『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:ららぽーと沼津


31日まで、ららぽーと沼津1F 沼津コート @numazucourt  さんで「ガラスのふるさと西伊豆町」開催中です。

13日に行ったイベントで、町のふるさと納税の紹介と共に開催した「ガラス博士になろう!」コーナーは、参加者がいませんでした。

夏休み中にもう一度開催してみては?

とお声がけいただき、8月6日にもう一度開催いたします。

今回は調べ学習ができるパネルなどが無くなるので、私とマンツーマンでの勉強会?になりますが、子ども達の素朴な疑問に、私のできる限りの知識(いや、持ち込む参考書)でお答えしたいと思います。

夏休みの自由研究のきっかけにもなると思います。

⚠️当日は五木田淳子のみ担当です。

大人の方も参加OKですが、私は学者ではないので、難しいことにはお答えできません。

📮ご予約はDMにて承ります。(˶ᐢωᐢ˶)

⭐️同時開催「愛を継ぐ装置」
⭐️西伊豆町の観光案内

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
IMG_4056

🖊\ 真夏のガラス博士になろう! /

大自然に囲まれた美しいまち「西伊豆町」
黄金色に煌めく夕陽がとても有名ですよね。

そんな西伊豆町
実は、「ガラスのふるさと」なんです!
かつてはガラスの原料となる珪石が、
豊富に採掘されていました。
採掘が終わりを迎えた後でも、各地から作家が移住し、ガラス文化を継承しています。

このワークショップでは、西伊豆町在住のガラス作家さんからガラスについて学ぶことができます。

「ガラスって何からできるの?」
「コップってどうやって作るの?」
「ガラス作家ってどうやったらなれるの?」
などなど...

素朴な「なぜ…?」「どうして…?」から、子どもたちの世界を広げます。

夏休みの自由研究にもピッタリ!
学校一のガラス博士になりましょう
—————————————————–

🎶『ガラスの町のガラス作家にガラスについて聞いてみよう!』

【日時】2024年8月6日(火)
①10:30〜②11:30〜③13:30〜④14:30〜

【参加費用】無料
【持ち物】ノート、筆記用具
【定員】各回2~3人
【参加対象】小学校3年生以上
※お子様は必ず保護者の方とご参加ください。

【内容】
西伊豆町在住のガラス作家・五木田さんから、
「ガラス」について学べるワークショップです。
ガラスの原料について、ガラス作家について、
気になったことはどんどん質問してくださいね!
お友達と一緒に♪
大人の方も参加OKです!

FullSizeRender

ワークショップ時間内で、五木田さんが制作したガラス玉にかかれた「いまのあなたにぴったりの言葉」をとどける「愛を継ぐ装置」も設置します。

※参加費:¥200(現金のみ)
楽しい夏の思い出を作りましょう
—————————————————–
【主催】
西伊豆硝子舎

【参加申込方法】
西伊豆硝子舎Instagram( @glass_night_garden )へ
以下5点を記載の上、DMを送信

・お名前
・電話番号
・メールアドレス
・参加希望時間
・参加人数

※最終申込日時:8月5日(月)18:00まで
—————————————————–

#西伊豆ガラス 
#ガラス展
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#五木田淳子 
#沼津コート
#愛を継ぐ装置


梅雨開けたけど、なんだか不安定なお天気続いてますね( ̄▽ ̄;)

週初め、土砂降り湿度MAXの中、窓を締め切って毎日汗だくで作っていたのはガラスのウミウシ。

FullSizeRender
FullSizeRender

通販で10個体以上ご注文が入っていた上に、沼津コートさんでも販売するためずっと格闘しておりました。

通販ではいつも2個体以上作って、お好きな方を選んでいただくので、中には4個体作らなくてはいけない種類もあり時間がかかりました。

FullSizeRender

そんなわけで、沼津コート @numazucourt  さんへ出来たてホヤホヤを持ち込み、POP UP「グッドアフタヌーンサイダー」で販売中。

FullSizeRender

13日のイベントの時、風鈴神社のチラシがあっという間に無くなったので、それも補充しにいきました。

IMG_3706
IMG_3705
FullSizeRender

自作のウミウシ展示ケースは、沼津コートさんでは

「ウミウシマンション」

と呼ばれています。(笑)
上手いネーミングですよね?

