『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:夕陽

本日、ようやく全てのミッションを完了させることができましたー⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


胃がキリキリ痛んだり、不安過ぎて動悸が出たりするような日々でしたが、全て間に合って本当によかった。

黄金崎クリスタルパークさんへ、出来たてホヤホヤのキャンドルホルダーと風鈴を持って行きました。
IMG_6506
昨年募集してみんなで選考したデザインコンテスト入賞作品を展示するのです。

枠を組み上げて固定した後、各々作って来た風鈴やキャンドルホルダーを展示。

IMG_6507
みんなが試行錯誤して、応募された絵のとおりに再現するわけですが、毎年本当に感心する出来栄え。

そこで、どうやって作ったか教えたり教えられたりするのが楽しいし勉強になります。

明日正式にお披露目なので詳細はまた。

IMG_6508
IMG_6509
外に出たら、雲がカッコイイ。

月も見えて

(これはもしや、夕陽が綺麗かも???)

と、海へ走りました。


夕陽が沈むのはあっという間。
急いで場所を考える。

この光の差し具合は、宇久須海岸だ!

車を停め、防潮堤を登ると、、、

IMG_6510

いや〜ご褒美ご褒美。

IMG_6514

空にはいたずら書きしたような雲がいっぱい。

IMG_6512

あ、ひこうき雲!

IMG_6515

しばらくするともう1機!

夕陽に輝くひこうき雲や、機体を眺めるのが大好きです。

あぁ、いい時間だったな。
#かも風鈴
#風鈴
#かも風鈴デザインコンテスト
#キャンドルホルダー
#西伊豆ガラス 
#特産品
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾
#黄金崎クリスタルパーク


今日は2時間かけて沼津ららぽーとへ。

IMG_4458

1日から、 @numazucourt  沼津コートさんで始まる企画展で作品を販売していただけることになり、搬入してきました。

数年前、かも風鈴を展示させていただけないかとお願いしていたのですが、タイミングが合わず時が流れ、この間急にFAROへオファーが。

それでは!と、かも風鈴も一緒に置いていただけるようお願いして黄金崎クリスタルパークさんと一緒にお取引が決まりました。

IMG_4461

正面入口左手、コメダ珈琲さんのお向かいになります。

IMG_4459
IMG_4460


店内は静岡県や全国の楽しい雑貨や食品がいっぱいで目移りします。

雑貨やジオ関係の書籍も揃っていて、図書館のように読める読書コーナーもあります。

IMG_4462
IMG_4463
IMG_4464

私が以前からフォローしている、 @omoide_souvenir  思い出スーべニールさんのコーナーもありました。

次は、静岡のネオンの会社の展示になるそうで、とても楽しみにしています。

IMG_4454
IMG_4456

IMG_4455
IMG_4457

帰りの夕景が綺麗でした。


左に見えるのは「ちきゅう」

---------------------------------
IMG_4220

「ホップ・ステップ・サマー」

■期間:7/1(金)~8/31(水)

■内容:思わず飛び出したくなるような、楽しい夏にしよう!というコンセプトのもと、レトロでポップ、カラフルな夏を楽しむ、地元ゆかりのアイテムを展開致します。

■出展ブランド:黄金崎クリスタルパーク(西伊豆町)、ガラス工房fornaceFARO(西伊豆町)、松葉畳店(焼津市)、euonyglass(松崎町)、ヨタデザイン(沼津市)、Aderi(三島市)、レモンノイレモン(掛川市)※8月〜、クイックワラビー(函南町)、モンディアル株式会社(沼津市)

#沼津コート
#ららぽーと沼津
#思い出スーべニール
#おもいでのはとば


12月9日

弓の稽古の日だけど、17時頃にガラスを買いに行きたいと電話があり、行くのをやめようとしたら、主人がバイト休みだから行っていいよと。

じゃあ、ギリギリ間に合うように急いで帰る!

と、着物のまま帰る途中の夕陽。

IMG_20211210_005316_706
IMG_20211210_005316_747


急いで撮影して家へ。

電話で、16時過ぎにはショップは真っ暗で懐中電灯で見て頂くことになりますとお伝えしたら、懐中電灯持参でいらっしゃった。(笑)

こちらはもちろん用意していたけど。

DSC_4943-01


時々、ちょっとした贈り物を買いに来てくださる常連さん。

DSC_4944-01


ちょうどISSも頭上を飛んでいたので教えて差し上げたら、初めてご覧になったようで驚いてた。(^-^)

#夕陽
#西伊豆
#船原峠
#sunset
#tramont
#iss
#きぼう


昨日の試合では、弓友に頼まれていたガラスを渡せました。

私が先生に習い始めた時からの仲間。
あの頃ペーペーだった私達も、気づいたら古参になってる、、、( ̄▽ ̄;)

今は彼女とは稽古日が違うので、試合や講習会でしか顔を合わすことがない。

IMG_20211019_085230_423


夕だるま(ゆうだるま)が彼女のお気に入り。

これはもうそれこそ10年作ってない。
最後の子。

IMG_20211019_085230_998


西伊豆の夕陽をお腹に閉じ込めた、親指くらいの小さな人形。

IMG_20211019_085230_963


他、小鳥と主人のミニブタを買ってくれました。(^-^)

#夕だるま
#sunsetdoll
#ガラスの小鳥
#bird
#pig
#ガラスのブタ
#西伊豆
#夕陽
#五木田淳子 
#五木田秀幸
#ガラス工房FARO

郵便局から出てきたら夕陽が見えそうな空だったので、早かったけど黄金崎へ。

IMG_20211012_003904_671
IMG_20211012_003904_666
IMG_20211012_003904_624

展望台で夕陽を待ってた隣の60歳代位のご夫婦

奥様が一生懸命ご主人をモデルに、あーでもないこーでもないと撮影中。

掌に太陽を入れるらしく

「もうちょっと上!」
「いや、もっと下!」

と指示が飛ぶ。


プレビューを見ては

「こんなに綺麗な写真が本当に撮れるのね〜」

と感心されていた。

夕陽は結局水平線には落ちず雲に消えそう。

DSC_3879-01


おふたりが帰りそうだったので、

「夕陽が消える前に撮って差し上げましょうか?おふたりで」

と声をかけたら、ものすごく喜んでスマホを渡してくれた。

夕焼けバージョン、顔はっきりバージョンで何枚か撮って差し上げたら、逆に撮りましょうか?と聞かれたけど、地元ですからと。(笑)

「え〜!羨ましい。
いつもこれを見られるなんて!

私達、群馬から来たんです。
これを見たくて!

写真撮っていただいて本当に嬉しかった。
一生の思い出になりました。」

と、それはそれは嬉しそうな笑顔で喜んでくださった。

DSC_3883-02

DSC_3880

←ノーマスクのおふたりだったので、、、( ̄▽ ̄;)

一生の思い出と言わず、何度も来て欲しいなと思った。

#黄金崎
#夕陽
#夕陽日本一 
#西伊豆町
#sunset
#tramont

このページのトップヘ