『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:フラワーベース

IMG_0572
2年ぶりに千葉のロディナさん @rodina.3939 の企画展へ出品のお声がけを頂きました。

ヨーヨー花入れを10個のご依頼です。
IMG_0573
IMG_0574
バットに入れて磨き粉を落としていたら、まるでヨーヨー釣りみたいだったので笑いました。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
初日は予約制のようです。

予約制の展示会って初めてなんですが、他の作家さん達の素敵でかわいい作品はきっと早い者勝ちなんでしょうね。(˶ᐢωᐢ˶)

以下コピペですが、初日に行かれる方は、ご注意ください↓↓↓
IMG_0575
⚠️「イロドリガラス展 vol.6」 開催初日のご来店について

開催初日の5月10日11時~13時はご予約制(抽選)とさせて頂きます。

一度にご入店されるお客様は5名まで、30分の交代制となります。

ご来店ご希望の方はインスタグラムDMにて、お名前(フルネ ーム)・念のためお電話番号を記載の上、ご連絡くださいませ。

! 大変申し訳ございませんが、予約受付の管理を強化するため、インスタグラムDMのみでの受付となりま す。

メール、オンラインショップお問い合わせからの受付不可となります。

! お時間のご希望は承っておりません。

! ご来店の際に身分証明書等ご提示頂 き、お名前を確認させて頂きます。

ご本人様とご確認が取れない場合には ご入店をお断りする場合がございます。

★ご予約受付期間

2024年5月4日から5月6日まで

☆ご予約頂いた方へはこちらにて抽選にて お時間を指定させて頂き、5月7日にこちらよりご連絡させて頂きます。

☆ご予約期間外でのご予約は承りません。
皆さまからのご連絡をお待ちしております 

「イロドリガラス展 vol.6」

新緑の5月、今年もRodinaに煌めく色と りどりの素敵なガラス作品が届きます。

★実店舗開催 2024年5月10日(金)か ら5月23日(木)

★オンライン掲載 2024年5月21日 (火)21時~5月29日(水) 10時

※日曜・月曜・火曜は定休日となります。

参加作家さま(五十音順)

・石塚悠 (@harukaishizuka)
・伊藤亜木
・岡田芙紗子 (@okdfsk)
・KJ's Glass (@h.kojoh)
・五木田淳子(@jgokita)
・土井朋子 (@doicoglass)
・TOKITUGI (@tokitugi_dai)
・23n. (@glass23n) 




以下コピペです。↓↓↓

「イロドリガラス展 vol.6」
 
新緑の5月、今年もRodinaに煌めく色とりどりの素敵なガラス作品が届きます。

 📌実店舗開催  2024年5月10日(金)から5月23日(木)

 📌オンライン掲載  2024年5月21日(火)21時~5月29日(水)10時  

 ※日曜・月曜・火曜は定休日となります。

 ※開催初日のご来店は11時から13時までは事前予約制となります。  
 予約については後日改めて Rodinaのインスタグラムにて ご案内致します。

 参加作家さま(五十音順)
 ・石塚悠 (@harukaishizuka ) 
・伊藤亜木 
・岡田芙紗子 (@okdfsk ) 
・KJ’s Glass  (@h.kojoh )
 ・五木田淳子(@jgokita ) 
・土井朋子 (@doicoglass ) 
・TOKITUGI (@tokitugi_dai )
 ・23n.  (@glass23n )


#ヨーヨー花入れ
#イロドリガラス展 

岐阜での西伊豆ガラス作家展は、ありがたいことに置いてくださるお店が途切れることなく続き、かれこれ20年続いています。

楽しみに通い続けてくださるお客様も少なくないので、飽きられないよう新作を毎回持っていくようにしています。

今回は、こちらのツートーンの花器を。

この間、絵画教室で色彩についてちょっと学んだのですが、私の中で

色ってどれも同じなんだ

という結論?に達しました。

この何十年、綺麗な彩度、明度の高い色ガラスを好んで多用してきました。

苦手なのは濁った不透明のいわゆる【くすみカラー】

だから、工房設立時にいろいろ買っておいた色ガラスで減るのは美しい透明色ばかりで、不透明の彩度の低い色は30年間、ほぼ手付かずのままでした。

けれど最近、

(私が死んだらただのゴミだな)

