タグ:椿寒桜
サクラサク
昨日は数ヶ月ぶりに、クリスタルパークさんへ作品の搬入に。
ショップに、私たちFAROのコーナーあるのですが、なかなか補充に行けません。
通販サイトからの注文の加工でいっぱいいっぱいなのです。
作品は唸る程工房にあるのに、加工しないと販売できません。
底がガタついたり、傷や汚れを削って磨く方が吹くよりも時間と手間がかかります、、、
フルーツカラーのボウルやオーナメント。
サザエグラス。
小鳥。
ヨーヨーグラスとボウルと花入れ。
葉っぱと落ち葉の箸置き。
主人のコバルト色のぐい呑み。
それから、やっぱコレでしょ?と、わさび。(笑)
スタッフの方から「可愛い〜」の声を頂いて、やっぱり可愛いのか?•́ω•̀)?と、首を傾げる私です。
そして、桜の箸置きをいっぱい。
もうすぐ受験シーズンですね。
コロナ禍で大変だった子どもたちには、サクラサクのメッセージが届きますよう。
近所の宇久須神社では11月から桜が咲いています。
椿寒桜という品種ですが、8分咲という所でしょうか?
結構長い間咲いて、散り終わると向かいにある河津桜や隣の緑色の桜が咲きます。
暗いニュースが多いけど 、明るい春になりますように。
#桜
#cherryblossom
#椿寒桜
#早咲き桜
#西伊豆
#サクラサク
#合格祈願
#箸置き
#chopstickrest
#ガラス
宇久須神社の椿寒桜
もうすぐ満開!宇久須神社の椿寒桜
いよいよ再開です
一昨日、坩堝の焼き締めを済ませ、壺洗いをし、原料を投入しました。
この夜は、遠く岩手から、ガラス学校の同級生だった、
華ちゃん
内田華子さんと同じく後輩に当たるご主人の大輔さん、
息子さんが来てくれました。
http://www2.pref.iwate.jp/~uji_turn/inaka-2/inaka-2/message/22.html
何年前に会ったか、お互いに思い出せないほどのだったけど、
ずっと会いたいとおもっていたので、来てくれて本当にうれしかった!
夕食をうちで食べて、いろんなことを話しました。
主人も嬉しくてお酒が進んでいました。(^_^)
帰りに、庭のローズマリーと、セージを欲しがるので、主人は
どんどん持っていけ!
と、腕に抱えられないほど折って持たせました。
車の中は、すごい香りだったでしょう。笑
来てくれて、本当にありがとう!
で、一日煮上げて、ガラスを落ち着かせ、
今日からFARO再開です。
実に4ヶ月以上も火を消していました。
ってことは、半年稼働で生きていけるかのかな-と、、、
これからGW 前まで、作って作って作りまくって、
また消します。
ご依頼や体験希望の方はそれまでに、、、
近くの宇久須神社の、椿寒桜も満開が近づいています。
例年なら、2月ですが、今回は暮れから咲き出しました!(゜Д゜;)
ブルーとピンクのコントラストが好きです。
さて、猫工場長、、、
庭で転がっています、、、(ΦωΦ)
華ちゃんがせっかく会いたがっていたのに、人見知り過ぎるため、
イエティ
並な出現で残念がっていました。
工房の中も暖まり、幸せそうに寝ていますが、。
また、煤で真っ黒な猫になるでしょう、、、(-ω-;)