『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:休業のお知らせ

IMG_0001
ブリキ色ガラスの制作が一段落し、さてクリア溶かすぞと坩堝に残ったガラスをかいだしていたら、

あれ?
あの光は、、、

IMG_0002
.....見たくないヤツ。

主人に

「もしかして坩堝抜けてる?」

と聞いたら、覗いた主人が

「あー、抜けてるね」

ぇぇえええ((((;゚Д゚))))イヤッイヤ イヤ!!!
再開して1ヶ月しか経ってないやん!

何とかならんかな?

とどうにもならないのに、主人に言ってしまった。

「どうにもできないでしょ」と無常な返事(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

こんなに小さな穴でも、24時間溶解していれば、ガラスがどんどん漏れることになるので、これ以上は溶かせないのです。

という訳で、急遽休業になりました。

ショックだけど、もう燃料費に回せるお金が底をついていたので、早晩消していたはず(T^T)

んでも、あーあー(´△`)

IMG_0003
工房の基礎を作る時、ピットを掘ってもらってあります。
溶解炉は高さがあるので、ピット掘って窯を低くしておかないと、ガラスを巻く度踏み台昇降になって疲れるよと、設計図をくださった京都の荒川尚也さんからのアドバイスでした。

IMG_0004
IMG_0005
鉄板を取り去り、ピットに降りて、こういう時の為に設計してあるガラス溜りを開けて、漏れたガラスをかい出しました。

夫婦で汗だく、、、( ̄▽ ̄;)


IMG_0006
いやーそれにしても、気づかず原料入れてたら、全ておじゃんだったし、溶解炉のガラス溜りが溢れて窯自体壊れていたかもです。

不幸中の幸いと思うことにします。(T^T)

#アクシデント
#吹きガラス
#溶解炉
#手作り
#ガラス溶解炉

FullSizeRender
FullSizeRender

もう11月も終わりに近いですが、午前中はさほど寒くなく晩秋の雰囲気ですね。
IMG_4159

昨日、溶解炉の火を消しました。

FAROでは干支や鏡餅は作らないので、冬場は暇です。(笑)

9月、ぐい呑みの注文が終わったらすぐ消す!

と言って始めた仕事ですが、なんだかんだと結局3ヶ月弱火をつけていました。

もう注文も無いので、やっとおしまいにできます。

いやーほんと、頑張ったわー私。
途中、色々メンタルやられることもあったけど、持ちこたえたね。
グッジョブ(   ¯꒳¯ )b✧

今、こんなにキツイのは新しい自分になる過渡期だからと実感してます。

仕事も家庭も趣味も、今までの自分の価値観から脱却しつつあります。

これからどうなるか???
今は直感だけで世界へ飛び出した恐れ知らずの若い頃の感覚を思い出しています。

まずは出雲だな(笑)


#猫
#保護猫出身
#捨て猫
#cat
#gatto
#ジン
#逆光

IMG_1307
溶解炉を止めました。

昨日は19:30。
今日は19時までひたすらガラスを吹きました。

次男が家にいた頃は、晩ご飯を作るために夕方には火を消しましたが、今は酒飲んでる人しかいないので。(笑)

FullSizeRender
あまりに遅いので、昨日はコッペとジジジが心配して覗きに来てました。(笑)

24日に火を消すと決めてから、毎日のノルマを紙に書き出して、完了したら消すようにしてきました。

最後の最後で無理やり入ってきた仕事でガラスも時間も消耗しましたが、大筋で目標は達成できました。

絶えることなく響く灯油のポンプの音が、全くしなくなったのが変な感じ。

火入れ当初はバーナーの位置が通常と変わってしまい、その微妙な位置を見つけるまで完全燃焼ができずに燻ってた溶解炉。

何日後か、主人がとうとうキレて大きなハンマーを怒りに任せてマーバーに叩きつけて凹ませたくらい調子が悪かったけど、3ヶ月半よく働いてくれました。

FullSizeRender
私もよく働きました。

えーっと、今夜も夜なべです(´TωT`)

#休業のお知らせ

ガラスのかい出しオワタ⸜( ¯⌓¯ )⸝

DSC_3207

今日は悪あがきのつもりが、思いの外ガラスが綺麗で

あんなに苦しめたくせに最後の日だけ綺麗なんかーい!ヽ(`Д´#)ノ 

と腹たった。

作っておきたかった生地を吹いたり、これから注文来そうで品薄なものを急いで作った。

DSC_3206

そのうち、1800℃ってどんな硬いもん溶かしてるんじゃ?ってぐらい高温の表示になってびっくりしたけど、ガラスはガチガチで1300℃以下だなという体感。( ̄▽ ̄;)

もうこれで終わるかー

と、最後の生地を冷まし窯に入れて扉を閉めた瞬間!

シーン・・・ㅇ_ㅇ・・・

慌てて見たら温度表示がエラーに。

DSC_3208

オマ!最後まで頑張って待っててくれたのかい?。゚( ゚இωஇ゚)゚。

悪態ついて悪かったよぅ、、、

よく頑張ってくれた。
23年頑張ってくれてる。
本当にありがとう。


#ガラス溶解炉
#窯
#ガラス工房
#休業


「センサーが壊れて、窯止まってるからガラスかい出しておいて!」

と朝起こされた私。

その後、

「今動きだしたけど、ダメだから」

と言い残して主人は出勤した。

工房に駆けつけると

DSC_3204


ほんとだ。
数字がめちゃくちゃに上下して狂ってる、、、( ̄▽ ̄;)

昨日、奇跡的に注文分を全て終えていた。
それは良かった。

さあ!これから楽しむぞーと思ってたのにな。

ということで、本日強制終了となります。

この23年でセンサー何本壊れただろう。
また10万円近く吹っ飛ぶのが悲しい、、、。゚( ゚இωஇ゚)゚。

DSC_3205


このまま終えるのは癪なので、最後に足掻いて終わろうと焼戻し窯に着火。

お昼までに使い切ろう。

#熱電対溶けた
#temperaturesensor
#休業

このページのトップヘ