『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:退職祝い

IMG_8631
イベントで出会った地元企業の所長さんから、6月で定年退職される方々へガラスの記念品を贈りたいとご依頼を受けました。

IMG_8632
長年、切子のグラスを贈っていたそうですが、その職人さんが廃業されてどうしようかと思っていたところ私を思い出されたそう。

IMG_8633
ご予算を伺って、ひとつは私の作品。
もうひとつは主人のライングラスをご提案しました。

IMG_8634
ちょうど本社から来ていた社長さんまで直々に見えて、ライングラスで決定。

クリアではなくブリキ色の方を選ばれたので、溶かすガラスをブリキ色にして主人に吹いてもらいました。

IMG_8635
前に吹いてもらったとき、内側に紙の汚れや傷があってほとんど取れませんでした。( ߹꒳​߹ )

恐る恐る、

前回は、全部B品だから気をつけて吹いて欲しい

と問題箇所を示してお願いしたら、今回はすごく慎重に吹いてくれて、ほとんどA品でした。

IMG_8636
昔同じことを伝えたら、その吹いたグラス全て割り捨てられた(主人のグラスはクリアなので、またガラスに溶かせます)ことがあって、それから何も言えなかったけど、主人が丸くなったのか?
私の伝え方が上手くなったのか?(笑)

IMG_8637
とにかく綺麗なグラスができあがって良かった。

FullSizeRender
裏にサービスで、日付と社名を彫って無事に納品できました。

記念品に選んでいただけて大変光栄です。

「来年、私も定年なんです。
私も欲しいから、またお願いしますね。」

と所長さん。
本当にありがとうございます。

⁡#ブリキ色ガラス
#ガラス
#逆光
#光と影
#lightandshadow
#キラキラ
#glitter
#透明
#glassart 
#glassblower 
#ガラス工房faro 

IMG_20200118_110334_179

IMG_20200118_110334_184

今月末で退職する方に贈りたい。

と、沖縄のフォロワーさんからのご注文。

贈る方へ予め欲しいウミウシを聞いた中で10個体作れるものを、、、とのご希望でした。

過去に作っていたけど、頻繁に割れて制作意欲が萎えたウミウシ達や、新作4種も含まれていました。

休止しているウミウシは、割れるかもしれないが作ってみる。

新作のうち、何とかできそうな"フジナミウミウシ"も、やるだけやってみる
とひきうけました。

さて、フジナミウミウシは、白とオレンジの間にある赤い縁どりをどうやって入れるかが、悩みどころでした。

黄色や赤は、タラタラ時間かけると、黒く変色していきます。
スピード勝負なのに、赤いラインを入れる暇が無い。

IMG_20200118_110334_189

何個か失敗して、やっと上手い入れ方を編み出しました。

IMG_20200118_110334_227

ムラサキウミコチョウも、2個に1個は割れる紫をやめて、別の色を使ったら大丈夫でした。

DSC_4713-01

10個体お選びくださいと、メールをお送りしたら、「選べないから全部ください」と仰っていただきました。

IMG_20200118_110334_181

時間かけすぎて、所々黒化したB品のアカボシウミウシをおまけに入れて、お送りしました。

喜んでくださるといいです。(^-^) 


#ガラスのウミウシ
#五木田淳子
#ウミウシ
#seaslug
#nudibranch
#glassartist 
#junkogokita

このページのトップヘ