『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

2009年07月

朝からはっきりしないくせに、蒸して熱い日でしたね。

時々、真夏のような入道雲が見えました。 





ヤギーズも、やっと外に出てきて、草をハミハミ。



時ちゃんのポーズ、

子どものころ好きだった、太いゴムを口にかんで
遠くから相方が離して、バッチーんと当たる芸の
コンビの人
が、最後にやるポーズを思い出しました。

でも、コンビ名が思い出せない〜〜

ご存じの方、教えてください〜


代わりにこんなの見つけちゃた。

私が大好きなコントです。顔05




昨日書いた、迷い犬ののぞみちゃんのこと。

(飼い主さんどうやったら見つかるかな?
そうだ!いつもビーグル連れていた、あのおじさん、
最近犬連れていないから、死なせちゃったのかな?

今日は、あのおじさんに聞いてみよう!)


と、思いながらベッドを抜けて、イーラを見たら!!!

メグロさんの「飼い主さん見つかりました!」の記事。

http://kanamesan.i-ra.jp/e126297.html

ああよかった〜と思い、読み進めるとなんと!
その救世主は、はまぞうのヒデさんでした。

薪の石窯パン工房シェブール


昨年、山羊飼いの師匠、日光のはたさんのサイトで知った
ヒデさんは、浜松で石窯パンを一生懸命焼いて、
お米や野菜も自分で作る、すごい方です。

ああ、そのヒデさんとのぞみちゃんを繋げたのが、
ゆみっぺさんだなんて!!!

そうなの??
2人とも、昔からのお知り合いだったの??
そのお二人と、人づてに知り合っていた私、、、

なんという、奇跡的な繋がりなんだろう〜

やっぱり、ブログってすげーーーー

と、朝から本当に幸せな気分です。顔05

のぞみちゃんを飼い続けることができずに、苦しい思いを
していたメグロさんと、それを何とかしてあげたいと願う
あびさんの力が皆さんを動かしたんですね〜

そしてこの1件をみんなに知らしめた、あびさん、
あなたの功績は、すばらしいです。クラッカー



ヒデさんを知るきっかけになった、
「はたかおり」さんのブログで紹介されていた、
写真を変身させるサイト。


http://www.befunky.com/


ちょっと時ちゃんで、遊んでみました。





”ダイジョウブー”カードです。

この間凹んでいた時、時ちゃんが私にしてくれた
微笑みです。

プリントして、お守り代わりに使ってください。笑

ご自身の写真で遊ぶ時は、バックがない写真の方が
きれいに仕上がります。

他にも、下のタブをクリックすると、文字を入れたり
フレームや、吹き出しを入れたりして遊べますよ


今日は天気がすっきりしなくて、元気でなかったけど、
このお話しで、本当に幸せな1日になりそうです!



春の「FAROブログ1周年記念プレゼント」 にご応募いただいた、
しんママさんからの特注かも風鈴。

ヨーヨー風鈴・しん君バージョン

かも風鈴の今年の新作
ヨーヨー風鈴に、少しご希望の色を重ねたのです。


実はしんままさん、

突然、小学生だったしん君を亡くされています。

毎日眠れない日々が続き、携帯でネットの世界を
さまよっているときに、私の作るガラスのお位牌
見つけて、それからブログを読んでくださっているそうです。

いろいろ悩まれた末、お位牌のような形にするのはまだ踏みきれず、
小学2年のお嬢さんとこのヨーヨー風鈴にしようと決められたそうです。


色は、しん君の好きだった色。
お二人で考えたそうです。


私もそれに応えて作ったのですが、初めのものは
色が黒化してしまいボツ顔16
(黄色とオレンジを出すのが難しいのです、、、水滴

ガラスをもう1層多くまくことにより、黒化を防ぐことができました。hand 02


千の風になって、、、という歌は嫌いなのですが(そうとは思えなくて)
この、かも風鈴を作っているときに、ふと

 
(しん君がおしゃべりしに帰ってきたように
風鈴が鳴るって、なんて素敵なんだろう) 


と思いました。

息子さんを想うツールとして、かも風鈴を選んでくださったなんて、
かも風鈴を苦労してここまで作りあげてきた、
西伊豆元気製作所のみんなに
話したら、きっと感激すると思います。


私達がやってきたことは、無駄じゃない
そう思うのです。


そしてもうひとつ。

この秋、国文祭の目玉として黄金崎クリスタルパークさんの
敷地内に、ステンドグラスのモニュメントが建ちます。

750枚のガラス板に、それぞれの想いをこめて
文字や絵を彫刻したものをはめ込みます。

メールでも応募できますよ!と、
このブログでも紹介したのですが、

http://faro.i-ra.jp/e104058.html

しんママさん、応募してくださっていたそうです。

そして、きっと西伊豆へ見に行きたいとおっしゃって
くださいました。

西伊豆のみんなが、大切にモニュメントを完成させます。
きっと会える日を楽しみに、、、

いつかわからないけど、楽しみにしています。

*************************************************

メモかも風鈴のご購入
黄金崎クリスタルパークさんへお問い合わせくださいね。

3工房が三者三様に作っています。
ヨーヨー風鈴をご注文されても、どこの工房の
何色のものかまでは、指定できないときもありますので
ご了承ください。

一番お勧めなのは、西伊豆までお越しくださって、
音色まで選んでいただくことです。hand 01

昨日から、何だか疲れて、だるいです〜顔04

今日も眠くて眠くて、、、

でも、ちゃ〜んと注文の作品を梱包して発送
したり、エコグラスナゲットのバリ取りしたり、
作品の加工をしたりとあれこれ仕事しましたよ〜ダッシュ


夜はエコグラスナゲットの袋づめの内職
待っています。


お兄ちゃんのクラスメイトが2人遊びに来ました。

実はお兄ちゃん。
この間、お父ちゃんと行った山で、ミヤマやコクワ、
ノコギリなど、結構大きなクワガタ

たくさん捕ってきたのです。

それを自慢したらしく「いつでも来いよ!」なんて
言ったものだから、お友達はマジ昆虫採集スタイル
やってきて、仕方なくお父ちゃんは、今4人を連れて
山へ車で出かけています。顔10

果たして、、、お兄ちゃんの話が大ボラだと言われないように
なってほしいのですが〜

皆さんは、どんなお休みを満喫していますか?




我が家のにゃんこしぇんしぇい、、、カンジ君。

家の一番涼しい所を探して昼寝ちゅう。

重みで潰れた箱が、かわいそうです、、、




私も、そこで寝たい、、、顔04



やっとすべてラッピングが済みました〜

すでに5個くらいはプレゼント済みなので、
あと25個くらいです。

合い言葉は、いきなり「ください!」って
言いづらいかな〜と思って書いたのですが、
平気な方は「エコピン貰いに来ました」って
お越しくださって結構ですよ〜顔02

地元の方も遠慮なくどうぞ〜

このページのトップヘ