近年まれに見る、無風のキャンドルナイトの夜でした。

着火したら、後は何もしなくていいなんて、奇跡のようです。

去年は、土砂降りであわてて美術館の中で開催したし、
その前の年は強風でガラスがかなり割れたんです、、、

時々は、こんなご褒美があってもいいよね!ってみんなで話しました。

来場者は途切れることなく、しかもじっくりご覧になる方が多く、

風もないので、私達も顔見知りの方たちとドリンクを飲みながら、

多くを語ることができました。


1060355-01


お客様が100名を越えたあたりから、カウントしていた次男が数え切れず、
それからも続々見えたので、ギャラリーとしては200名以上
いらっしゃったと思います。


1060377-01


美術館も、夜間無料で私達の企画展を解放してくださったので
多くの方に、作品を見ていただけました。



1060354-01


1060356-01


1060359-01


1060361-01


夕陽の塔は、私達ガラス作家の会でアイデアを出して完成させたものです。
全国の方からガラスタイルを募集したり、ここで作ってもらったりしました。


1060363-01


私も、ヤギーズと猫のカンジの足跡を彫りました。
今となっては、切ない思い出のタイルになっています。

いつもこうして照らしてあれば、かなり綺麗な存在なのに、
もうずっと照明は着けられていません。

もったいないと思います。


1060366-01


1060369-01


1060372-01


いつもは19時過ぎあたりからお客様が減るのですが

今年は、ずっと継続してお客様が見えました。

外から見える場所に戻したせいで、国道を走る車からも

何をやっているんだろうと、入ってきやすかったと思います。


1060373-01


1060360-01


構想から準備、設営そして撤収まで、、、
5名でやるのは本当にしんどく、子どもたちや役場の方が
いなかったら、どうなっていたかと思います。

正直、いつまで身体が持つかなと、会を重ねるごとに感じます。

それでも、町のみなさんやお客さまに喜んでいただくことができるなら、
体力が続く限り頑張ろうと思っています。


お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

黄金崎クリスタルパークの皆さま、紫苑さん、西伊豆町役場の
皆さまへも感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。