『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:ガラスのお位牌

もう火を消そう、いや消さないとならないほどガラスがきれいに溶けない。

そんな窯の状態で、最後に猫のお位牌のご依頼。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
1時間の話し合いで決めていただいた色や形の通り作ったけど、虹色は薄いし、模様に使った色は変に弾けるような変化に。

ダメだ💧

‎いつもお位牌は一発で思った通りにならないことが多くて、最低でも2回は作ることになる。

‎今回は既に2個目だったけど、私自身も気に入らないのでやり直すことに( ߹꒳​߹ )

‎色や使い方も考え直してトライしたけど、3個目は炉材のブツが入り込んでいるのを見つけて捨て、4個目はいい感じで、尻尾まで付けて(できたー!)って思ったら、なんと尻尾が胸に( ߹꒳​߹ )

IMG_4860
‎バカバカーー!

‎ちょうど14:46。
‎主人と一緒に黙祷。

‎気持ちを切り替えて5個目。
‎なんとか仕上げて明日に期待

#猫
#cat 
#お位牌
#ガラスの位牌
#mortuarytablet 
#ペットのお位牌
#keepsake 
#love 
#glassart 
#family
#五木田淳子
#ガラス作家
#ガラス
#西伊豆
#ガラス工房FARO
#glassblowing
#glassart
#gokitajunko
#虹色
#虹
#rainbow


ガラスのお位牌も、ずっと前からお問い合わせいただいていました。

IMG_1839

おひとりはご主人様のもの。
もうひとりはお子様のもの。

春にお問い合わせいただいた時は、もうガラスが綺麗に溶融できない程坩堝がボロボロの頃で、お待ちいただけるなら、、、とお伝えしていました。

IMG_1840

ご両家共何ヶ月もお待ちくださり、すり合わせしながらご希望の色合いや表現を決めました。

ご主人様との思い出の沖縄の海の色。

お子様のイメージの色。

と、当然別々のご希望でしたし、違う色ガラスを使って制作したのですが、なぜかなんとなく似ていますね。

IMG_1841

あとはお名前や命日を彫刻して仕上げです。


年内に仕上げたかったのですが、火入れが遅すぎました。


#お位牌
#ガラスの位牌
#mortuarytablet 
#angel 
#keepsake 
#love 
#glassart 
#family
#五木田淳子
#ガラス作家
#ガラス
#西伊豆
#ガラス工房FARO
#glassblowing
#glassart
#gokitajunko
#虹色
#虹
#rainbow


昨日、突然入ってきた大阪ナンバーの車。

降りてきた40歳代くらいのご夫婦は、ネットで見かけた天使がかわいいと思って訪ねたと。

天使、、、•́ω•̀)?

若い頃天使のグラスとか作ってたけど、ネットにあげてないしなー。

ご覧になったページを見せていただいたら、Google map のFAROのページ。
IMG_2104

ああ!これはお位牌ですよ!
オーダーメイドで制作して、一点物なんです。

12歳のお嬢さん、可愛がっていた猫のお位牌をお送りした8年後、まだお若いご主人様のお位牌をお願いされた時のもの。

https://rainbowarrow.amebaownd.com/posts/7577406

何度か失敗して、最終的に完璧にできてお送りしたお位牌の写真です。

とお伝えすると、お客様も最近赤ちゃんを亡くされたとのこと。

あぁ、それで天使に惹かれたのだなと、、、

失敗した方は残してあったので、このようなお位牌だったんですよとご覧頂いた。
IMG_2137
IMG_2138


またよく考えてみます。とお帰りになった。


#お位牌
#ガラスの位牌
#mortuarytablet 
#angel 
#keepsake 
#love 
#glassart 
#family
#五木田淳子
#ガラス作家
#ガラス
#西伊豆
#ガラス工房FARO
#glassblowing
#glassart
#gokitajunko
 #天使
 #天使ママ 


工房に1歩入ったら、制作中のお位牌がまるでスポットライトを浴びているように輝いていた。

DSC_3314-01

DSC_3313-01
DSC_3316


#カワセミ
#翡翠 
#kingfisher
#お位牌 
#ガラスの位牌
#mortuarytablet 
#keepsake 
#love 
#glassart 
#family
#五木田淳子
#ガラス作家
#ガラス
#西伊豆
#ガラス工房FARO
#glassblowing


7歳で亡くなったお子さんのお位牌。

IMG_20210220_232505_482


11月、ご家族で考えられたデザイン画を送っていただきましたが、表現できないものだったので再検討をお願いしました。

デザイン決定後も、文字やイラストなどの何十通ものメールのやり取りしながら実に4ヶ月近くかかって完成。

お迎えのご希望日が私の弓の稽古日で、ちょうど中間地点の弓道場でのお渡しをご提案しました。

「道場は大学病院のそばの公園の中」

とお伝えしたら、

「ご縁ですね!
うちの子はずっとそこの病院へ入院していたのです。」

と。
重度の脳性麻痺だったそうですが、いつも笑顔で可愛いお子さんだったそうです。

亡くなった後、パパのお姉様が虹を夢で見たそうで、虹色にしたいとずっと仰っていました。

IMG_20210220_232505_598


ブルーとイエローのラインが、空へ上がって行きます。
IMG_20210220_232505_555
IMG_20210220_232505_579

お名前の下に羽根のイラストとお誕生日の彫刻。
背面に命日を。

IMG_20210220_232505_621

虹色のグラスと、私のうっかりミスでラインを下に巻いてしまった最初の試作まで、どうしても!と希望されました。

木曜日、道場に着くと既に公園でご家族で遊んでいらっしゃいました。

試作を見る前から涙があふれてしまって、ママはなかなか見ることができません。

すぐ横で、双子かな?心配そうにママを見る
小学生の姉妹が、どれを見ても「綺麗!」と声を上げて喜んでくれました。

本当のお位牌を見て、ママも

「あぁ、、、綺麗 。」

と泣いていました。

皆さんをお見送りし、道場に入ると

「何商売やってんの〜」

なんて茶化されましたが、何をお渡ししたのか教えると、皆しんみりしてしまいました。

#お位牌
#ガラスの位牌
#mortuarytablet 
#angel 
#keepsake 
#love 
#glassart 
#family
#五木田淳子
#ガラス作家
#ガラス
#西伊豆
#ガラス工房FARO
#glassblowing
#glassart
#gokitajunko
#虹色
#虹
#rainbow

このページのトップヘ