『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

タグ:ちきゅう


今日は2時間かけて沼津ららぽーとへ。

IMG_4458

1日から、 @numazucourt  沼津コートさんで始まる企画展で作品を販売していただけることになり、搬入してきました。

数年前、かも風鈴を展示させていただけないかとお願いしていたのですが、タイミングが合わず時が流れ、この間急にFAROへオファーが。

それでは!と、かも風鈴も一緒に置いていただけるようお願いして黄金崎クリスタルパークさんと一緒にお取引が決まりました。

IMG_4461

正面入口左手、コメダ珈琲さんのお向かいになります。

IMG_4459
IMG_4460


店内は静岡県や全国の楽しい雑貨や食品がいっぱいで目移りします。

雑貨やジオ関係の書籍も揃っていて、図書館のように読める読書コーナーもあります。

IMG_4462
IMG_4463
IMG_4464

私が以前からフォローしている、 @omoide_souvenir  思い出スーべニールさんのコーナーもありました。

次は、静岡のネオンの会社の展示になるそうで、とても楽しみにしています。

IMG_4454
IMG_4456

IMG_4455
IMG_4457

帰りの夕景が綺麗でした。


左に見えるのは「ちきゅう」

---------------------------------
IMG_4220

「ホップ・ステップ・サマー」

■期間:7/1(金)~8/31(水)

■内容:思わず飛び出したくなるような、楽しい夏にしよう!というコンセプトのもと、レトロでポップ、カラフルな夏を楽しむ、地元ゆかりのアイテムを展開致します。

■出展ブランド:黄金崎クリスタルパーク(西伊豆町)、ガラス工房fornaceFARO(西伊豆町)、松葉畳店(焼津市)、euonyglass(松崎町)、ヨタデザイン(沼津市)、Aderi(三島市)、レモンノイレモン(掛川市)※8月〜、クイックワラビー(函南町)、モンディアル株式会社(沼津市)

#沼津コート
#ららぽーと沼津
#思い出スーべニール
#おもいでのはとば

清水からヘロヘロで戻ってから、昨日は死んでました、、、 
レポート書かないとならんですね。

11月30日、フェリーに乗っていざ清水へ。

DSC_4136-01

今年も次男をこき使うために連れてきました。

ほとんど揺れなかったので、船に弱い私でも作業ができました。

DSC_4138-01

この日の未明までかかって作った、お花に、LEDを取り付けていました。

DSC_4142-01
IMG_20191202_221432_334

富士山がとにかく蒼くて、綺麗で感動しました。
いつものように、周りの外国のお客様の写真も撮ってあげました。

1080921-01

三保の松原の灯台も美しく見えました。

DSC_4144-01

清水港への接岸を待って、扉が開くのを見ていたら、

おお!あれはもしかして!ちきゅう!!∑(๑ºдº๑)!!

 来てるのは知ってたけど、こんなそばに居るなんて!

IMG_20191203_082108_303-01

IMG_20191203_083323_812

発車寸前で主人にカメラを渡し、撮ってもらったけど、すぐ横に着ぐるみの皆さんがなぜか手を振っている、、、•́ω•̀)? 

上陸後に車を少し停めてもう少し眺めました。

DSC_4150
1080922-01

いつも、はるか向こうの洋上に眺めていた巨大な建造物が、今まさに目の前に!

( ゚Д゚) ス、スゲー!

#ちきゅう
#地球深部探査船
#chikyu
#jamstec
#富士山
#三保の松原
#灯台
#Heritageworld
#fujisan
#lighthouse
#mtfuji
#faro
#ステンドグラス
#stainedglass
#フェリー
#carferry

このページのトップヘ