『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:宇久須神社


6月23日に始まった今年の「ガラスのふるさとの風鈴神社」

9月23日に撤収しました。

FullSizeRender

作業を始めるとお客様が2組見えて、折角なので作業を止めて最後の音色を楽しんで頂きました。

今年もたくさんの方が足をお運びくださり、普段はほとんど人気のない西伊豆の奥地が夏中賑わっていました。

FullSizeRender

今年は宮司さんが、「落書き帳」を置いていて、さすが"ディスカバージャパン"世代だなと感心するやら懐かしいやら。

IMG_4112

中を覗くと、地元だけでなく、東京神奈川埼玉千葉茨城栃木、、、

中国語でも書かれていて、多くの応援メッセージに、今年も頑張って良かったなと胸が熱くなりました。

期間中時々御朱印が足りてるか見に行っていましたが、ある日小銭が山積みの時がありました。

数えると3000円ほど(⊙⊙)!!

我々はお金をいただくつもりは無いので、そのまま賽銭箱へ納めました。

お心遣いありがとうございました。
FullSizeRender

展示は時間がかかるのですが、撤収は早いです。
風鈴の音色で賑やかだった境内も、すっかり静かな日常に戻りました。

FullSizeRender

毎朝、扉を開けてくださった交通安全指導員の方、拝殿の利用を許可してくださり、台風時のぼり旗を片付けたり、夕方扉を閉めたりお手伝い頂いた宮司さんご夫妻には本当に感謝しております。

大きな祭りが無くなり、過疎化で参拝者がどんどん減って維持管理が困難だったけど、風鈴神社が始まってからお賽銭も増えてとても助かっていると宮司さんも喜んでくださって、当初はそこまで考えていませんでしたが、やって良かったと感じています。

黄金崎クリスタルパークさんや役場の担当の方にも展示や撤収をお手伝いいただき大変助かりました。(フェルケール博物館の望月さんもありがとうございました)

IMG_6542

また来年も3人で、西伊豆町のためにガラスでできる事をしていきたいと思います。



#風鈴 
#宇久須神社
#風鈴神社
#ガラスのふるさとの風鈴神社 
#西伊豆ガラス 
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾


今日はプレバトという番組で、西伊豆硝子舎の風鈴神社が紹介されたそうです。

IMG_2731

我が家は地上波引いていないので見た事がないのですが、俳句のお題に使われたそうです。

芸能人が出るような番組で扱われたなんて、とても嬉しいですね。

一昨日黄金崎クリスタルパークさんへ行ったら、青い風鈴が

「え!これだけ?」

って声が出たくらい少なくなっていました。
FullSizeRender

もう50個近く売れてしまった模様。
夏休み前には売り切れちゃうかな〜

風鈴神社ですが、去年の横断幕が小さすぎてあまり観光客の目を引かなかったので、今年は大きいものを こむさん @com_design_nishiizu  にお願いして作ってもらいました。

IMG_2820

設置はGGGの生島さんがやってくれました。

FullSizeRender

大きくなって、見やすいわァ〜♥️

ただ、大きくなると気になるのが恵比寿様。
IMG_2829

私が描いたイラストですが、元々ボールペンで描いたので、赤く色を変える時、老眼の私は細かい部分を見落としたようで、眉毛の先っぽ黒いままなんです、、、
FullSizeRender

のぼり旗も同じで、誰にも突っ込まれてないけど、いつもそわそわしてしまいます。( ̄▽ ̄;)

連日、お客様が神社を訪れているようで、御朱印の紙もどんどんなくなっています。

今年は沢山印刷しましたが、ない場合はメモを置いてあるので、御朱印を押してお持ちかえりください。
FullSizeRender

お車は赤い鳥居をくぐって、境内に駐車してください。
IMG_2832

お手洗いは建物裏手のドアからお入りください。

IMG_2822


#風鈴神社
#西伊豆
#プレバト
#プレバト俳句 

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須の宇久須神社を、西伊豆硝子舎メンバーで、「風鈴神社」に変身させていただきました。

FullSizeRender
FullSizeRender

定例会議も兼ねたので、毎年12月に開催されるフェルケール博物館さんのキャンドルナイトの打ち合わせに担当の望月さんが清水から見えて、ミーティング後にお手伝いまでしてくださいました。

FullSizeRender
FullSizeRender

水色のシートを壁に貼って、青い風鈴を240個飾りました。

御朱印の年号を更新するのですが、今年はすみません、サボってパソコンの文字です、、、

パソコン文字が綺麗すぎて、私の下手くそな筆が目立つのでやっぱちゃんと書けば良かったかなー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

FullSizeRender
FullSizeRender

望月さんに第1号の御朱印を持って帰っていただきました。

全て終わったのは18:30でした。
FullSizeRender
FullSizeRender

オレンジの光が眩しく射して良い空間でした。

以下詳細です。
こむ @com_nishiizu  さん、コピペさせてください!