去年はウミウシ好きなお子さんとお母様が何度も買いにいらっしゃったと伺い、とても嬉しく思いました。

イベントスペースの「ガラスのふるさと西伊豆町」コーナーの主人の作品、ガラスの子ブタは売り切れ。

会期は31日までですので、ぜひお出かけください。

ポップアップの方は私のガラスの小鳥から売れています。

FullSizeRender

お値段高めで動かなそうだけど、ガラスのブローチやアクセサリーも販売中です。

ぜひお出かけください!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

沼津コート POP UP
「グッドアフタヌーンサイダー」

夏の食後時間を涼やかに楽しめる、
美しく爽やかなアイテムを集めました。

◎日程
7月1日(月)〜8月31日(土)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼ラインナップブランド

UMI by MAASA(沼津市) @umibymaasa
シーグラスアクセサリー

兒島硝子(沼津市) @kojimaglass
硝子作品

修善寺サイダー(伊豆市) @shuzenjicider
サイダー

nico glass and yarn(牧之原市) @nico_g_and_y
ガラスアクセサリー

nuitico(沼津市) @nuitico
アクセサリー、ヘアバンド

euony-glass(松崎町) @euonyglass
ガラスアクセサリー、一輪挿し

LOFWA(三島市) @lofwa.official
アロマミスト

ワタナベ サラ(浜松市) @sala_watanabe 
ガラス

prototype:(静岡市) @prototype_ayano ※8月初旬〜
型染めテキスタイル

ガラス工房FARO(西伊豆町) @jgokita ガラス作品

ベルメシ(静岡市) @vel_meshi ※7月中

Aquamarine Numazu(沼津市) @numazu_shunsuke
西浦みかんジュース、スパークリングドリンク

KOHALA(沼津市) @izu_koi
アイスティー

shimoda du kageki(下田市) @shimoda_du_kageki
Tシャツ

芹沢パッケージ(沼津市) @seripake
沼津港Tシャツ

Floyd(三島市) @floyd_jp
グラス、ガラスプレート

リポップ(沼津市) @repop_japan
Tシャツ



#ららぽーと沼津 
⁡⁡#ガラスのウミウシ
#五木田淳子
#ウミウシ
#seaslug
#nudibranch
#glassartist 
#junkogokita


そして、、、
沼津コートさん  @numazucourt  には、もう1品 新作を納品してきました。

FullSizeRender

初公開の🥜ピーナッツ箸置き!

FullSizeRender

自分で作っててニヤニヤするほど可愛いんですが、いかがでしょうか?

#ピーナッツ
#ピーナッツ箸置き
#沼津コート 

IMG_8925
沼津コートさん @numazucourt のポップアップに追加したのは、ヨーヨー風鈴6個と、ピーナッツ達。

🥜🥜🥜

IMG_8926
ピーナッツ一輪挿しと、ピーナッツ風鈴。

「可愛い〜(((o(*゚▽゚*)o)))」

とスタッフの皆さんが大喜びしてくださいました。

IMG_8927
どうしても同じ顔にならないので、一期一会の出会いを楽しみにぜひ沼津コートさんへお出かけください

#沼津コート
#展示会
#ピーナッツ
#peanuts 
#ピーナッツ風鈴
#ピーナッツ一輪挿し


昨日は、ららぽーと沼津の入口左にある沼津コートさん   @numazucourt へ再び納品に行きました。
FullSizeRender

ポップにネオン管が写っているほど、コメダ珈琲さんの真正面です(笑)
FullSizeRender
FullSizeRender

前回納品できなかった風鈴や、新作のピーナッツ達をぞろぞろ従えて(笑)
FullSizeRender

7月1日から催事が始まっていますが、既にヨーヨー花入れが4個、虹色の風鈴も旅立っていました。

ありがとうございます。
FullSizeRender

会期は2ヶ月間と長丁場なので多めに納品しましたが、まもなく休業するので追加はできないものが出るかもです。

ちょうど通りかかったお客様が店長さんに話かけていて、さっき納品したばかりの作品を指さし、

「あれ、狙ってるから!(˶ᐢωᐢ˶)」

と、通り過ぎて行きました。

ありがとうございます。
FullSizeRender
FullSizeRender

他にも綺麗で素敵な作家さんの作品がてんこ盛りです。

ぜひお手に取ってご覧下さい。

以下 沼津コートさんからのコピペです↓↓↓
ーーーーーーーーーーーー
沼津コート 商品POP UP
【 Season in the sea 】

◉日程
2023年7月1日(土) 〜8月31日(木)

-----------------------------

◉ラインナップブランド

Aderi / tenue d'IZU(三島市)
@aderi

UMI by MAASA(沼津市)
@umibymaasa

ガラス工房 星のかけら(南伊豆町)
@kouheystar

ガラス工房FARO(西伊豆町)
@jgokita

nuitico(沼津市)
@nuitico

hito-cori(富士市/富士宮市)
@hitocori_by_ete
@hitocori_by_sun
@hitocori_by_suu

MissionBay(沼津市)
@missionbay.numazu

このページのトップヘ