『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:石文

FullSizeRender
昨日、8月10日は8と10でハートの日だったそうです。

通販サイトから石文にオーダーが入りました。

お世話になっている方が急に海外に行ってしまうと聞き、なにかお守りになるものをと探して見つけてくださったそう。

「あと数日で居なくなってしまうから、急いで送って欲しい」

という無茶ぶりでした。

(通常、余裕を持って納期は14日以内と明記しています。)

しかも青森だったので、最低でも2日かかるし最近地震も多いから、最悪間に合わないかも、、、

とお伝えしたのですが、それでも頑張って欲しいと。

FullSizeRender
光の速さで仕上げて、注文後2日で発送しました。ε-(´∀`;)ホッ

なぜ、「いたいのいたいのとんでいけ」を選ばれたのか気になりますが、思いが伝わるといいですね。

間に合いますように。
#石文
#ハート
#heart
#ハートの日
#glassart
#ガラス
#ガラスのハート


FullSizeRender
「だいすき」

と彫った石文を発送しました。

入試やバレンタインデーやー、ホワイトデーに贈られる方が多いので、今が旬ですかね?(笑)

FullSizeRender

FullSizeRender
FullSizeRender

パソコンで打ち出した活字のだいすきもあるのですが、お客様は敢えて私の手彫りの文字を希望されました。

IMG_1150
FullSizeRender
こちらはオーダーメイドなので、いくつかの在庫の中からお好きなハートを選んでいただき、お好きな言葉を彫刻します。

別のお客様は、青い石文に名前を彫って欲しいと。

石文はもう数百は作っていると思います。

お客様それぞれのの想いを乗せて、たくさんの方に贈られ、その手に握っていただけていると思うと、私の方があたたかな気持ちになります。

ありがとうございます。

#石文
#ハート
#heart
#message


「心配性の娘に贈りたい」

と、お母様から石文のご注文。

IMG_6753

だいじょうぶ

は、ちゃんときっちりした文字のシートがあるのですが、私が手で彫った文字が良いと。

癖字だし、ハンドリューターは実は苦手。
うっかりすると、変なラインに曲がって失敗するから。

漢字より、ひらがなの方がバランスの狂いがわかりやすくて難しいんです。

何度も練習してから彫りました。

IMG_6755
IMG_6754

気に入ったとお返事いただけてホッとしました。

お嬢様の勇気のお守りになるといいです。

#石文
#ハート
#heart
#message


今朝ご夫婦でいらっしゃったお客様。

何をご所望なのか尋ねると、

「ハートに文字が入った、、、」

と仰るので

「ああ!石文ですね!」

そこで、いくつか作ってあるハートを選んで頂きました。

パープルとレッドをひとつずつ。

「この文章、入りますかね?」

と見せられた画像は、相田みつおさんの詩でした。

長いから収めるのが大変だなと思ったのですが、

「せっかくだから、ご自身で書かれますか?
文字をそのままなぞりますよ」

とご提案。

下書きを何度も練習し、ガラスに書いてもらってそれを彫りました。
IMG_0847

IMG_0844

お子さんか誰かに贈るのかと思ったら、お互いに贈るのだと。

「なんなら脇にも日付とか、お互いのお名前とかも彫って差しあげますよ!」

と、更にサービス。(笑)

IMG_0845
IMG_0846

とっても喜んでくださいました。

「今日が還暦の誕生日なんです」

と照れながらご主人。

「わぁ!おめでとうございます。」

うちの主人と同い年。
でもうちとは違って、思い出作りの旅行をしたり、記念の品を贈り合う素敵なご夫婦。

お見送りに外へ出ると、車のナンバーが411でした。(笑)

末永くお幸せに⸜❤︎⸝‍

#還暦旅行 
#石文
#伊豆旅行
#メッセージ
#プレゼント
#旅の思い出
#ハート
#heart
#loveletter 
#souvenir

このページのトップヘ