『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

2014年09月

朝、2時半起きで、やって来ました。

二日合わせて睡眠時間7時間です、、、(T_T)

着いたら雨がぱらぱら、、、(-ω-)
カバーしたり、作品に傘さしたりしているうちに止みました。

お客様は、まだ様子見って感じかな?

12時35分ごろ、K-MIXの南まさよさんにインタビューを受けます。(^-^)

運動会ではないみなさん、ぜひラジオ聞いてくださいね!\(^O^)/

今日は、箱を2つ作りました。

底板を付けたほうは、アクセサリーをディスプレイするつもり。

枠の方は、余った寸法で作りました。

だから、180センチの板2枚で、2つぴったりできたわけです。

塗装は、今回ペンキではなくニス。

杉板なのに、マホガニーって笑える、、、(^m^)

脚立の展示台の棚板を悩んでいたら、
大工さんであるパパ友が、廃棄寸前の床板を見つけてくれて、
しかも、希望サイズに切断してくれたので、
本当に助かりました〜\(^o^)/

ありがとうー!とーとー!

で、ずっと、脚立が開いちゃわないように、あおりどめを探していたのですが、
棚板に、下駄を履かせれば固定されるんじゃないか?と閃き、
下段と上段に下駄を履かせてみたら、ほんと、がたつき無し!



頭良いぞ、私!(≧∇≦)

一方、材料費ケチって足を細くしてあるので、段々反ってくる心配があり、
考えた末、うちにあった鉄の丸棒を切って、脚立に空けた穴に通して
タボで埋め込みました。




棚板の角でお客様がけがしないように全て丸くヤスリをかけました
(実は、私自身が、下段に置いた道具を取ろうとして、
まだ長かった上段の角に鼻っ柱をぶつけて痛かったから、、、)



無い金と知恵を絞って完成です。
いや、マジ天才?(笑)


次なる作業は、背の高いパーティション。
土曜日にホームセンターへ行って木材を物色したのですが、今回も
設計図なしなので、どうやったら安くできるかその場で悩むこと小一時間。
お陰で、頭の中にホームセンターのテーマソングが刷り込まれ、、、?。(~_~;)

コーコッコッココケッコー結構です〜ねコ○ッリー、、、





結構ですね、、、って??( ? _ ? )

そんな脳内コ○リをヘビロテしながら、昨日は一日かけて作業。

結局、悩んだ末に、赤松の野地板を買ってきたのです。
幅4.5センチの板で、すのこ状にしたかったのですが、細いものは割高、、、
そこで、9センチ幅の板を買って、丸ノコで縦に切ることに。




初めて使いましたが、速い!疲れない!
素敵すぎる!(≧∇≦)

でも、うっかり室内で使っちゃったので、木粉が飛び散り、
主人のピカピカのバイクに降りかかり、
めちゃくちゃムッとされました、、、


四角く枠を作って、板を乗せていきましたが、なぜか
南京玉すだれのようにひしゃげちゃうので、どうしよう、、、と
悩みましたが、木ネジを2本打てば良いんだ!と気づきました。



んで、完成〜\(^o^)/

通りがかりの主人に、「どう?」って得意げに見せたら
鼻先で一瞥して一言。

「これじゃ、倒れんじゃね?」


んなことは、端から承知よ!
だから、テントの足に結えられるように、軸を1本にして、蝶番で
隙間開けてんだよ!o(`ω´ )o

全く、この人は25年間のうち、一度も私を褒めたり、凄いじゃん!と
言ったりしたことないんだ。
期待する方がバカだった、、、

後はペンキ塗って、、、
これで、大型展示台はひとまず終わり。

結局材料費は、脚立は蝶番入れて2500円
パーティションは2000円。
他、ペンキが緑と白、それぞれ1300円。
木ネジは、うちにあったから、わからないけど大したことない。

楽しかったわ〜(≧∇≦)

楽しいことにうつつを抜かしてたら、一番面倒な梱包を忘れてた!
展示台以前に、何を持って行くかだよ、、、( ̄◇ ̄;)

しかし週間予報は両日傘マーク、、、

折角正面の角で、2面使えるベストポジションだったのに、
雨になったら、テントを覆うから有効に使えない。

しかも、3m×2.7mの区画に対して、2m角の私のテントでは、
超ちっさいショップになってしまうーT^T

どうか、雨だけは降らさないで〜( ; ; )



1週間経ってしまいましたが、、、

先週の土曜日の、夕映えの響きで行った
キャンドルナイトの模様を、、、








奥の橋にぶら下がっている飛行機、わかります??


GGGの生島賢さんが、フェルケール博物館さんのために
毎年増やしている船シリーズに、新たにエアバス登場~
ベルーガという名前の付いた、特別輸送機なんですって!

ほんと、上手に吹くな~


http://www.airbusjapan.com/aircraft-families-jp/freighteraircraftjp/beluga-jp/













ベルーガも、暖かな光を放っていますね!





ピカピカ雷が見えて、ものすごい暑い夜でしたが、
かつてないほどの来場者数3000人ということで、
コンサートも後半になっても、まだシャトルバスで
たくさんお客様がいらっしゃいました。

天城出身の研さんだから、ファンがたくさん見えたのでしょうね!

手筒花火も派手に火花を上げて、大盛況の中
無事に今年も終了しました。




今年最後の企画展の納品も済み、あとは浜名湖を残すのみ。

一昨年、初めて参加したときは、一人で行ったのと、どしゃ降りの
せいで、周りを見る余裕が全くありませんでした。

昨年は、息子を連れて行ったのと、実家の母達が
助っ人に来てくれたので、ぐるっと見て回ることが
できました。

気づいたのは、やはり"見せ方"

慣れた方は、自前の展示台をあっという間にお店の
ように組み立て、素敵にディスプレイしていました。

私はと言えば、キャンプ用のテーブル2つに、
スノコを幾つか、、、

あれだけの来場者に見やすくするためには、やはりこれでは
いかんなと思いながら帰ってきました。

ということで、持ち運びに簡便で、見えやすい台を
考えていたのですが、脚立を2つ並べて、それに
板をわたす、、、
というスタイルがベストかなと、、、


で、どうやって作るのかなと調べたのですが、それが出てこない、、、

それでは!と、画像から検索しても完成品は出てくるのですが、
その行程とか、レシピとか、サイズとか、全く分からず、、、( ̄(工) ̄)

(お!これよさそうだな)なんて、画像クリックすると
女性の作家さんのブログに飛んで、

「こんなの作って!
と主人に頼んで作ってもらいました〜(≧∇≦)」


とか、

「主人が苦労して、
今作ってくれてます〜(((o(*゚▽゚*)o)))」


という内容だったりして、、、( ̄◇ ̄;)

当然、図面なんか載ってない、、、
いいんですよ、、、作ってくれる優しい旦那様がいらっしゃれば。

あーあ、自力でやるか、、、( ̄(工) ̄)


ということで、ホームセンター行って、安い集合材や、垂木を
買って来て、適当にサイズを決めて作り始めました。

道具は、大体あるし、手伝ってはくれないけど、聞けば主人が使い方を
教えてくれるし、木工は初めてでは無いしね、、

昨日はここまで、、、



図面無しのテキトーDIYにしては上出来(≧∇≦)

あとは、上に蝶番付ければ脚立になります。(多分、、、)

あともうひとつ、脚立を作って、棚板のサイズを決めて
買ってくれば良いかな〜

んでも、この脚立を止めておく「あおり止め」っていう金具の
大きいのが見つからない、、、
田舎のじいちゃんちの、トイレの鍵くらいのサイズは売ってるんだけど、
この脚立の開きに合う15センチくらいのがなくて、悩み中、、、(-_-)

このページのトップヘ