『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:西伊豆

FullSizeRender
グラスナイトガーデン、無事終わりました。
片付けを終えて、21:30帰宅しました。

FullSizeRender
コッペちゃんとジンが、

「遅ぇーよ!」

と、工房の窓から顔を出して出てきました。
お腹すいたよね、ごめんごめん。

FullSizeRender
私ももうヘロヘロなので、詳しいことはまた。
今日はもう寝ます。

FullSizeRender
とにかく中止にしなくて良かったです。
朝の天候からは想像できないくらい、素晴らしい夜でした。

FullSizeRender
お越しくださった皆様、お手伝いしてくださった皆様、一緒に楽しんでくださった皆様、本当にありがとうございました。

#グラスナイトガーデン
#西伊豆町
#ボランティア
#キャンドル
#ガラス
#西伊豆硝子舎 

昨日、仕事を早めに切り上げ、上着を掴んで車に飛び乗った。

山への道は10年以上走ってないな。
随分廃れて、こんなに運転するのが怖い道だったかな?と思いながら、険しいカーブを何度も曲がる。

登れど登れど山頂に着かない。
こんなに時間かかったっけ?

20分ほどかかってやっと着いた。

移住前に

「ここに工房建ててもらって構わないけど、水が来てないんですよね」

って役場の方に案内されて辞めたけど、いやーここにしなくて良かった(笑)

FullSizeRender

夕陽はもう落ちてたけど、空はまだ焼けて美しい。

黄色い光が青い空に放射状に拡散していて、とても綺麗だった。

FullSizeRender

たくさん人がいるかと思ったら、リアドアを開けっぱなしで道路上に停めた70歳代位の3人の男性と、その奥さんらしい女性がひとり、そばの階段でつまらなそうに座ってるだけ。

前日、ここでとっても素敵な写真を撮られたフォロワーさんが、「たくさんの人と撮影した」と書いていたから拍子抜け。

1人は、立派なカメラを3脚に乗せてた。
もっと前から来て、きっと夕陽も撮っただろう。

他の2人は手ぶら。

私はその数メートル離れて立った。

「あ、金星が見えた!」

と1人が叫んで指さす。

私の星座アプリは、もっと南方向に金星があるのになぁと訝しんでいると、その光はそのうち消えた。

夕陽に光る飛行機だった。

その後、また別の飛行機を金星だと叫んでた(笑)


「あそこは、袋井とか磐田の方かな?」

とか聞こえて、

(いやいやー見えんやろー
西伊豆から遠州は、、、)

と心の中で突っ込んだり。(笑)

FullSizeRender

17:45頃、明らかに光る金星がアプリが指す方向に輝き出した。
↑↑↑金星見えるかな?

日が暮れて風がビュービュー吹いて、山の上はめちゃくちゃ寒くなり、身体が熱いまま下は薄着で着た私は震えてた。

そのうちおじさん達も「寒いなー!」と言って、道路上に停めたままの車に4人で乗り込んで、スライドドアを開けて眺めてた。


車中から、

「いやー、今待ってるんだけどさぁ、まだ見えないんだよな〜。
今日はダメかな〜」

とスマホで喋っている声が聞こえて、私もちょっと不安になったけど、

(昨日フォロワーさんが、18時過ぎないと見えてこないって言ってたもんな)

と、じっと我慢。

やっと18時を過ぎると、夕陽が落ちたあたりの金星と同じくらい高い場所に、なにか薄ぼんやり見える。

んんん????

FullSizeRender

iPhoneで試しに撮ったら、あ!彗星だ!

肉眼ではぼんやりだけど、彗星だ!
やった!

隣のおじさんたちに知らせなきゃ!

と、左を向いたら、

えっΣ(゚д゚;)
車が無い!

いまさっきまで居たのに帰っちゃったの?
ずーっと待ってたのに?????

あと1分待ってたら見られたのに!
なんとー!

