『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:風鈴展


本日初日のGallery futari  @galleryfutari さんの風鈴展。
FullSizeRender

他にもお送りしたものがあったので、ご紹介をば。

FullSizeRender

かろうじて残るヨーヨーボウルと、何年も前のデッドストックだったうずカップを発掘。
FullSizeRender
FullSizeRender

変わり種は純銀を封じこめたサザエグラス。

銀は高温過ぎると一瞬で消えて無くなるという、ガラス作家泣かせの素材です。

なのであまり使いたくないし、ブルーのサザエの方がよく売れるので滅多に作りません。

ただ、海の中で見る細かな泡やプランクトンの様子を表現したくて作り続けています。
FullSizeRender

それから火を消す前に溶かしたコバルトで作ったブルーのプレート。
FullSizeRender

偶然しずく型になってとっても綺麗で気に入っていました。
これ1枚しか吹けなかった。

さっき、千葉の友達が「futariさん行ってきたよー!」と写真送ってくれました。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


写真の中にプレート探したけど、どこにも写ってない。

「オーナーさんが『お皿売れたよ』って言ってたよ」

IMG_3176

あぁ、やっぱり。
すぐ売れちゃったんだ。
綺麗だったもんなー(˶ᐢωᐢ˶)

友達は東京や関東の展示会にいつも行って、私に様子を知らせてくれて、ガラスまで買ってくれるのでほんとにほんとに有難いです。

いつも応援してくれてありがとう。


「風鈴と涼しげな器」🎐

【会期】
2024年7月6日(土)〜7月21日(日)
12:00〜19:00(最終日は15:00まで)

【会場】
GALLERY futariさん

〒146-0095
東京都多摩川1丁目6-26 五月ビル
TEL: 08093538383 / 08050256535 

https://galleryfutari.com/

👣⸒⸒東急多摩川線「矢口渡駅」より徒歩2分


#風鈴展
#ガラス展
#フルーツカラー風鈴
#夕陽グラス
#宵のグラス
#ブリキ色のコップ
#サザエグラス
#サザエぐい呑み
#夏色のグラス
#コバルトブルー
#glassart
#glassbrowing
#五木田淳子


FullSizeRender
FullSizeRender
そして、明日からは東京のGALLERY futari @galleryfutari  さんで開催される風鈴展。

今年初めてメールでお声かけいただきました。
IMG_8944
IMG_8943
IMG_8945
ヨーヨー風鈴全色9個と、虹色の風鈴丸型ベル型各2個、ピーナッツ風鈴2個、柚子の風鈴1個お送りしました。
IMG_8946
IMG_8947
IMG_8948
IMG_8949
IMG_8950
即売会なので、会期中売れたらどんどん減るようです。

私はもう休業を決めたので、発注があっても追加できないかもしれません。

他の作家さんはどんな風鈴を出品されているのか見たかったなぁ。

お近くの方はぜひお出かけください。

以下、futariさんからのインスタのコピペです↓↓↓
ーーーーーーーーーーー

🎐風鈴展🎐

Date: 2023 7.8 sat >>>7.23 sun
Time: 12:00-18:00 
※平日は18:00、土日は19:00まで

#神原政美 @canko_glass #ShokoYamazaki 
@shoko_yamazaki___ #津藤沙織
FARO #五木田淳子 @jgokita #前島千絵 #牧野公一
#MayChen @imissu1110 #山田泉美 @izu2088 #山田真理 #吉田直隆

Furin is a type of small bell that is hung under the eaves during summer in Japan, which will ring delicately when wind blew.

*風鈴はその場でお持ち帰り可能です。一点物です。

※期間中は、アルコール消毒や換気などに配慮致します。
ーーーーーーーーーー

#ヨーヨー
#ヨーヨー風鈴
#ピーナッツ風鈴
#柚子の風鈴 
#ガラス風鈴 
#夏祭り
#縁日
#水風船
#ヨーヨー釣り
#子どもの頃の思い出
#思い出
#japanesetraditionaltoy 
#ガラス作家
#ガラス
#西伊豆
#ガラス工房FARO
#glassblowing
#glassart
#gokitajunko

このページのトップヘ