昨日は、近くの宇久須神社でイベントの準備をしました。
2022年は、国連が定めた「国際ガラス年」なのだそうです。
それで、ガラス原料の採掘で大いに貢献した「ガラスのふるさと」でもある西伊豆町も何かやらねば!
と、町が予算を出して下さり、アイデアはガラス作家に、、、と。
みんなで悩んで、やはり風鈴かなとなったのですが、場所をどうする?と。
野ざらしでは破損や騒音、盗難の危険があるし、安全面でも問題があります。
一旦持ち帰って考えよう、、、
と会議が煮詰まった時、ふと宇久須神社のことを思い出しました。
その数日前、たまたまネットでいつも何気なく通っていた覆屋に素晴らしい彫刻があると知った私。
すぐさま駆けつけ、
「すげー!
今まで気づかんかった!!」
と感動。
作者は、私が所属する松崎江南弓道会の船寄神社がある松崎町江奈の出身の石田半兵衛という名工だそう。
https://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/docs/2019010500026/
山梨や神奈川にも作品が残されているそうです。
私が撮影していたら、権禰宜の清野さんが見えて、
「この間も脚立持って撮影に来てた人があってさぁ。
その人、石田半兵衛の作品がある神社を日本中回ってるだってさ。
おらぁ、今まで竹箒ですす払ってたけんど、それっから気をつけてそっとやってるよォ、、、(笑)」
と仰ってて、やっぱりすごい作品なんだ、と。
そんなわけで、本殿の前に扉が閉められる拝殿があるのを思い出し、宇久須神社でどう?と提案したところ、みんなそこしかない!ということで、風鈴240個を展示したわけです。
その写真はまた後で。
#宇久須神社
#石田半兵衛
#式内社
#延喜式内社
#西伊豆
#宇久須