『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:まちおこし

FullSizeRender

🎉第2回「ガラスのまちのお医者さん」開催決定!

今年の春に開催し、大変反響の大きかったあのイベント

「ガラスのまちのお医者さん」が帰ってきます!

http://faroglass.blog.jp/archives/28273152.html

http://faroglass.blog.jp/archives/28273040.html

10月16日は捨てるに忍びなかったガラスを持って、黄金崎クリスタルパークさんへ集合です。

↓↓↓

✨「ガラスのまちのお医者さん」

まだ使えるけど、少しだけヒビが入ってる・・・ 取れちゃったパーツ、くっつくかなぁ··

かも風鈴の紐が切れちゃったなぁ・・

あなたのお家に眠るガラス製品のお悩み相談承ります!

● 10月16日 (日) 10:00~14:00 

※新型コロナウイルス感染症の影響により、変更になる場合がございます。

📍黄金崎クリスタルパークショッピングゾーン 
住所: 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須 2204-3


お預かり修理になった場合は、後日製品をお届けします。

会場にガラス製品を持参して、 まずは修理可能かご相談ください!

※料金は、修理内容によって異なります。

⚠️注意事項

細心の注意を払って作業しますが、器に振動が加わり割れてしまう場合もございます。 
破損や亀裂が増える可能性もございますが、その場合の製品の補償は出来かねますのでご了承くださいますようお願いいたします。 (破損した場合、修理費用はご返金いたします。) 
製品の破損状況によっては修理できない場合もございます。 
また、修理内容によってはお預かりしての作業となる場合もございますのでご了承ください。 

⚠️上記の理由により、大切な品・思い入れのある品の修理は承ることができません。

主催: 西伊豆硝子舎 

→イベントに関するお問い合わせ

西伊豆町役場 まちづくり課 観光係 
TEL: 0558-52-1114 

※修理内容に関するお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。


⁡#repair⁡
⁡#ガラスの修理⁡
⁡#思い出⁡
#ガラスの町のお医者さん⁡
⁡⁡#ガラスのお医者さん⁡
⁡#glassdoctor⁡
⁡#黄金崎クリスタルパーク
#国際ガラス年
#西伊豆ガラス 
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾

IMG_8080
風鈴神社🎐

IMG_8088
撤収終わりました。

6月10日ひっそり始まったイベントですが、約3ヶ月間多くのお客様にお越しいただきました。

IMG_8082
IMG_8083
IMG_8084
来年もぜひ開催したいとメンバーで話しております。

そして、ご要望が多かった青い風鈴の販売も実現させるつもりです。

240個の風鈴はひとつも割れることなく、盗まれることも無く、更には御朱印へのお礼として3000円ほどの小銭が残され、それも誰も手を出すことなく置かれておりました。

IMG_8085
皆様の温かいお心遣い本当に感謝しております。
ありがとうございました。

IMG_8086
#風鈴神社
#宇久須神社
#風鈴
#西伊豆ガラス 
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾
#黄金崎クリスタルパーク


ガラスのふるさとの風鈴神社

IMG_8022

いよいよ明日15時までです。

一昨日、お越しくださったお客様から電話がありました。

御朱印の紙がグループ皆さんに行き渡らなかったようで、補充して欲しいとのこと。

IMG_8023

急いで自宅でプリントアウトして数枚置き、あとでコンビニで20枚刷って置きました。

IMG_8024
IMG_8025

まだ見てないわ!
御朱印欲しい!

と仰る方はぜひお出かけください。

📍静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須   宇久須神社 拝殿

2022.9.30 15時まで
無料開放



#風鈴神社
#宇久須神社
#風鈴
#西伊豆ガラス 
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾
#黄金崎クリスタルパーク 

この間、地域おこし協力隊の小村さんから

「風鈴神社の御朱印に、お金が集まってるらしい」

との情報。

え!?( ☉д⊙)

IMG_6780
行ってみたらホントだ!

