らず寝てますが、ちょっと今倒れていられないんだよなー

#忙しい日
#体調不良




雨が降ることが大事なのはわかっていますが、お天気が悪い日が続くのは苦手です。

気分だけでもあげていきたいですね。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

作っている時、自分まで笑顔になってしまうてるてる坊主の風鈴です。

かも風鈴デザインコンテストの入賞作品が元になっています。

作品タイトルは「天気になあれ」

今年は3人だけの注文でした。
まだ残ってるか分かりませんが、4月に黄金崎クリスタルパークさんに納品しました。

(⚠️かも風鈴は、工房では直販できません。
黄金崎クリスタルパークさん、その他イベント(川崎大師風鈴市など)でのみ販売です。)

作る度に表情が変わるので、正しく"出会いのタイミング"が大事なかも風鈴です。

#かも風鈴
#てるてる坊主
#風鈴
#夏
#西伊豆ガラス 
#特産品
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#五木田淳子 
#黄金崎クリスタルパーク 

このページのトップヘ