春に、電話がありました。
松島の喬平美術館さんからでした。
『以前、お求めくださったお客様が、
またモザイクタンブラーをお探しでしたので、
連絡先をお教えしました。』
とのことでした。
その昔、喬平美術館さんは、大量に私のモザイクグラスを販売して
くださっていましたが、ある日行き違いがあり、それからはお取引は無くなりました。
お客様は知らずに、また訪ねてくださったそうで、美術館さんも親切に
私へわざわざ知らせてくださったのです。
するとすぐに、そのお客様からお電話。
窯が壊れているので、今は在庫がありません。
と、お詫びしたのですが
『東日本大震災で、求めたタンブラーが全て壊れてしまった。
また揃えたいと思うので、
いつになっても良いから作ってほしい』
とおっしゃいました。
7月に窯が直ったけど、夏の繁忙期でなかなかとりかかれず、
とりかかった後も製作にかなり時間がかかりました。
お客様は実物をご覧になれません。
たくさんある中から、御自身が好きなものを選んでお求めいただくことが
できないので、
こちらからは、最高に良いものを送らなくてはいけない
と思うのです。
だから、ガラスが綺麗に溶けている日を選び、製作後も少しの泡や、
色の抜けを検品して全てはねていったら、結局5客の御注文に、
10客以上吹くことになりました。

やっと、おととい送ることができました。
それでも不安なので、発送前にお電話で、「気に入っていただけるか心配です。」
と、お伝えしましたが、『そんなことはありませんよ!』と、長い間
お待たせしたにも関わらず、温かい言葉をいただきました。
『ガラスは壊れちゃうから、要らない!』
と、この間のクラフトフェアでも、目の前できっぱり言ったお客様がいました。
実際、そう思われる方が多いと思います。
そんな中、こうして、壊れても再びお求めくださるお客様がいる、、、
とってもとっても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになりました。
松島の喬平美術館さんからでした。
『以前、お求めくださったお客様が、
またモザイクタンブラーをお探しでしたので、
連絡先をお教えしました。』
とのことでした。
その昔、喬平美術館さんは、大量に私のモザイクグラスを販売して
くださっていましたが、ある日行き違いがあり、それからはお取引は無くなりました。
お客様は知らずに、また訪ねてくださったそうで、美術館さんも親切に
私へわざわざ知らせてくださったのです。
するとすぐに、そのお客様からお電話。
窯が壊れているので、今は在庫がありません。
と、お詫びしたのですが
『東日本大震災で、求めたタンブラーが全て壊れてしまった。
また揃えたいと思うので、
いつになっても良いから作ってほしい』
とおっしゃいました。
7月に窯が直ったけど、夏の繁忙期でなかなかとりかかれず、
とりかかった後も製作にかなり時間がかかりました。
お客様は実物をご覧になれません。
たくさんある中から、御自身が好きなものを選んでお求めいただくことが
できないので、
こちらからは、最高に良いものを送らなくてはいけない
と思うのです。
だから、ガラスが綺麗に溶けている日を選び、製作後も少しの泡や、
色の抜けを検品して全てはねていったら、結局5客の御注文に、
10客以上吹くことになりました。

やっと、おととい送ることができました。
それでも不安なので、発送前にお電話で、「気に入っていただけるか心配です。」
と、お伝えしましたが、『そんなことはありませんよ!』と、長い間
お待たせしたにも関わらず、温かい言葉をいただきました。
『ガラスは壊れちゃうから、要らない!』
と、この間のクラフトフェアでも、目の前できっぱり言ったお客様がいました。
実際、そう思われる方が多いと思います。
そんな中、こうして、壊れても再びお求めくださるお客様がいる、、、
とってもとっても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいになりました。