その1
その2
その3に続き
さぁ〜どんどん紹介しますよー
これはGGGさんのスノーマン
可愛いですよね〜
こちらも同じくGGGさんの作品群
やっぱり、クワガタは子どもたちに大人気でした。
こちらは田子にお住まいの彫刻家のご夫婦、
鹿住さんたちのステンドグラス技法によるホルダー
私の作品と、GGGさん、光箱さんはみんな吹きガラス技法で
キャンドルホルダーを制作しています。
ステンドグラスはまた違った趣がありますね。
まるで小さな教会が建っているようでした〜
こちらも同じくステンドで作られたお家と、
サンドブラスト技法で彫刻されたグラス。
クリスタルパークさんの工房にお勤めの稗田さんの作品。
これは私のキャンドルホルダーが主に映っていますが、
左の赤い丸は、吊りタイプのものなんです。
面白いでしょう??
これは、昼間の記事でも撮ったアングルと一緒。
全くあの派手な色が見えなくなるのがわかります。
こちらは、光箱さんの作品群。
昼間は銀箔がキラキラ光っていましたが、
夜になると見えません。
まだまだ続く、、、
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 その他ペットブログ
にほんブログ村 ガラス工芸
その2
その3に続き
さぁ〜どんどん紹介しますよー
これはGGGさんのスノーマン
可愛いですよね〜
こちらも同じくGGGさんの作品群
やっぱり、クワガタは子どもたちに大人気でした。
こちらは田子にお住まいの彫刻家のご夫婦、
鹿住さんたちのステンドグラス技法によるホルダー
私の作品と、GGGさん、光箱さんはみんな吹きガラス技法で
キャンドルホルダーを制作しています。
ステンドグラスはまた違った趣がありますね。
まるで小さな教会が建っているようでした〜
こちらも同じくステンドで作られたお家と、
サンドブラスト技法で彫刻されたグラス。
クリスタルパークさんの工房にお勤めの稗田さんの作品。
これは私のキャンドルホルダーが主に映っていますが、
左の赤い丸は、吊りタイプのものなんです。
面白いでしょう??
これは、昼間の記事でも撮ったアングルと一緒。
全くあの派手な色が見えなくなるのがわかります。
こちらは、光箱さんの作品群。
昼間は銀箔がキラキラ光っていましたが、
夜になると見えません。
まだまだ続く、、、
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 その他ペットブログ
にほんブログ村 ガラス工芸
コメント