1400円もある。

温かいお心遣い本当にありがとうございます。

ボランティアで活動していますが、消耗品などは町からの委託金で賄っており、収益があってはいけない。

ということで、お賽銭として納めて参りました。

https://twitter.com/faroglass/status/1563333717200093185?s=21&t=6AlOP0nGmertojL1ZkrUug

世界平和と皆様のご多幸を祈念して。

IMG_6782
IMG_6783
西天城峠から下ってくるバイクや車が多いので、そちら側からも見えるよう、旗を取り付けました。

IMG_6776
石鳥居の所にも増やしました。

お盆は御朱印の紙があっという間に無くなり、慌てて持っていったり。

普段は、営業車や工事関係者の休憩場所と化している神社の境内に、他県ナンバーのお客様が続々見えて、嬉しかったです。

いつもの通り、カップルや家族写真を撮って差し上げました。

IMG_6779
9月末まで開催しますので、ぜひぜひお越しください。

『ガラスのふるさとの風鈴神社 ~空と海の音』

西伊豆硝子舎では、この夏、皆さんに風鈴の音色をお楽しみ頂こうと 宇久須神社の拝殿に“青い風鈴” を展示させて頂きました。 
その数なんと240個!! 
目でも耳でも楽しめる空間になっていますので、是非お立ち寄り下さい!

場所 : 宇久須神社

開催期間: 2022年9月30日まで 8:00~17:00頃 (土日祝含む)
 ※イベント最終日は、 15:00 まで。
※時間はおおよその目安で前後する日もございます。
※天候の兼ね合いで、本殿側の扉のみ開けている場合もございます。

#ガラスのふるさとの風鈴神社
#宇久須神社 
#風鈴
#国際ガラス年2022 
#iyog2022 
#iyog2022Japan
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾

IMG_6248
台風の前に、賢ちゃんがのぼり旗を撤収してくれたので、今日風が収まった頃に立てに行ったらもう支度されていました。

禰宜やさんがやってくださったのかな?

他県ナンバーの車が次々入って来てくれて嬉しかったです。

御家族のようだったので、

みなさんで一緒に写真撮って差し上げましょうか?

と、いつもの癖で言葉をかけると、お父さんは「結構」とおっしゃいましたが、お母さんとお嬢様は、「折角だから」と。

家族が突然居なくなってしまうことがあるのを知る私としては、そこに居る全員が1枚の写真に収まる瞬間は奇跡だと思っています。

だからどこででも誰にでも声をかけます。

東京タワーで、隣でお茶をされているご夫婦や、スカイツリー前で10人越えのインド人の御家族を縦にも横にも大スケールで撮って差し上げた時も、撮れた写真をめちゃくちゃ喜んで貰えました。

そのお顔を見ると、ダイレクトに(いい事したなぁ)と感じられるので、メンタル落ちてる時には特にオススメのライフハックです。

https://www.facebook.com/gokita1/videos/1042031659833835/?fs=e&s=cl

------------------------
『ガラスのふるさとの風鈴神社 ~空と海の音』

西伊豆硝子舎では、この夏、皆さんに風鈴の音色をお楽しみ頂こうと 宇久須神社の拝殿に“青い風鈴” を展示させて頂きました。 
その数なんと240個!! 
目でも耳でも楽しめる空間になっていますので、是非お立ち寄り下さい!

場所 : 静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須
  宇久須神社

開催期間: 2022年9月30日まで 8:00~17:00頃 (土日祝含む)
 ※イベント最終日は、 15:00 まで。
※時間はおおよその目安で前後する日もございます。
※天候の兼ね合いで、本殿側の扉のみ開けている場合もございます。

#ガラスのふるさとの風鈴神社
#風鈴神社 
#宇久須神社 
#風鈴
#国際ガラス年2022 
#iyog2022 
#iyog2022Japan
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾

このページのトップヘ