と気付き、どうしたものかと悩んでいました。

ガラス作家仲間が廃業する度に、使わなかった色をくれて更に好みでは無い色が増えてもいました。

そんな中の色彩学の授業。
くすんだ汚い色と思っていた色が、

あれ?これすごく綺麗(´✪ω✪`)

と180°認識が変わった私(笑)

くすんだ色も、彩度明度上げれば、私が綺麗だと使ってきた色に戻るってことですよね???

え、待って!私、宝の山持ってたんじゃん!

じゃあどうしよう?

今まで私が絶対使わなかった色をメインで作品作ろう!

と。

手始めにグラス1個作ったけど、グラスをいくつも作ってる時間がもう無い、、、
1点でも間が持つ花器を作ることにしました。

色合わせを考えている時、自分じゃない自分との戦いがとても楽しくワクワクしました。

結果、こんな子達が誕生〜

IMG_0277
IMG_0278
IMG_0279
IMG_0280
昨日店頭に並べていた時、賢ちゃんが

「あれ?これって辻さんところのじゃないの?
淳子ちゃんのなの????」

と、驚いたように聞いてきました。(笑)

しめしめ(*ФωФ)

IMG_0281
IMG_0282
てなわけで、色ガラスが無くなるまで、私らしくない色使いの作品を作っていこうと思いますが、売れないものを作ってもやっぱりゴミになるので、色やカタチについてもっと勉強したいと考えています。


#フラワーベース
#ツートーンカラー 
#twotone 
#flowervase 
#五木田淳子
#ガラス作家
#ガラス
#西伊豆
#ガラス工房FARO
#glassblowing
#glassblown
#glassart
#gokitajunko

忙しい合間を縫ってちょっとずつ注文を受けたガラスを磨いていました。

FullSizeRender
IMG_3659
まずは、ヨーヨー花入れのフロスト仕上げ。

IMG_3661
IMG_3660
IMG_3662
IMG_3663
クリアも良いですけど、すりガラス仕上げも草花や水が入るととっても美しく見えます。


#ヨーヨー花入れ
#フラワーベース
#flowervase 
#ヨーヨー
#夏祭り
#縁日
#水風船
#ヨーヨー釣り
#子どもの頃の思い出
#思い出
#japanesetraditionaltoy 
#五木田淳子
#ガラス作家
#ガラス
#西伊豆
#ガラス工房FARO
#glassblowing
#glassart
#gokitajunko


IMG_8662
IMG_8663

サザエグラスとぐい呑みも、横浜へ少し送りました。

IMG_8664
IMG_8665
IMG_8666

他、フラワーベース2種類とひこうき雲グラスも2個だけ送りました。

#ひこうき雲グラス
#contrail
#フラワーベース
#flowervase
#虹
#rainbow
⁡#サザエグラス 
#ガラス
#逆光
#光と影
#lightandshadow
#キラキラ
#glitter
#透明
#glassart 
#glassblower 
#五木田淳子


やっと晴れましたね!

IMG_2156

この間お送りした、ヨーヨー花入れクリア。

IMG_2154

とっても気に入っていただけました。

IMG_2155

昨日、通販用に吹いておいた最後が売れたので、クリアは売り切れました。

他の色もだんだん減っています。


#ヨーヨー
#夏祭り
#縁日
#水風船
#ヨーヨー釣り
#ヨーヨー花入れ
#子どもの頃の思い出
#思い出
#flowervases
#japanesetraditionaltoy 
#五木田淳子
#ガラス作家
#ガラス
#西伊豆
#ガラス工房FARO
#glassblowing
#glassart
#gokitajunko
 

このページのトップヘ