『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

2010年06月


ヤギーズも夏毛になり、しばわんこさんちのカイはん
抜け毛がすごくて、お手入れに四苦八苦しているようですね。

先月に買い物へ行った時、本屋さんで見つけた本。




猫毛フェルトの本

タイトル見ただけで、大爆笑でした〜
お父ちゃんも「ブ〜〜〜〜〜ッ」って笑ったくらい。

昔々から、カンジの大量に抜ける毛で、

「セーター作れないか???」


ってお父ちゃんが真顔で聞いたものです。

それを現実にしている方がいるとは、驚きとともに
なんだか嬉しさがこみ上げてきました。


好評につき第2弾!!とも書かれていますよ!

中身は本当に可愛いグッズであふれていました。
全て自分の飼っている猫の毛でできているんだそうで、、、

「猫毛はお店で売っていません」

と、冒頭の材料のページに書かれていました。笑


可愛い〜〜〜と思ったけど、たぶん私はやらない。




「ワシの加齢臭のする毛でも、いいかね??

昨年に制作させていただいた、赤ちゃんのお位牌。

http://www.f-faro.com/IHAI33.html


鈴の彫刻とその姿が、とても可愛らしく、
他の天使ママたちから「あの形で!」と、
ご依頼を受けるほど可愛らしいお位牌でした。


ある日、電話が鳴り、

「以前そちらでガラスを頼んだことがあります。」

というご夫婦がお見えになりました。

苗字をうかがってすぐ、

(鈴ちゃんのパパとママじゃないかな?)

と、思いました。

恐る恐る伺うと、やっぱりそうでした。

今回は、仏具をご依頼に来て下さったのです。

ママは、ちゃんと原寸大でデザインを考えてきて
くださいました。
ですから、かなり具体的にお話をすることができました。

実際には、使い勝手を考えると、こういう形にした方が
いいですよとか、いろいろとご提案することができました。

その間中、私には気になっていることがありました

ママのバッグで揺れている

”お腹に赤ちゃんがいます”キーホルダー

鈴ちゃんの時の思い出につけているのかもしれないと、
聞くに聞けず、1時間以上経ってしまいました。

最後にやっとデザインが固まり、お帰りになる時、
体調を伺うと、ママはお腹に手を当てて

「鈴ちゃんがまたお腹に帰ってきてくれたんです。」

と、ほほ笑みました。


また、、、と思うと怖いんですけど、、、」


と、ちょっと暗い目をなさったので、何にも根拠がないけれど、

「絶対、元気に生まれてきます!大丈夫!!」

って、思わず口から言葉が飛び出ていました。

きっと大丈夫。大丈夫でないわけありません。


この間も、同じように赤ちゃんができたという報告に
みえた、天使ママにも同じこと伝えました。

http://fglass.i-ra.jp/e212295.html


本当に恐ろしくてたまらないと思います。
それを乗り越えようとする、天使ママたちに
私はたくさんの勇気をもらうのです。



そうして、嬉しい思いで制作した仏具です。




可愛いでしょう~

とっても愛らしくて、素敵です。




ちゃ~んと、鈴ちゃんのマーク、彫りました。

ママから、大喜びのメールを頂きました。
想像以上に可愛くできていたそうです。


きっときっと、元気な赤ちゃんが生まれてきますように。

楽しみに待っています。

カンジは、昨日病院で診てもらって、とりあえずこのままで大丈夫と言われ、ほっとしました。


時ちゃんの下痢も、少し良くなってきました。


忘れがちだけど、、、

人も動物も、健康であること、元気でいてくれることが、本当の幸せなんですね。

ガラスの虹の風鈴

新作の、虹の風鈴です。

実は一昨年、近所の方から頼まれて作ったのですが、


http://fglass.i-ra.jp/e211474.html


それがとてもきれいだったので、商品化しました。

ずっと短冊の形に悩んでいましたが、
雲の形にすることに決めました。

かわいいでしょう?

もちろん、短冊には、

「あなたにたくさんの幸せが訪れますように」

と、書いてありますよ!

12日は、多くのブロガーさんがお越しになってくださって、
お買い上げいただき、本当にうれしく、感謝の気持ちで
いっぱいです。


 すーさんさんご夫婦、吾亦紅さん、サムソンさん、
けいこさん、ひまわりさん、しるばさん、ともこさん、
カエルさんご夫婦、P&Gmamaさん、
そしてブロガーではないけど、ビーンさん、梅里ママさん。
 


磐田から、なんと!弟たち一家まで来てくれましたし~笑

それから、ガラス学校の同級生、勝ちゃん
偶然来てくださって、10数年ぶりにお会いできました!
すごいうれしかった~


そして今日は、やまめさんご夫妻、それから若女将りんちゃんも
お越しくださって、お求め下さいました。
ありがとうございました~

しばわんこさんも、差し入れどうもありがとうございました。


今度は、22日の搬出のため、ギャラリーに14時ごろからおります。



さて、会場にお越しになれない方のために、、、


これらは、GGGの生島賢さんの作品。




キリンはかなり人気でしたよ。




ドラゴンは、今年すでに2個売れたんですって!

中日ドラゴンズファンの方は、ぜひ!!




手前は、もちろん!富士ちょこ

かわいいですよね~




明水さんの作品。

やさしい色使いです。


一方、こちらは光箱の井田さんの作品。




相変わらず、器に見えるほど渋いです~




このお皿の、なんと!サイケな感じ。




同じ井田さんの作品とは思えない、メルへ~ん
キャンドルホルダーのおうち。

可愛くて、女子に人気でした。




左が、その井田さん。
右が、明水さんです。

とても男の仕事をやっているようには見えないほど
私とは正反対で、華奢なお二人です。




ステンドグラスで作られた、鹿住さんの万華鏡。

土曜日にお一人の方が3点も大人買いされたそうです!
すごいです。

アクセサリーも、かなり人気です。




おまけで、我々FAROのコーナー(笑)

今日は、223に「赤富士」が仲間入りしました。
その紹介はまた後ほど。


そして今日は、FMボイスキューの佐藤さんが
取材にみえて、ラジオ生出演と相成りました。

緊張して、何言ってるのかわからなくなりましたが、
なんとか終わらせました。

その様子を、ブログに載せてくださっています。

佐藤さんとのツーショット写真もどうぞ~
可愛らしい方でした!!

 http://www.777fm.com/gallary/2010/06/in-via701.html 


「西伊豆ガラス作家展」

6月10日~22日  10時~18時

via701さん

静岡県三島市本町7番30号

TEL 055-976-0038
FAX 055-976-0053



このページのトップヘ