ただいま、岐阜から戻りました〜train 01

疲れました、、、4時間かかります。face07

岐阜駅のACTIVE Gの3階にある、『うららか』さん

いつもは、手ごろな日常使いの器を専門に扱っていらっしゃるお店です。

今回、お店の半分を私達の為に空けてくださいました。



これは、生島賢さんの七味いれ。

すぐに、隣の皮の工房の作家の方が、お買い上げ。




これは、お父ちゃんの一輪挿しと、私のきのこちゃん。




これは、クリスタルパークにお勤めの
稗田優子さんのロボットシリーズ

いろいろなポーズや、デザインで本当に良くできています。

このロボ君
大きさは5センチくらい。とってもかわいいので、

お客様の目を引きます。




これは、私の作品達。

イチゴのポットや、なると皿、天使のシリーズです。




ここは、生島さんご夫婦の作品達。




これも、私の作品。

上の段はみんな蓋もの。

下段は定番の食器類です。




これらは、お父ちゃんの作品群。

透明なガラスの美しさを、生かした作品です。




今回お父ちゃんは、新作の蓋ものを出品しました。

重箱のようですが、とっても美しい出来で、お客様も、

作家の皆もきれいだと驚いてくれました。

たった一人で、これらを作ります。

私がへたに手伝うと、かえって気にいらないそうです、、、




他の作家の方のアクセサリーも、おばさま方に人気でした。

どれだけ売れるかわかりませんが、

とっても見ごたえのある展覧会になりました。