西伊豆町地域おこし協力隊の小村さんにお願いして、風鈴神社ののぼり旗を作ってもらいました。

今日はみんなで集まって設置。

IMG_5660

IMG_5665


宇久須神社は西天城高原へ通じるので、通過するバイクや車の方の目にとまるようにと。

IMG_5661
赤い鳥居の前の畑から、

「風鈴の涼しい音色で、今年は暑くても作業が捗って助かったよ。
ありがとうね〜」

と小村さんが声をかけられているのを聞いて感激しました。

IMG_5662
IMG_5663
みんなが帰ったあと、近くの事業所の方々が、「旗が見えたから来てみた。」と。

「いつも音は聞こえるんだけど、この間ラジオでかも風鈴のこと聞いたし来てみたよ。」

と仰るので、そのラジオ、私が喋ってたんですよ!と笑いました。

昔はリヤカーで引き売りやってたっけね!

と懐かしがっていましたが、この歳でボランティアでやるのはもうキツイくてやれないですね。と話したら、

「ボランティアだったの?」

と逆に驚かれました。

風鈴神社も風鈴以外はボランティアですよ。

と伝えると、「うーん」とうなりながらお帰りになりました。(笑)

IMG_5664
というわけで、西伊豆硝子舎によるイベント

「ガラスのふるさとの風鈴神社〜空と海の音」

全て準備が整いました。

ぜひお出かけください。

------------------------
『ガラスのふるさとの風鈴神社 ~空と海の音』

西伊豆硝子舎では、この夏、皆さんに風鈴の音色をお楽しみ頂こうと 宇久須神社の拝殿に“青い風鈴” を展示させて頂きました。 
その数なんと240個!! 
目でも耳でも楽しめる空間になっていますので、是非お立ち寄り下さい!

場所 : 宇久須神社

開催期間: 2022年9月30日まで 8:00~17:00頃 (土日祝含む)
 ※イベント最終日は、 15:00 まで。
※時間はおおよその目安で前後する日もございます。
※天候の兼ね合いで、本殿側の扉のみ開けている場合もございます。

#ガラスのふるさとの風鈴神社
#風鈴神社 
#宇久須神社 
#風鈴
#国際ガラス年2022 
#iyog2022 
#iyog2022Japan
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