【ガラスのふるさとの風鈴神社 〜空と海の音〜】

@glass_night_garden

開催期間:2024年6月23日(日)〜9月23(月)
時間:8:00〜17:00頃(土日祝含む)
場所:宇久須神社(静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須1269-1)

*お車は、赤い鳥居から入場頂き敷地内の空きスペースに停めて下さい。

<ご祈祷&引き売り販売>
日程:6月23日(日) *時間は公式より追って
宇久須神社で88個の青い風鈴をご祈祷後、黄金崎クリスタルパークまで1日限りの引き売りを行います!
そして、今年も6/23以降、黄金崎クリスタルパークさんでのみ、限定88個のご祈祷済み“青い風鈴”を販売します!
(売り切れ次第終了)

去年は早々に売り切れてしまいましたので、
お求めの方はお早めに😉

🔍風鈴神社とは?🔍
西伊豆硝子舎では、今夏も皆さんに風鈴の音色をお楽しみ頂こうと宇久須神社の拝殿に「青い風鈴」を展示させて頂きました。その数なんと240個!

風鈴神社は、目でも耳でも楽しめる空間になっていますので、是非お立ち寄り頂ければと思います💙
もちろん今年も期間限定、宇久須神社の御朱印もあります!

※時間はおおよその目安で前後する日もございます。
※天候の兼ね合いで、本殿側の扉のみ開けている場合もございます。

👇🏼主催:西伊豆硝子舎
@glass_night_garden
@koganezaki_cystal_park
@info_nishiizu

#かも風鈴
#風鈴
#夏
#西伊豆ガラス 
#特産品
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾
#黄金崎クリスタルパーク 
#宇久須神社 
#風鈴神社 
#御朱印巡り 

朝から、西伊豆硝子舎メンバーと役場の方とで、「風鈴神社」の撤収。

IMG_2027

6月10日から昨日まで、多くの参拝客がお見えになり、御朱印の用紙は1000枚を超えたほど。

1人で何枚も持ち帰られるとすぐに無くなってしまい、用紙が無いことが時々ありました。

「わざわざ埼玉から行ったのに御朱印が無かったんです!
どうしたら良かったんですか!」

とクレームの電話が私の家へ来て、台紙をそんなにも欲しがる人があることに驚きました。

御朱印は常に置いてあるので、お手持ちの御朱印帳などに自由に押していただけたんですけどね、、、( ߹꒳​߹ )

それからは、クリスタルパークにお勤めの清野さんが、通勤途中で頻繁に補充してくださいました。
ありがとうございます。

IMG_2028

通年を通して、朝は交通指導員の藤井さんが拝殿を開け、夕方禰宜屋の清野さんが閉めるのですが、雨風の日は扉の開け方を工夫してくださったりと色々お世話になったので、今年度代表である生島賢ちゃんとお礼を持って回りました。

最後に、ご祈祷を受けた青い風鈴の短冊の文字を書いてくださった、よしこ先生にもお礼を。

青い風鈴と、かも風鈴のTシャツをプレゼント。(˶ᐢωᐢ˶)

ご自身の書のTシャツ、着てくださると良いです。

IMG_2031

すっかり元通りの、がらんとした拝殿。

6月10日の最初の日、リヤカーで引き売りをしてヘロヘロで帰ってきたら、あの桜の木の下に、未乃ちゃんがふわっと立っていました。

IMG_2032

目に入った瞬間

(妖精みたいだな〜)

と思ったのを覚えています。

それぐらいふんわり佇んでいました。

未乃ちゃん!久しぶりー。
お父さんのご様子どう?

なんて、いつも通りなんでもない会話をしたら、あの微笑みで

「うん、大丈夫〜」

と言ったので、そっかーなんて返事して、すぐにリヤカーの片付けを始めました。

未乃ちゃんは、青い風鈴の写真をスマホで撮っていましたが、気づいたらもういませんでした。
IMG_2029
あれが最後だとわかっていたら、もっといろんな話をしたのに、、、

ずっとそんなことを思い出しては、唇を噛み締めています。

#地域おこし
#ボランティア
#風鈴神社
#宇久須神社
#御朱印
#青い風鈴 
#かも風鈴
#風鈴
#夏
#西伊豆ガラス 
#特産品
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#限界集落 
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾
#黄金崎クリスタルパーク 

FullSizeRender

日曜の朝7時ぴったりに電話が鳴った。

宇久須神社の禰宜屋さん。

「おう!ゴキちゃん。
あの、御朱印の紙がもうないぞぉ。
よろしくな〜」

ぇ━(*´・д・)━!!!
もう400枚無くなっちゃったの???

原本をプリントアウトし、コンビニへ。

とりあえず、印刷屋さんが刷ってくれるまでの間は、コピーで凌ぐ作戦。
FullSizeRender

神社に行くと、ほんとだ。
ケースが空っぽ(⊙ө⊙)

FullSizeRender
FullSizeRender

半分にカットしようとしたら

(´△`)えー

原本は綺麗なのに、なんだか汚れがプリントされてる( ߹꒳​߹ )

100人の皆様すみません。

しばらくしたら良い紙に印刷されたものが届きます。

FullSizeRender

無事カットも終わり、ケースに納めて帰ろうとしたら、鳥居からカップルが入って来ました。

良かった〜間に合って!

FullSizeRender

連日たくさんの参拝者がお越しくださっているのを拝見します。

6月から販売開始した、祈祷を受けた青い風鈴は残り3個と伺いました。

私のものは半月前には既に無くなっていました。

もちろん、その他のかも風鈴は絶賛販売中ですので、西伊豆にお土産にぜひお求めくださいませ



#かも風鈴
#風鈴神社
#宇久須神社
#西伊豆ガラス 
#ガラス展
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎

このページのトップヘ