『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:ガラス溶解炉

IMG_20200211_200600_270

1週間かけて溶解炉が1400℃まで上がり、焼き締め→壺洗い→ガラス原料投入、、、と、とりあえずここまでは順調に来ました。

IMG_20200211_200600_268

後は原料を溶融する間にアクシデントで坩堝が割れなければ、3日後から仕事を再開します。

当面、ガラスの状態が落ち着かず、綺麗なガラスにはならないと思うので、吹きガラス体験は土曜か日曜まで先延ばしにします。

#西伊豆
#ガラス工房faro
#ガラス工房
#原料投入
#吹きガラス
#溶解炉
#furnace

1ヶ月の休業を経て、只今ガラス溶解炉を熱上げ中です。DSC_0544-01


今回のお神酒は、先月私が主人へのお土産に買ってきた清酒3本セットのうちの「鬼ごろし」

IMG_20180606_212521_211

貧乏神を倒してほしい、、、( ̄▽ ̄;)

あと数日で制作再開の目処が立ちそうです。

お待たせしているおしごとと、再び吉祥寺での展示販売があるので、制作がんばります。

本来、坩堝の耐用月数は3ヶ月だそうなので、けちらず今度は3ヶ月で火を消そうと思っています。

8月一杯でまた休業に入る予定でおります。

11月の始業当初から、坩堝にヒビが入ったまま溶解炉を稼働し続けていました。

http://fglass.i-ra.jp/e998097.html

原料を入れても何となく減るような気がしていましたが、気のせいかもと思ったり、いや、やっぱりガラスが漏れ出てるのかもしてないと思ったり、訝しみながらも確かめることをせず、気づかないふりをして3ヶ月。

いよいよおかしい。

ガラスの状態がとても不安定で、溶けたり溶けなかったり。
泡も、どんどん底から湧いてくる感じでひどい有様。
作っても作っても製品にならない。(╥_╥)

ああ、もうだめだ。(;へ;)

そう思って、主人とガラス溜りを開けてみることに。


DSC_1730


坩堝が割れた時、溶けたガラスを受けるスペースです。
見ると、少しガラスが溜まってました。
やっぱり漏れてた。(╥_╥)

これ以上吹いてもA品が取れず、無駄ばかりだ。

時間をかけて熱上げしたのに、すぐに割れたから消すって、ものすごいショックなんです。
だから、決断に3カ月かけてしまいましたが、意を決してガラスを溶かすのを諦めました。

でもすごいです。
3カ月、仕事を続けさせてくれました。

私が坩堝に残ったガラスを掻い出し、主人がガラス溜りからガラスを掻い出す。


DSC_1731


そして、灯油を止めました。

いつも炎の爆音でうるさいのに、火が消えるとシーンと
して、とても寂しい。

溶解炉の温度が下がったら、坩堝を交換して、周りを修復してまた火入れです。

大きい注文を受けたままなので、2月中には再開していると思います。

それまで、吹きガラスの体験と、オーダーメイドは承ることができません。

ショップはいつでも開けますので、ご連絡ください。

0558ー55ー1582

よろしくお願い致します。



やっと、ガラスが溶けました

1000度あたりから、温度の上がりがいつも悪く、
2日ほど停滞していましたが、一昨日やっと
原料投入できました!

ところが、主人が「ギックリ腰やっちまった!」と、、、( ̄(工) ̄)

原料の袋を持ち上げたとき、「ピシッ」っと言ったと、、、


ということで、昨日は一人で仕事始め。
投入したては、泡がいっぱいなので、お位牌のご依頼が先ですが、
欠品の小鳥たちを作りました。

最初の1個で、ジーンズ履いてることを悔やみ、
ソッコー短パンに着替えてきました。

ヤマトさんが来て、荷物を載せ、伝票を手渡すとき、
とても神妙な顔

「スッゴイ暑いですね、、、(O_O)」

はぁ、、、

その"スッゴイ"ところで、一日中頑張らなくてはならんのです。


仕事が終わる頃には、汗だくで、パンツ張り付いて
トイレで下ろせないほどでした、、、( ̄(工) ̄)

これから、毎日こんな状態です。




今朝、昨日の小鳥たちを徐冷窯から出し、焼き戻し窯に
火を付け、しばらく見届けてから、朝ごはんの
茶碗を洗っていたら、

「火事だぞ!火事!o(`ω´ )o」

と主人に怒鳴られて、慌てて工房へ、、、

焼戻し窯の灯油バーナーの回転体が止まっていたらしく、
灯油がだだ漏れで、火口周りに火が回っていました。

たまたま主人がバイトから戻って、気づいてくれたから
良いようなものの、もっと遅れてたら、、、(O_O)

まあ、周りに燃えるものは無いので、火事にはならない
のですが、大事な電磁ポンプとバーナーがイカれてしまう、、、

火が消えたあと、ブロワーを回してみると、バーナーは
回ったけど、補助ブロワーが回らない、、、



どうやら、線が溶けた模様、、、


そんなわけで、今日は一日中、ウミウシ作りと
ステンドグラスやってました。

午後、田んぼから戻った主人が、中古のブロワーを
新たに取り付けてくれました。

火も付けて、使えるか見てくれました。

即日直ってホッ、、、(-.-;)

春にも一度同じ症状で回転体が止まって
炎が上がってました。

明日からは、しばらくそばにいて見てないとダメですね。

波乱の予感がする、FARO後半の始動です。




工場長も、暑いのに野鳥観察会です。

このページのトップヘ