2020年01月
2020年 舟寄神社 弓祭り
1月19日、雨上がり。
早めに来て、昨日出来なかった設営。
メンバーが実質3人の弓道会で、支部長さんは前日の夜も当日の早朝も、地元の重文の消防訓練でいなかったので、うちの次男含め高校生達が、紅白幕を張ったり、看的の準備などをしてくれて助かりました。
毎年1月19日と決まっているので、高校生には日曜日開催の年しか頼めないのです。
もうお年を召して弓を引かない副会長と会計の方も、無理して頑張って出てきてくれました。
支部長さんのご両親と奥様は、豚汁や炭をおこしてのバーベキューの準備をしてくださいます。
亡き会長の奥様と、副会長の奥様もお湯を持ってきてくれたり、接待をしてくださいました。
雪や凍結で来ないのではと心配していましたが、「来たよーー!」と24名がお越しくださいました。
案内や受付やら雑用に追われている間に神事だと呼ばれて、バタバタで始まりました。
神事の様子は、8年前の私のデビュー戦や去年のブログ、ご覧下さい。
https://faro.i-ra.jp/e444386.html
http://faroglass.blog.jp/archives/14743227.html
そんなわけで、会長が倒れてから支部長さんがずっと担当していた礼射を、今回はもう1人の会員Mさんが初めて担うことに。
この矢が、今年の吉凶を予想します。
固唾を飲んで見守る、氏子の皆さんと私たち、、、
見事、2本とも的中させて、ものすごい歓声が上がりました。
本当に素晴らしかった。
最初に、霞的4射。
アーチェリーのような点数制の色的4射。
寒すぎてなかなか身体が言うことを聞かない皆さん。
ここで、支部長さんお手製のお楽しみ的登場。
封筒の中に番号が入っていて、貫いたら景品が貰える、、、でも案外中らず、盛り上がりました。
最後はここまで寄せて。(笑)
景品は、安いけどできるだけ地元のものを産直市で選びました。
昼食後、また支部長さんが必死に作ってくれたストラックアウト。
これはTwitter上で、他の支部のアイデアを私が去年の夏に見つけて支部長さんに提案していたもの。
そしたら暮れにまたTwitterで"ストラックアウトの的の脇に霞的付けて、中ったらマイナス5点"という射会を見つけて、支部長さんに提案。
霞的ボードも8枚作ってくれました。
これは本当に盛り上がりました。
最後に、支部長さんがオリンピックだから金銀銅の的をやりたいと温めていたアイデア。
写真ないけど、銅的は霞的と同じ大きさ。
銀は8寸的。
金は通常通り。
前日次男に、的枠にブルーと銀のフィルムを貼らせて作らせました。
すぐに中って不公平だから、立ち順どうする?
って悩んでたら、Mさんが「ビンゴは?」って閃いて、ビンゴアプリで立ち順を決めました。
寒かったし、時折雨がぱらついたけど、終始大笑いの射会。
今回は的中数ではなく、総合得点で優劣を競います。
総合で40点以上稼いだ、仲良しのOさんが優勝。
私の作った金メダル、すごく喜んでくれました。
銀メダルは、次男の先輩Dちゃん。
完成前のメダルを見て「欲しい!」って言ってた子です。
本当に取りました。
銅メダルは、下田のFさんに。
亡き会長の奥様からは、参加者へご挨拶とお礼の品をいただきました。
この日完成したフォトフレームに、在りし日の会長の写真を入れて、香炉には安土の砂を入れておきました。
会長は昨年の夏に亡くなりました。
http://faroglass.blog.jp/archives/21112902.html
皆さんが、お線香を手向けてくれているのを見て、奥様は喜んでいました。
1日射会を見守っていた写真とフォトフレームを箱に入れて、最後に奥様に差し上げました。
高校生達に、こき使ってごめんねと謝ったら「楽しかったです」と言って貰えて、ちょっとホッとしました。
みなさんも「楽しかったよ」と、嬉しそうにお帰りになりました。
帰ったらへとへとで、眠いし全身痛いしで、晩御飯作るの大変でした。
松崎町 舟寄神社弓祭りの準備
最近の夜なべ作業は、全くお金にならない仕事。
いや、仕事じゃない。
趣味の弓道のためだから、お金じゃない。
明後日の射会の金銀銅のメダルと、昨年亡くなられた弓道会会長の、お写真を入れるフォトフレーム作ってます。
ベンチの横に置いて、見守っていてもらおうと思って。
終わったら、奥様に差しあげるつもり。
喜んでくださる顔を思い浮かべて何かを作るって、本当に楽しいし充実しますね。
そして今日は午後から舟寄神社に集まって、安土を直したり、設営しようと思っていたらまさかの終日雨( ̄▽ ̄;)
ほとんどが、賞品の買い物で終わりました。
朝、できるだけ準備しようと解散。
夕飯作って、個人的な景品の仕上げ。
日付が変わって、やっと完成。(´꒪⌓꒪)
メダル、1位は黄色っぽいミラーを。2位はラスターっぽい白の板ガラス。銅メダルは悩んで、酸化銅を自分で調合して作った水色のガラスのお皿を裁断しました。
銅はこんなブルーになるんです。
還元雰囲気では、赤に。
私のフリーハンドだけど、文字と日付彫りました。
会長のフォトフレームも、何とか完成。
相変わらず、ステンドグラスが下手くそで悲しい、、、。゚( ゚இωஇ゚)゚。
下の方に、ロゴマーク入れときました。
縁のあった方がお線香を手向けられるよう、B品の香炉と燭台も持っていきます。
コッペちゃんは私の手が空いたと見るや、すかさず抱っこでした。
#射会
#弓道
#メダル
#goldmedal
#ステンドグラス
#stainedglass
#フォトフレーム
#松崎江南弓道会
#kyudo
#コッペ
#猫
#保護猫出身
#cat
#gatto
退職する仲間へ、ウミウシいっぱい
今月末で退職する方に贈りたい。
と、沖縄のフォロワーさんからのご注文。
贈る方へ予め欲しいウミウシを聞いた中で10個体作れるものを、、、とのご希望でした。
過去に作っていたけど、頻繁に割れて制作意欲が萎えたウミウシ達や、新作4種も含まれていました。
休止しているウミウシは、割れるかもしれないが作ってみる。
新作のうち、何とかできそうな"フジナミウミウシ"も、やるだけやってみる
とひきうけました。
さて、フジナミウミウシは、白とオレンジの間にある赤い縁どりをどうやって入れるかが、悩みどころでした。
黄色や赤は、タラタラ時間かけると、黒く変色していきます。
スピード勝負なのに、赤いラインを入れる暇が無い。
何個か失敗して、やっと上手い入れ方を編み出しました。
ムラサキウミコチョウも、2個に1個は割れる紫をやめて、別の色を使ったら大丈夫でした。
10個体お選びくださいと、メールをお送りしたら、「選べないから全部ください」と仰っていただきました。
時間かけすぎて、所々黒化したB品のアカボシウミウシをおまけに入れて、お送りしました。
喜んでくださるといいです。(^-^)
#ガラスのウミウシ
#五木田淳子
#ウミウシ
#seaslug
#nudibranch
#glassartist
#junkogokita