4月の搬入後、バタバタの日々が続き、アップしないまま
気づいたら明日15日が最終日でした、、、( ̄(工) ̄)
27日の朝は、サカエパンさんで、念願のチケット
10枚を200円として使ってさらにパンを買いました。
お隣で、息子たちに鮎太郎をゲット。
今年もおまけの和菓子を貰って、アクティブGへ、、、
去年、私の桜の箸置きを買われたとおっしゃる女性が
話しかけてきました。
桜子さんという方へ、贈り物をずっと探していて、
私の箸置きを見つけ、贈ったところとっても喜ばれたと。
葉っぱの箸置きも、息子夫婦に贈ったところ
喜ばれたそうで、
「あなたの気持ちが入っているのがわかる」
とおっしゃいました。
今年は、未乃ちゃんの葉っぱをたくさん買われて
嬉しそうにお帰りになられました。
声優の立花慎之介さんが、賢ちゃんの馬を買って
ブログに載せた時から、うららかさんには全国のファンが集まって、
こぞって馬を買い求めるそうですが、今回は台湾から!
お客様が来日され、賢ちゃんと嬉しいご対面を果たしていました。
うららかさんで、以前から夕陽グラスをお求めいただいて、
結婚式の引き出物もご依頼頂いたI様ご夫婦が、今年も
お土産を持って来てくださったので、私も用意してきた
伊豆のポテチと、浜松のあげ潮をプレゼントしました。
ご主人は、未乃ちゃんの渋い酒器をたいそう気に入って、
けれど手持ちが足らない!とつぶやくと、奥様が
じゃあ!隣の十六銀行行ってくる!
と、引き出しに走っていました。
未乃ちゃんともご縁ができて良かったです。^_^
岐阜新聞さんから、若い男性記者が取材にこられましたが、
かなり面白い質問のオンパレードで、悶絶しました。笑
その時、写真を載せたいので、、、と一緒に写ったのは、
私の心の妹、シモでした。
毎年欠かさず見に来てくれて、一緒にランチをするのが
1年1度の楽しみです。
今年は、私がずっと行きたいと願っていた、ロザリエッタさんへ
車で連れて行ってくれました!
ロザリエッタさんは、先ほどのI様の引き出物がご縁で、
Facebookで知り合ってから、ガラスを買ってくださったり、
逆にこちらがお料理を通販で求めたりしています。
美味しそうなお料理の写真を眺めながら、岐阜へは
鉄道での旅なので、ずっと行けないと思っていました。
道すがら、シモの近況を聞き、頑張った彼女の
一年間を聞きながら、笑ったり笑ったり笑ったり、、、
彼女が元気でいてくれることが、本当に嬉しい。
40分しゃべり倒して念願のお店へ。
これ!うまっ!
と、何度も叫び、
ずっと食べたかった、奥様のスイーツも堪能。
お仕事中で、話は控えめにしましたが、毎日Facebookで
会っているようなものなので、初対面には思えないほど
すんなりお話ができました。
本当に、美味しい優しいお昼ご飯を、大切な人と
食べられたことが嬉しかったです。
戻って、未乃ちゃんと賢ちゃんを伊豆へ送り出し、接客するべく
17時頃までいましたが、平日ということもあり、お客様は
もういらっしゃらない様子で、私も帰ることにしました。
ヘトヘトだったせいか、名古屋へ行くのに、大垣行きに乗って
しまいしかも特別快速だったので、ずっと先で降りまた岐阜を
通過して名古屋から新幹線に乗りました。(@_@)
大好きな岐阜。
また来年行けることを楽しみにしています。
そんな私たちの展覧会、明日までです。
ぜひ、お出かけください。
◆2016年4月27日から5月15日まで
「西伊豆ガラス作家展」
器の店 うららかさん
10:00-19:00(最終日17:00まで)
http://www.uraraka-select.com
〒500-8856 岐阜市橋本町1-10-1 ACTIVE G307
TEL:058-269-3150
共催:西伊豆町 後援:静岡県