おとといの紫苑さんの記事の続き
窓にこんなポップが、、、
シュトレン、、、
かたつむりさんの記事を読んで、食べてぇ〜と
思ったけど、ちょっと出かけられないな〜と
残念に思っていたところ。
おお〜紫苑さんでも作ってるんだ〜
紫苑さんのシュトレンは、何年も前に、ドイツ語の
料理本をなんとか解読して作り始めたものだそうです。
大体、レシピは言葉がわからなくてもなんとなくわかるそうで、
困った時は、ドイツへ留学していたことがある近くのお医者に、
教えてもらったそうです。
この間、ドイツ人の方がたまたま買ってくださったそうですが、
すぐに
「里帰りして、ついでにオーストリアにも寄るんだけど、
向こうに持って帰りたいから、6個作ってほしい」
と電話があったそうです。
すごい!本場の方が認めた味なんだね〜
シュトレンはキリスト教徒にとってはとても大切なケーキで、
クリスマス前4週間のアドベントの時期に、少しずつ
ちょっとづつ大切に食べるお菓子なんだそうです。
それをそのドイツ人の方に教えてもらってから、
このケーキに対する思いが変わって、子どもが寝静まった
12時から明け方の4時までかけて、じっくりと
心静かに作るようになったそうです。
それだけ大切に作られている、紫苑さんのシュトレン。
味見させてくださったのですが、
ジャミラも私も初めて食べたんですが、おいしい〜
1個2400円。
20センチくらいあったかな?とにかくずっしり重い!
日持ちするものですが、食べきれなかったら、冷凍して
置くこともできるそうです。
これは、昨日のキャンドルナイトで、完売だった、
クッキーの詰め合わせ。
10個以上、いろんな味のクッキーが入って200円!
奥さん!200円ですよっ! (ってこればっか)
パウンドケーキだって350円。
スーパーのマズイパウンドケーキより安いと思う。
これは、ビスコッティ
6個入りで300円ですって。
スタバだと、1個で100円以上する??
今回紫苑さんに伺ったのは、他でもない
私の誕生日ケーキを頼みに(自分で行くか??)
行ったのです。
紫苑さんでは、以前紹介したショートケーキもありますし、
タルト系もできます。
今年はジャミラ君が是非に!と頼んだブッシュ ド ノエルを
オーダーしてきました。
チョコレートスポンジに、カスタードクリームにして
もらいました。
チョコレートは、本当のチョコを混ぜ込むので、
生クリームよりも100円増しなんだそうですが、
それでも、2500円。
本当に、おいしさと安全と安さを兼ね備えた
紫苑さんのスィーツです。
クリスマスケーキ、どこにしようかと悩んでいる方!
すぐに作ってくれますよ!
お電話してみてくださいね〜
パン工房 紫苑
静岡県賀茂郡松崎町江奈77−1
TEL&FAX 0558-42-2231
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 その他ペットブログ
にほんブログ村 ガラス工芸