『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:五木田秀幸


昨日、数ヶ月ぶりにガラスを吹いた主人ですが、ライングラスを18個吹いてくれました。
FullSizeRender

なかなかに青くて、もうちょっと落ち着いたコバルトブルーが良かったなーと、自分で作っといて思ったり、、、

FullSizeRender

とはいえ、溶けている時は、どんな色なのか?真っ赤で全く分からないので、その都度いきあたりばったりなコバルトブルーです。

FullSizeRender

そして、色が濃くて尚更見えにくい「ブツ」と呼ばれる不純物が入っているグラスを5個ハネました。

ということで、13個のA品が取れました。(˶ᐢωᐢ˶)

ラインシリーズのミニサイズと、底が五角形の「GOKAKUグラス」を作って欲しいと頼んだので、今日も吹いてくれるそうです。

GOKAKUグラスは、合格にちなんで名付けたので、受験シーズンに間に合うかな?(˶ᐢωᐢ˶)

まぁ、今日のガラスの綺麗さによりますね。
ガラスを巻いても巻いてもブツだらけだと、私でも発狂して投げ出したくなりますから、、、

#五木田秀幸
#ライングラス
#コバルトブルー
#吹きガラス
#ガラス工房faro 
#glassblowing
#glassstudio
#glassart
#cobaltblue

FullSizeRender
昨日ブリキ色ガラスを終えて(もう疲れちゃった、、、( ߹꒳​߹ ))、ガラスをかい出し、コバルトブルーのガラスを入れて溶融しました。


色ガラス溶かすの5年ぶりくらいかな?

弟から、「ブルーで五木田さんのライングラスが欲しい」というミッションが科されたので、恐る恐る主人に聞いたところ

「いいよ」

と。(⊙⊙)!!

昨夜、ワタクシ1人頑張って溶かしました。(´Д`)

FullSizeRender
FullSizeRender
夏に一度ライングラス吹いてもらった以来ですね。

ついでに在庫無しが続いているGOKAKUグラスも作ってもらおうかなー

#五木田秀幸
#ライングラス
#コバルトブルー
#吹きガラス
#ガラス工房faro 
#glassblowing
#glassstudio
#glassart
#cobaltblue 


毎年恒例の、三島市ギャラリープラザさんでの「西伊豆ガラス作家展」

今回DM制作の当番が回ってきたのでずっとヒーヒー作っていました。

最初は自分のグラスの画像で作っていたんだけど、この間あげた主人の賀茂ガラスの写真が気に入ったのでそれを使おうと作り直そうとしたら元画像を削除してた、、、

IMG_3241

晴れた日を待って撮り直していたら、蝶々がやけに絡んでくる。

主人はシジミチョウを見ると

「あ!ばあちゃん来た」

と大切に扱う。

五木田家では、ご先祖さまは蝶々に転生するらしい、、、

そんなことを思い出し、シジミチョウじゃないけどご縁を感じて

「一緒に写りますように〜」

ってスマホパシャパシャしてたら、後ろを通り過ぎた様子が、まるでグラスに止まっているように写った奇跡の1枚が!!

IMG_3242

納期は明後日。

今日夜中1時過ぎに入稿したら、2:30には画像チェックのメールが来ていて、朝には完成品のPDFが!

FullSizeRender


無事、明後日うちとみしまプラザホテルさんへ届くらしい。

印刷屋さん本当にすごい。

この蝶々、なんて子かな?
アカタテハっていう子かな?

#蝶々 
#butterfly 
#五木田秀幸
#アンバー
#amber

IMG_2785

昔、ここが賀茂村だった頃、村とガラス作家達と相談しながら地元の珪石で作った「賀茂ガラス」

海と夕陽のイメージで、青と黄色のガラスを作ることになり、町が商社に依頼し、届いた原料を溶かしたらターコイズブルーとアンバーだった。

IMG_2786

もちろん、色ガラスを調合することは大変難しいのは分かっているけど、西伊豆の海も夕陽も知らない人に再現させるのは無理だよなと思った。

IMG_2787

原料は3工房に分けられたくさんの風鈴を依頼されて作ったけど、オーダーメイドの原料は最低ロットが大量なので、結果使いきれず残った。

IMG_2788

いつだったか、ダメになる前にと主人が溶かし、吹いていたグラスの残りが1個出てきた。

今改めて見ると、いい色だなと思う。

そして、良いグラスだなぁと。

ガラスから遠のいた主人。
また作りたくなる日が来るのかな?

 #五木田秀幸
 #グラス
 #amber 
 #琥珀色
 #珪石
 #ガラスのふるさと西伊豆町 
 #西伊豆町






5月1日から、湖西市のギャラリー由美さんで企画展です。
FullSizeRender

由美さんのお客様は、派手な色はあまり好まないようで、夕陽や宵も売れ残って戻ってきたりします。

今年はそれを踏まえ、でもこちらの推しも混ぜつつ選びました。

売れるといいなぁ。♥️
FullSizeRender


「グラス&カップ展 」
グラスとカップ、テーブルの上のいろいろ

2022.5.1(日) ~ 5.10 (火) 
・会期中無休
am10:00~pm4:00

ギャラリー由美さん

〒 431-0304 
静岡県湖西市新居町内山 366-132 
TEL FAX 053-594-7850 090-2186-3357

このページのトップヘ