2010年12月20日 秋ちゃんの様子2 時ちゃんに温めてもらうように、小屋の奥にいます。 震えは止まったと思っていたのですが、今日もガクガク震えてました。 首の傷口が、膿んで腫れてきています。 寒くて震えているのではないと思うのですが、毛布をかけてやりました。 よく見たら、反芻していてホッとしました。 食欲も少し戻ったようです。 首の傷口からバイ菌が入らないように、やはり家畜病院へ行った方がいい気がしますが、家から1時間半先まで行くのは少々悩みどころです。 電話して、聞いてみようと思います。
2010年12月19日 秋ちゃんの様子 ずっとガクガク震えていて、牧草にも口を付けず、じっと座っていました。 その後、あの猟犬がまた庭に入ってきたので、お父ちゃんがお尻をひっばたいたら逃げました。 『逆に、餌で釣って縛り上げとけば良かった、、、』 と、吐き捨てるように言った後、 『あそこに繋いでおいた、俺が悪かった、、、』 と、落ち込んでいます。 二人で、『はぁ、、、』とため息ついてばかりです。 18時に見に行ったら、牧草を少し口に入れていました。 反芻が、はっきり確認できなくて心配ですが、震えは収まりました。 いつも、食い意地の張っている時ちゃん。 ちゃんと秋ちゃんの牧草には口を付けずに残してあって、ぐっときました。 ずっとお母さんを心配そうに見ていて、切ないです。 傷口をみると、本当に痛いだろうな、、、と思うのですが、秋ちゃんのじっと耐えている様子が心を打ちます。 秋ちゃんの生命力を信じています。 また見に行ってきます。
2010年12月19日 猟犬に噛まれました! どこからか、かすかに尋常でない鳴き声が聞こえて、裏へ回ってみると、 秋ちゃんの首に、猟犬が二頭噛み付いているではありませんか!! 私は慌てて、駆け寄り、『ダメー!』と叫びましたが、猟犬はなかなか逃げませんでした。 首と、右足を噛まれて、ビッコをひきながら、震えています。 傍の時ちゃんの足も、少し噛まれていました。 あぁ、敷地内だと油断していました。 声に気付くのが遅くなってごめんね。 首は、噛み傷と、力一杯逃げたせいで、首輪で切れた傷が深いです。 ごめんね、、、ごめんね、、、 カンジに続けて、秋ちゃんまで天国へ行ってしまったらどうしよう、、、
2010年12月16日 西伊豆ガラス作家展展示作業 明後日から 黄金崎クリスタルパークさんで 西伊豆ガラス作家展 が開催されます。 寝たの、朝の四時でした、、、(T_T) 自分の計画性の無さに辟易する反面、追い込まれたときの虐められている快感を感じていた私です。(笑) さて今回は、 必ず1人1作品は『西伊豆』をテーマで制作してほしい。 という美術館側からの依頼があったので、作家それぞれが想う『西伊豆』を観ることができます。 五木田の作品は、かなりな大作です。 著作権のこともあるので、皆さんの作品は載せるのを控えますが、まるで水族館のような、生作品や、ガラスでできたキュートなトランクやサングラス。 その他、盛りだくさんの作品が揃っていて、本当に楽しい展覧会になりました。 私が朝の3時までかかっていた『翼』 吊るのに苦労しました。(T_T) 完成が間に合って、本当に良かったと感慨無量(笑) 展示が決まったら、ライティングをしてもらうんですが、 むしろ、影の方を観せたい と、業者さんに伝えたら、本当に綺麗に虹色を出してくれました。 私のもう一つの作品 『ラ・ヴィータ(人生)』というクラゲの作品は、 奥の舟は天国へ向かっているので、輝かせて欲しい。 と伝えただけで、私の意図を理解して、手前から段階的に明るさを変えて照らしてくれました。 プロフェッショナルって、こういうことだなぁと感心しました。 来年の5月まで開催されます。 ぜひ!お越しくださいね〜(*^□^*)