『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

2025年02月

FullSizeRender
FullSizeRender
本日の窯出し。

失敗なく、全てスランプできていましたε-(´∀`;)

一度の焼成で、同時に数枚スランプさせないともう日程的に間に合わない!

と、前日の夜中に原型作って石膏を流し込み、朝固まった型を取り、崩れた原型を修復して再度石膏を流し込み、午後まだ半生状態の型までも

「ぇぇい!ままよ!」

と電気炉に入れて、一か八かの勝負に出た私。

乾燥されていない型がもしも熱上げ中に割れたら、ガラスも同じように歪んで成形されてしまうのでゴミになります。

FullSizeRender
普段は落ち着いた性格だと自認しているのですが、追い込まれると突如ギャンブラーの資質が現れる。(笑)

積み重ねて来たことが、そこで全部おジャンになるかもしれないのに、何がそうさせるのか•́ω•̀)?

まぁ、今回はいい結果で良かった。

これでひとつ肩の荷が下りました。

まだまだ先は長い。
今夜もトップギアで爆走中〜


#宝石のプレート
#鉱物
#jewel 
#mineral 
#パウダーフュージング
#fusing 
#fusingglass 
#glassart 
#フュージング
#ガラス 

FullSizeRender

本日の窯出し。

昨日のというか、今朝3時まで粘って焼いたプレート。
これで2回焼成してる。
FullSizeRender

今日もう一度電気炉でスランプさせて、2枚目の画像の作品のように深さを出す。

失敗したら、今までの苦労が水の泡になる。

あと4日。

どう棚を吊るか悩みに悩んで、やっと一昨日注文した取付金具が間に合わないかもしれない。

毎日綱渡り状態


そういえば、準備と制作に追われて、告知を全くしていませんでした✨【✧︎口✧︎】✨

1人で個展個展って騒いでて、

一体どこでやるんだ?

と思われていたことでしょう。(笑)

FullSizeRender

2025.3.1〜6.29まで
島根県大田市にある、砂の博物館「仁摩サンドミュージアム」さんで個展を開催いたします。

https://www.sandmuseum.jp/news/630

FullSizeRender

"外に高さ3mの大型看板が立つ"

と、聞いただけで鼻血が出そうなプレッシャー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

そんな大きな自分の名前を見るなんて、インターハイ出場とか東大合格とかしない限り、まずないですよね?

とにかく必死に頑張っています。

5月11日には、愛を継ぐ装置と、石文のワークショップも行います。

一昨年、コロナ明けで無性に遠くへ行きたくなり、

そうだ!灯台登ろう!

と、サンライズ出雲を予約して(←結局行きは乗れなかったのは皆さんご承知の通り)珍道中の果てにたどり着いた島根県。

本当に素晴らしい旅でした。

また来たいと願って、出雲大社や、佐太神社、日御碕神社、美保神社にお願いして帰ってきたら、半年後にこのお話が!!!( °Д° )

縁結びの神様(゚▽゚)スゲー

そんなわけで、我が家から電車でも車で11時間弱という果てしなく遠い場所ですが、もしも山陰にお住いでこれ読んでくださった方がいらっしゃいましたら、ぜひお出かけくださいませ。

- ̗̀📣ガラス作家 五木田淳子個展ー虹色の旅ー🌈

⏳仁摩サンドミュージアムさん⏳

【開催期間】2025年3月1日(土)~2025年6月29日(日)
【開館時間】9:00~17:00(受付終了 16:30)      
【休館日】毎週水曜日(祝日の場合翌平日)
※但し4/30(水)は開館、5/7(水).5/8(木)は休館
【入館料】高校生以上800円(税込) 小・中学生400円(税込)
【お問合せ】TEL 0854-88-3776
 
★ワークショップ『石文にあなたの想いを彫刻します』★
【開催日】2025年5月11日(日)
第1回目 午前の部 10:00開始(~12:00終了) 
第2回目 午後の部 13:00開始(~15:00終了)
※制作時間は約10分かかります
 
■参加費 ¥2,800/1名
※別途入館料
 
■定員 各回/~最大8名
※定員最大8名
 席が空き次第、随時受付
※年齢制限なし
 
なお、ワークショップ開催日のみ「愛を継ぐ装置」(ガチャ)を
1回200円で回すことができ、出てきた言葉の彫られたガラスをお持ち帰りいただけます。

📍〒699-2305
島根県大田市仁摩町天河内975
TEL:0854-88-3776 FAX:0854-88-3785

#仁摩サンドミュージアム
#五木田淳子
#個展
#ガラス展


今日がこの冬、ガラスを溶かす最終日。
IMG_1168

毎回、次に繋がるヒントや、試したいことを最後にやって終わります。

なかなか狙った色が出なくて、ボツいっぱい出してる、、、(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

IMG_1169

コッペちゃんは、16時過ぎからずっと晩御飯を待っていました。(笑)

#吹きガラス
#ガラス工房
#glassblowing
#猫
#保護猫出身 
#cat
#gatto
#コッペ


2/15の午後はガラスのお医者さんですが、その前にラジオで少しお話することになりました。

IMG_1139
IMG_1140
私は12:25頃?かな、、、
はっきりした時刻はわかりません。


公開生放送は観覧無料です。
radikoでもお聞き頂けます(˶ᐢωᐢ˶)

このページのトップヘ