22:30帰宅。
賞味期限ギリギリのお寿司を食べました。
今朝は5:30(⊙ω⊙)に家を出て、1時間以上運転して、函南駅から各駅停車に乗車。
すごく眠いのに緊張で眠れなかったのは、この2年体験することがなかった、肩と肩が触れる程の密だったから。(⚪︎д⚪︎)
2時間我慢して川崎駅到着。
ずぶ濡れでガラス作家 水吉さんのパウダーフュージング教室へ。
先生に何年か前にお会いした時から
素敵な作品だな〜
習いたいな〜
と思っていたのですが、なかなか踏ん切れず。
第一私なんかに教えてくださるだろうか?
と。
でもこの夏コロナ感染者数が最悪だった時、閉塞感で辛くなっていた私は、このモヤモヤを打破したい!と思ったのです。
その時思い出したのが水吉先生でした。
恐る恐る連絡すると、逆にとっても喜んでくださって嬉しかった。
そんなわけで今日は念願叶って初授業。
思っていた以上に自由で、それが逆に難しくて気づいたら日が暮れて、私は9時間もアトリエで奮闘していました。
1枚も写真撮ってないほど。( ̄▽ ̄;)
で、晩御飯も食べずにまた通勤電車に乗り、峠を走り、22時に半額セールのお寿司ゲットしたわけです。
運動不足なのにいっぱい歩いたのと、マニュアル車だったので、帰りの峠でスネが攣って運転やばかった、、、( ̄▽ ̄;)
今日の作品は多分失敗だろうけど 、吹きガラスとは違う角度からガラスを見ることがとても刺激的でした。
若い頃は直感だけでヴェネツィアまで飛んでいく勇気があったけど、今の私には川崎がやっと。
随分臆病になったものです。(T_T)
硬く古い殻を破って新しく生まれ変わりたい。
なーんて、簡単にはいかないけど、コロナ禍を経て、そんな風に強く思うようになりました。
歳のせいだな、、、(笑)
#パウダーフュージング
#powderfusing
#glassschool
コメント