『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

2014年07月

朝の3時近くまで梱包し、朝6時には起きて(T ^ T)、
中学生の長男の弁当を作り、家族の朝ごはんを出して、
8時過ぎに家を出ました。

三島プラザホテルさんでの展示会の搬入です。



現在、ギャラリーが工事中とのことで、ホテルのフロント横の
ギャラリースペースでの展示となりました。







明日は生島賢さんの当番です。
1日と2日は私の当番です。
3日は生島明水さん、4日と5日は辻さんです。

とても夏らしい涼しげな展示となりました。

みなさんぜひお越しくださいませ。

全くもって、暑いです、、、il|i(p′Д`;)il|i

工房の室温は、40度を超えます。



炎を浴びる場所は、計測不能で温度計が破裂します、、、

http://fglass.i-ra.jp/e541419.html

でも、気持ちで負けたら終わりだと、ガラス人生25年目の私は解っているので、

(負けないわよぅ!(*`Д´))

と頑張り抜きます。

身体中から、どんだけ?ってくらいの汗を垂れ流しながら仕事を終え、
ゴーゴーと焚かれていた焼き戻し窯の火を消した後の静寂を
感じるときの達成感はたまりませんな。(笑)

そのあと家へ戻り、バテバテで晩御飯のメニューが思いつかず
途方に暮れるときの無力感もたまりませんがー(ToT)

そんな激暑の中でも、工場長は涼しい顔して、なぜかチリトリの中、、、



毛皮着てるのに、平気みたいです、、、( ̄□ ̄|||)




そんなラストスパート状態のファロですが、先日、黄金崎クリスタルパークさんに、
たくさん”かも風鈴”を納品してきましたよ。

すでに終了しましたが、川崎大師さんの風鈴市に、他の工房さんの
かも風鈴と一緒に送るために、注文いただいていました。

今年の売れ行きはどうだったのかしら?




さて、私の作るかも風鈴の中でも、気に入って吹いているヨーヨー風鈴、、、
光を浴びると、それはもう『夏!』って感じですよね~

水ヨーヨーらしくみえるよう、試行錯誤してやっとできた風鈴でした。

適当に色が入っているように見えますが、実は地のカラーに合わせて、
色粒を微妙に変えて、ひとつひとつ並べて熔着しているんですよ。


FAROは間もなく溶解炉を消すので、この夏の風鈴は
今作れる数で終わりです~

ちなみにヨーヨー風鈴は、他の工房さんでもデザイン違いで制作されて
いますので、私のヨーヨーが無くなっても、違うヨーヨーをお求めいただけます。

かも風鈴は、地元のみなさんと、移住してきた私達ガラス作家達との
長い間の苦労と試行錯誤の末に完成した、西伊豆町の特産品です。

販売所は、黄金崎クリスタルパークさんです。
FAROでは販売いたしません。

卸販売もしてくださいますので、お店で扱いたいと検討されている
ショップの方は、クリスタルパークさんへお問い合わせください。






3月から、今年の仕事を再開しました。
ずっと火を絶やさずに仕事をしてきましたが、そろそろ溶解炉の中の
坩堝が消耗してきたので、穴が開く前に火を消そうと思います。

8月10日をめどに、FAROは休業に入ります。

それ以降は、吹きガラス体験、お位牌などのオーダーはできなくなります。
その前に、坩堝に穴があいたら、そこで強制終了となりますが、、、


再開は未定です。

寒くなりだしたら、火を着けるかもしれませんが、いかんせん
灯油代を捻出できるほどの売り上げが見込めないのが現状です。
今年中の再開は難しいかもしれません。

一度窯に火を入れたら、毎週4万円かかりますので、
そんな売り上げが冬には到底見込めません。
すでにアルバイトをしている主人同様、私も冬期は外に
働きに出ようとかとも思っています。

そんなわけで、お盆に吹きガラス体験を検討されていた方には
大変申し訳ありませんが、お休みとなります。

今すぐ依頼されたいオーダー品がございましたら
急ぎご連絡くださいませ。

お位牌や、赤ちゃんの手形の製作など、急ぎでなければ
ご依頼を承りますので、お問い合わせください。

ご迷惑をおかけいたしますが、FAROの事情をお察しの上
ご理解いただければ幸いです。

よろしくお願いいたします。

毎日暑いです、、、
午後になると、室温40度超えです。

負けるもんか!と頑張っていたら、膀胱炎に罹りました、、、(ToT)
薬いただいて、小康状態です。
水分補給に気をつけて、まだまだ突っ走ります!


今月末日から、三島プラザホテルさんで西伊豆ガラス作家展です。



今回のDM制作担当は私。

プラザホテルさんは、DMを2か月前に送らなくてはならないので、
ちょうどへこんでいるときに、気持ちどん底状態で撮りました、、、
まあまあの出来でしょうか?