まぁいいか。
FullSizeRender
FullSizeRender

私は夢中でiPhoneのシャッター押してた。
電波が弱く、誰ともリアルに共有できない。

綺麗な彗星の写真が撮れて満足し、車に乗ろうとして、気づいた。

FullSizeRender

自分が、月明かりしかない真っ暗な山の上でたった1人でいたことに。

急に怖くなったので急いで帰りたかったけど、とにかく険しい道なので、うっかりすると山に車突っ込んじゃうから、そろりそろりと運転して下山。

途中、子だぬき達や子猫がぴょこぴょこ走っていて和んだ。

それにしても、前回はネアンデルタール人が見たという彗星。

見られたこと自体が奇跡だわ〜。
西伊豆に住んでて良かったーヽ(*゚∀゚*)ノ

#紫金山アトラス彗星 
#西伊豆
#atras 
#彗星
#comet

FullSizeRender
9月22日

毎回好評の「ガラスのお医者さん」開院です。

こんなの直して貰えるだろうか?

と、皆さん遠慮がちに来院されますが、どんなちいさなものでも診察致しますので、安心して来院ください。

西伊豆の秋は空気が澄んで夕陽も美しく見える日が多いですよ!

ゆったりとした時間が流れる西伊豆へ、お出かくください。

  -第5回-ガラスの町のお医者さん 

あなたのお家に眠るガラス製品のお悩み相談承ります!

日時:9月22日(日) 10:00〜14:00 

📍場所:黄金崎クリスタルパークさん
工房棟ギャラリースペース 

住所:静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須 2 2 0 4 - 3

STEP1 診てもらいたいガラス製品を持参する。
STEP2 整理券を受け取る。順番にご案内します。
STEP3 受付にて問診票を記入する。
まずは修理可能かご相談ください!
STEP4 問診票を元に、直接ガラス製品をみながら診察します。 
→ここで修理方法をご確認頂き、ご依頼を希望される方は、そのまま修理作業に進みます。
 STEP5 修理完了! 入院(お預かり修理)になった場合は、後日製品をお届けします。

修理の一例
接着:500円 ~
削り作業:500円 ~
かも風鈴パーツ修理:500円 ~

※ 料金は、修理内容によって異なります。

細心の注意を払って作業しますが、器に振動が加わり割れてしまう場合もございます。
破損や亀裂が増える可能性もございますが、その場合の製品の補償は出来かねますので、 ご了承くださいますようお願いいたします。
(破損した場合、修理費用はご返金いたします。)

製品の破損状況によっては修理できない場合もございます。 

また、修理内容によってはお預かりしての作業となる場合もございますのでご了承ください。

⚠️上記の理由により、大切な品・思い入れのある品の修理は承ることができません。
   
主催:西伊豆硝子舎 黄金崎クリスタルパーク/西伊豆町役場

イベントに関するお問い合わせ...
西伊豆町役場 まちづくり課 観光係 TEL:0558-52-1114 

※修理内容に関するお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
   
#ガラスのお医者さん
#glassdoctor 
#西伊豆ガラス 
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾


先日FAROへウミウシが欲しいといらっしゃった遠方からのお客様。

小さなお子さんを連れた若いママでしたが、ダイビングをされる方だそうで、私のウミウシを見て

「うわ〜可愛い!」

と何度も呟きながら選んでいらっしゃいました。

在庫は9個体あったのですが、結構長い時間吟味されて、最終的に3個体ほど避けたのでそれをお求めかと思ったら逆で、残る6個体の方を示して、

「いえ、こっちが欲しいです。」

とおっしゃるので驚いた。

「友達にもあげたいので、他のもお願いしたら作って送っていただけるんですか?」

とおっしゃるので、はい承りますい!と応えたら、更に7個体をご注文されたのでびっくり⊙⊙!!!

トータル13個体!
ありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

もうご自宅へお帰りですか?と伺ったら、月曜日まで西伊豆へ滞在されるとおっしゃるので、

では、出発までに、追加分を作っておきましょうか?

