『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

2011年11月

月曜日、イタリア語の先生が授業を忘れていたので(笑)、
午前中は大仁弓道場、午後は、長岡弓道場へ行きました。


長岡では、教えてくださっている家弓先生が、
10月の審査会で弐段、参段に昇段された方の
認許証の授与を行いました。

私はすでに、松崎江南弓道会の方から受け取っていました。

皆さんが拍手された後、先生が

『あ、そうだ!ゴキちゃんも初段になりましたよ!
皆さん!!』


と、呼びかけてくださって、思いがけず拍手して
頂いて、感激しました。




興味ない方には、それが何?ってかんじかも
しれませんが、皆さんが昇段するために、
日々努力されているのを見ていると、

「すごく価値のある形の無いもの」

だと思います。


私は週に1回しか来れないけど、熱心な方は
毎日あちこちの道場で精進されています。

私が昇段するのは、まだまだ時間がかかるだろうけど、
おばあちゃんになっても、弓は続けたいな〜って
思っています。


それからこの日はもうひとつ、嬉しいことがありました。

私に親切に弓を教えてくださっている、先輩ご夫婦が、
買ってすぐ使わなくなって、大きくて邪魔で困っているから
貰ってほしい
と、弓を引く練習に使う、

巻き藁

をくださいました!




巻き藁があると、遠い弓道場へ行けない日でも
練習ができるから欲しいな〜
といつも言っていた
のです。

でも、なかなか高くて、手が出ませんでした。
それを無料でいただいてしまったのです!

何かお礼を、、、と考えて、またまた手前味噌ですがお渡ししました。

台も、ご自身で苦労して作られたでしょうに、
それごと一緒にくださいました。

とっても嬉しかったです。

私は、弓も下田の方に借りて練習しています。

帯は、先輩や先生が、使わないものをくださいました。

練習着も、お古を頂きました。
袴はツンツルテンなので、買わなくてはいけないけど、、、


弓道は敷居が高いかなと始めるまでは思っていましたが、
思い切って飛び込んだら、本当に皆さん親切で、
いつも親身になってくださいます。

素敵な出会いが、どんどん広がる気がして、
弓を引くのがとても楽しいんです。



先日、沼津市のAZ_GALLREY さんから
FAROの展示会を急きょ依頼されました。

急な話なので、どんな会場になるかわかりませんが、
今はただ、制作に励んでいます。

貸しスペースなので、会議テーブルを何とか
利用して展示となるようです。

何にもない状態からの展示会は、あまりやらないので
ちょっと戸惑っていますが、お越しいただいたお客様に
FAROらしい、暖かな雰囲気をお伝えできればいいと
考えています。

寒い季節であることと、クリスマス直前で、
贈りものを探されている方があると考えて、
キャンドルホルダーや、ちょっとしたギフトに
なりそうなものを、作って持っていきます。


また、体験教室があると良いというご希望を
受けて、何度かご覧頂いている、エコグラスナゲット
アクセサリーを簡単に作っていただけるコーナー
併設したいと考えています。




たくさんのナゲットの中から、好きなものを選んで、
好きなアクセサリーの金具を着けて、持ち帰ってもらう、、、

という単純な内容です。

ただし、私が在廊する日だけの実施になります。


また、ご希望の方には、お買い上げいただいた
ガラス作品に、文字を彫って差し上げようとも考えています。

グラスの底に、愛のメッセージなんて、、、
キャー!洒落てますよね??

在廊予定日は、12月14日、16日
(18日は未定)

考えています。

ぜひ、皆さんお越しください。

もちろん、おしゃべりだけでも大歓迎です。
一人ぼっちでは、さみしいから、、、笑


~西伊豆ガラス工房FARO展~

12月13日から18日まで
10~19時

AZ_GALLREY さん

沼津市北今沢3-11

TEL 055-969-0106




今回、頂き物をした、年上のご夫婦へのお礼に
何か気に入っていただけるものをと考えて、
『うずシリーズ』の平鉢のセットを特別に作りました。


直径23センチと、12センチの鉢。


『ガラス、すぐに割っちゃうから、
気を付けないと!』



と、以前グラスを頼まれたときに、おっしゃっていたのが
気になりました。

だから今回、重くなりすぎず、かと言って
厚みが薄くならないように
、注意して制作しました。




小さな気泡が規則正しく並んでいます。


渡すときに、

『そんなの、悪いわ!』


って言われないように、押し付けるようにして
袋ごとはい!っと渡してさっと帰ってきました。
 

「手前味噌でごめんなさい~~」

と、叫びながら、、、笑


だから感想を伺わなかったのですが、
シンプルなものがお好きなご夫婦のようなので、
きっとこんな模様がお好きかな~と想像して
贈りました。


そうめんや、冷ややっこ、サラダに、フルーツ、、、

藍色は何にでも合うでしょうね!


あ、、、
ちょっと、今からの季節には寒い、、、笑




朝、イタリア語の先生の工房を訪ねたら、先生授業を忘れていたらしく、
出てきてくれなかったので、その足で、
大仁の広瀬神社の弓道場へ行きました。


町中にある、緑豊かで静かな神社で、気持ち良いです。(^-^)



おにぎり食べて、今から長岡弓道場です!

先日、吹きガラス体験にお越しくださったカップルが、
変わったことをお願いしてこられました。


『さっき、土肥金山で”砂金掘り”
やってきたんですけど、、、』





『絶対、こんなんじゃなくしちゃいそうなんで、
これをコップに入れられないかな〜
って思って、、、』



おお!それはおもしろい!

金や銀、銅の箔や、澄みを使いますが、
砂金は使ったことないな〜〜

もしかしたら、冷ましの時に合わなくて、割れる可能性
ありますけど、と説明し、それでもぜひ!とおっしゃるので、
試してみました。




鉄板の作業台の上に、それぞれの砂金を
付きやすいように円形に置きました。

それを、色を付ける前に1300度のガラスの先端に
付けて焼きました。




ぱっと見は、通常通りの作品です。

割れずに出て来て、ホッとしました。




底の方に、良く見ると金色の砂金がキラキラ

彼氏の選んだ『赤』は、金と化学変化を起こして
黒化
していてちょっと残念でしたが、それでも
こんな風にお客様の思い出を閉じ込めることができて
私たちもうれしかったです。

素敵なアイデアでした!

このページのトップヘ