完全データ入稿でネット注文したら、翌日には500枚刷られて届きました!Σ( ̄ロ ̄lll)
すごい時代です。



こんなスローガン町には無いんだけど、
夕陽だけぢゃないぞー!
っていうのも、ひっそりアピール。
だって、私達、ガラスで西伊豆をアピールするための会なんです。
ですから、いつも観光パンフレット持って、ぜひ西伊豆へ!
宣伝がんばっているんですよ~

ところで、、、

ホテルから数メートル離れたギャラリーでの開催予定でしたが、
ホテルとギャラリーの間に完成したチャペルの通路建設が遅れて
ギャラリーが使えないそうで、ホテルフロント前のエントランス
開催することになりました。
ですから、外から通り掛かりで気づいていただくことはできませんが、
挙式やお泊りのお客様には、ギャラリーよりも見ていただけるそうです。



私の当番は8月1日、2日です。
GGGの生島さんは、7月31日、8月3日の当番。
光箱の辻さん、井田さんは、8月4日、5日の当番です。
あとはみんな、搬出日の5日夕方に出向きます。


お近くにおいでの際は、ぜひお立ち寄りくださいませ。

西伊豆ガラス作家展

7月31日(木)〜8月5日(火)
10時から18時 最終日は17時まで

みしまプラザホテルさん フロント南エントランス
www.mishimaph.co.jp

〒411-0855 静岡県三島市本町14-31
TEL(055)972-2121 / FAX(055)972-2123


9日の日、予約されていたお客様がお越しになりました。

ナビでいらっしゃるとおっしゃっていたのですが、当日電話で、
ナビが古くて良くわからない、、、と尋ねられていました。
縦貫道が出来たので、速くなったけど、道がわからないでしょう。

到着したお二人は、何だかへとへとのご様子。

私より少し年上くらいのお母さんと、20代の娘さん。
でも娘さんは、何だか険しいお顔で入ってこられました。

体験の見本をお見せして、何を作るか決めていただくときに、
もっと小さいものが吹けますか?と、お母さんが尋ねられました。

『あの、、、
以前、娘のお位牌を作っていただいたものです。
今日はお仏壇に供える、お水を入れる器を作りたくて、、、』

申込書のお名前を見て、すぐに思いだしました。

ああ!ピンクのお花の!


4月。
メールで問い合わせがありました。

21歳の娘さんが、朝ベッドで突然亡くなっていたと、、、
その日は結婚式の前の日だったのに。
解剖してもらっても、死因は分からず、突然死ということ。


とにかく、可愛くて、純粋な子だったから、そんなイメージで
お花をあしらって欲しい。
そして、彼女の好きだったマークも入れてほしいということでした。

デザイン350_1


いただいたイメージには、本当に可愛い娘さんのプリクラが
貼ってあって、結婚式を控え、最高に幸せだったはずの
彼女を連れて行くなんて、神様は何て無慈悲なんだろうと思ったのでした。


お母さんの気持ちに応えるべく、試行錯誤してお届けしました。

DSC_0618350


ガラスの形状から、少々伸びたように見えますが、下の方には
ピンクと白のお花を入れました。

DSC_0621350



背面には、ご希望通り、誕生日から命日までを彫りました。


『その節は、綺麗なお位牌を本当にありがとうございました。
実は今日、娘の誕生日なんです。
それで、あの子が食べてみたい!って言っていた、”さわやか”のハンバーグを、
あの子の姉と一緒に食べようと探したら、一番近いのが富士で、、、

そのうちに、FAROさんを思い出して、よってみようかと、静岡の友達に
聞いたら、「富士から西伊豆は遠くない」って言うもんですから
体験の予約をして。

それで宿を御殿場に取ったのですが、まさかこんなに遠いなんて、、、』

「え!?これから御殿場にとんぼ返りですか???
それはそれは大変でした。だから、あんなに疲れた様子だったんですね!!」


ずっと千葉から運転してきた娘さんが、不機嫌だったのも納得です。

お母様は、亡くなった娘さんの為に。
お姉さんは、ほぼ同じころ亡くなったペットの為に、、、

それぞれ小さなグラスを吹いて行かれました。

NEC_0541



せっかくなので、裏側に日付とメッセージを彫って差し上げることにしました。
お母様は、『Happy Birthday』と、彫ってほしいとおっしゃいました。

お二人で汗を拭きながら、初めとは別人のような笑顔で、『楽しかった』と
また御殿場まで御帰りになりました。

げんこつハンバーグは、おいしかったかな??



私が作るお位牌の仕事を手伝いながらも、

「お悔やみの仕事ではなく、お祝いの仕事をしたい、、、」

といつもこぼしている主人の気持ちにも、ちょっと変化があったのでは
ないかな~って、私は思っています。




このページのトップヘ