とご提案。

「そんな!良いんですか!?ほんとに???」

と、遠慮されていましたが、その方が送料かからないし、実物ご覧頂いて安心して買えますよね?と、、、(˶ᐢωᐢ˶)

というわけで、翌日汗だくでウミウシを作りました。

風でバーナーの炎が揺らぐので、制作は窓締め切りなのです。( ̄▽ ̄;)

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

頑張って制作して全部揃えました。

FullSizeRender
FullSizeRender

翌日、冷えたウミウシの底部を平に加工した後、通販用の写真を取り直していたら、うっかり手が滑ってジボガウミウシの触覚が取れてしまいました。(´༎ຶོρ༎ຶོ`)



IMG_5324

やばいやばい、、、
もう取りに来ちゃうよぉ
と、慌ててたら、お客様からの電話で、数時間遅くなると。

FullSizeRender

光の速さで予備も合わせて2個体仕上げました。

ウミウシは台紙に貼って、ケースに入れるのですが、今度はサメジマオトメウミウシの台紙が
無い!

FullSizeRender

これも大急ぎでプリントして、、、

と、バタバタでミッションをクリアしました。

引取りにいらっしゃったお客様に、好きな方のジボガウミウシを選んで頂きました。

FullSizeRender

アオウミウシを買って貰えた息子さんは、とても愛おしそうに受け取っていました。

たくさんのご注文、誠にありがとうございました。

⁡⁡#ガラスのウミウシ
#五木田淳子
#ウミウシ
#seaslug
#nudibranch
#glassartist 
#junkogokita
#gokitajunko 

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須の宇久須神社を、西伊豆硝子舎メンバーで、「風鈴神社」に変身させていただきました。

FullSizeRender
FullSizeRender

定例会議も兼ねたので、毎年12月に開催されるフェルケール博物館さんのキャンドルナイトの打ち合わせに担当の望月さんが清水から見えて、ミーティング後にお手伝いまでしてくださいました。

FullSizeRender
FullSizeRender

水色のシートを壁に貼って、青い風鈴を240個飾りました。

御朱印の年号を更新するのですが、今年はすみません、サボってパソコンの文字です、、、

パソコン文字が綺麗すぎて、私の下手くそな筆が目立つのでやっぱちゃんと書けば良かったかなー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

FullSizeRender
FullSizeRender

望月さんに第1号の御朱印を持って帰っていただきました。

全て終わったのは18:30でした。
FullSizeRender
FullSizeRender

オレンジの光が眩しく射して良い空間でした。

以下詳細です。
こむ @com_nishiizu  さん、コピペさせてください!

【ガラスのふるさとの風鈴神社 〜空と海の音〜】

@glass_night_garden

開催期間:2024年6月23日(日)〜9月23(月)
時間:8:00〜17:00頃(土日祝含む)
場所:宇久須神社(静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須1269-1)

*お車は、赤い鳥居から入場頂き敷地内の空きスペースに停めて下さい。

<ご祈祷&引き売り販売>
日程:6月23日(日) *時間は公式より追って
宇久須神社で88個の青い風鈴をご祈祷後、黄金崎クリスタルパークまで1日限りの引き売りを行います!
そして、今年も6/23以降、黄金崎クリスタルパークさんでのみ、限定88個のご祈祷済み“青い風鈴”を販売します!
(売り切れ次第終了)

去年は早々に売り切れてしまいましたので、
お求めの方はお早めに😉

🔍風鈴神社とは?🔍
西伊豆硝子舎では、今夏も皆さんに風鈴の音色をお楽しみ頂こうと宇久須神社の拝殿に「青い風鈴」を展示させて頂きました。その数なんと240個!

風鈴神社は、目でも耳でも楽しめる空間になっていますので、是非お立ち寄り頂ければと思います💙
もちろん今年も期間限定、宇久須神社の御朱印もあります!

※時間はおおよその目安で前後する日もございます。
※天候の兼ね合いで、本殿側の扉のみ開けている場合もございます。

👇🏼主催:西伊豆硝子舎
@glass_night_garden
@koganezaki_cystal_park
@info_nishiizu

#かも風鈴
#風鈴
#夏
#西伊豆ガラス 
#特産品
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾
#黄金崎クリスタルパーク 
#宇久須神社 
#風鈴神社 
#御朱印巡り 

このページのトップヘ