2021年08月
ヨーヨー風鈴
8月も終わりですが、先日やっと7月の注文の発送が完了し、8月のご注文に着手しています。( ̄▽ ̄;)
お盆前に注文が入ったヨーヨー風鈴も、昨日発送できました。


納品の頃には夏が終わりますが大丈夫でしょうかとお伺いすると、皆さん
「来年も使うから(^-^)」
とお仰ってくださいました。


いくつか作って、お好きなものをお選び頂きました。
残り少ない夏を楽しんでもらえたら嬉しいです。(^-^)
#風鈴
#windbell
#ガラス風鈴
#夏
#summer
#japanesetraditionaltoy
#ヨーヨー
#水風船
#ヨーヨーグラス
#五木田淳子
#ガラス作家
#ガラス
#西伊豆
#ガラス工房FARO
#glassblowing
#glassart
#gokitajunko
本日25日テレビ静岡「ただいまテレビ」出演です。
「生放送中に使いたいから。」

と、フルーツカラープレートと虹色のグラスを一昨日テレビ局へお送りしました。
7月のある日、展示会2つ、通販の注文が殺到しているとんでもない忙しい時に、テレビの取材の依頼が来ました。
ご都合を、、、と一応聞かれますが、大体既にロケの日は決まっていて数日後のことが多い。( ̄▽ ̄;)
この状況では本当に勘弁してほしい、、、けど町の宣伝になるので引き受けなくては。
ということで引き受けたテレビ番組、今日25日放映です。



ピーコさんと蓮見アナウンサーさんがお越しになり、レポートしてくださいました。

その日、吹きガラス再開したばかりでかも風鈴作るのも3ヶ月ぶり。
作り方すっかり忘れ、見事に大失敗となりました。
放送見て笑ってください。( ̄▽ ̄;)
この25年、さんざん取材は受けてきたけど、西伊豆へ移住する前のこと詳しく聞かれたのは今回初めてかもです。
我が家は地上波引いてないのでリアルには見られませんが、静岡県の皆様、是非ご覧ください。
テレビ静岡「ただいまテレビ」
"しずおかヒトモノコト"
16:40〜19:00
#ピーコ
#ピーコさん
#テレビ静岡
#かも風鈴
#西伊豆町
#田舎暮らし
#移住
#静岡県
#五木田淳子
#ただいまテレビ
8月11日西伊豆町パラリンピック聖火採火
さて、8月11日当日。
私はワクチン接種翌日で発熱し始めてダルダル、、、(T_T)
#生島賢 ちゃんが色んな構想を練っているらしく
使い古しの坩堝を貸してくれ。
とか、
道具を持っていくから、それで淳子ちゃんはランタンに火を移してくれる?
とかメールくれたんだけど、私は熱っぽい頭で考えられずスルー気味。(笑)
この日は薄曇りの日で、前日テストした時は着いた火が一向に着かず、朝から1人で焦ってた。
そこへ賢ちゃんがやってきて、火が着かないんだとボヤいたら
「レンズ、丸い球体だと思ってた」
と残念そう。
覚えてます?
私が4月にクラゲのオーナメントで火起こしテストしてた動画。
球体だと発火しやすいけど、焦点が合う場所がすごく近くて、写真写りが悪いなーと思ったのです。
取材を受けた時絵になるようにするには、かざしているようなスタイルの方がいいと思ったので、敢えて平たいレンズにしたのですが、、、
「これじゃ今日は着かないね、他に何か無いの?」
って言われたので、仕方なく丸いガラスも予備に持ってクリスタルパークさんへ。

(このステンドグラスの夕陽のモニュメントも、私達ガラス作家のアイデアでできたものなんですよ!(^-^)
2009年のことでした。
https://faro.i-ra.jp/e138051.html )

坩堝には賢ちゃんがシンボルマークをサラッと。
賢ちゃんは火が着きやすいように、自作の炭化物「チャークロス」と、麻紐、流木、干し草を用意してくれていて、役場の方は町産の杉を持って来てくれました。
諸々坩堝に投入する賢ちゃんに流れを聞いて、やっと火をガラスに見立ててランタンまで持っていくパフォーマンスだと理解。

そんなこんなやっている間に奇跡的に陽が差し、私のレンズで賢ちゃんの持つチャークロスに引火。(⊙ω⊙)



それを賢ちゃんが坩堝に投げ込み、ブローパイプで火を大きくし、オイルをつけた布を巻いた棹で火をつけ、私がハサミで受けてランタンに移しました。

無事、西伊豆町の聖火完成〜\(๑´ω`๑)/

伊豆新聞さんが取材してくださいました。
上手くいかなかったら最悪だった、、、(T_T)
この後、役場職員の方が交代で火を灯し続け、今日の県の集火式に持っていきました。
#パラリンピック
#聖火
#採火
#西伊豆町
#静岡県
#paralympics
#sacredfire
パラリンピック聖火を作るレンズ
4月に役場から
「パラリンピックの聖火にしたいから、窯の火を貰いたい」
と電話があったのだけど、そんな神聖なものでもないし、つまんないと思ったので、ガラスでレンズ作って火を起こすことを提案→採用になったけど、コロナ感染が凄かったのでオリパラは中止になるんじゃないかとギリギリまで放置。( ̄▽ ̄;)
静岡県全市町の火を集める日が17日だからお盆に採火と言われていたのに、8日に「当分雨だから11日に採火をしましょう」と連絡が来て慌てて作りました。


地元のガラス「賀茂ガラス」のフリットをたっぷり溶着したガラスをフリーハンドでレンズ状に。

主人が「なにか手伝う?」と聞いてくれた瞬間!💡閃いて、パラリンピックのシンボルマークを周りに着けることにしました。




ワクチン接種後のダルい中、ポンテ跡を削って磨いてレンズ完成させました。
#パラリンピック
#聖火
#paralympicgames
#sacredfire
#レンズ
#火起こし
#lens
#静岡県
#西伊豆町
「パラリンピックの聖火にしたいから、窯の火を貰いたい」
と電話があったのだけど、そんな神聖なものでもないし、つまんないと思ったので、ガラスでレンズ作って火を起こすことを提案→採用になったけど、コロナ感染が凄かったのでオリパラは中止になるんじゃないかとギリギリまで放置。( ̄▽ ̄;)
静岡県全市町の火を集める日が17日だからお盆に採火と言われていたのに、8日に「当分雨だから11日に採火をしましょう」と連絡が来て慌てて作りました。


地元のガラス「賀茂ガラス」のフリットをたっぷり溶着したガラスをフリーハンドでレンズ状に。

主人が「なにか手伝う?」と聞いてくれた瞬間!💡閃いて、パラリンピックのシンボルマークを周りに着けることにしました。




ワクチン接種後のダルい中、ポンテ跡を削って磨いてレンズ完成させました。
#パラリンピック
#聖火
#paralympicgames
#sacredfire
#レンズ
#火起こし
#lens
#静岡県
#西伊豆町