『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記


IMG_0004

灯台に使われたガラス製のレンズ。

1800年代、フランスの内気なオタク"フレネル"さんが、苦労の末に編み出したプリズム。

光を集め、真っ直ぐに遠くまで光を届けることができる世界初の発明でした。

一方で、それを作るガラス工場が大変だっただろうなと、、、(笑)

うちの泡や脈りやブツが頻繁に発生する炉では、到底フレネルさんの及第点は貰えなかったはず。( ̄▽ ̄;)

綺麗なガラスを溶かすこと自体が困難な時代に、あの大きさのサイズのガラスの塊を作って正確に曇りなく磨けとは、とんでもないオーダーだったでしょう。

そんな当時に想いを馳せながら、百数十年後の飴色や水色のプリズムを(可愛いなぁ)と眺めました。

IMG_0006
こんなにも濃い水色でいいんだ、、、

とちょっと驚き。

水色はさすがに第一等閃光レンズにはなれないのかな、、、

IMG_0005
昨年登った、出雲日御碕灯台のレンズは、皆さんがキッチンでお使いのコーニング社のパイレックスなのね。

IMG_0037
日本で作ったプリズムのレンズと、アメリカ製の鋳物で鋳造したレンズが並んで置かれていました。

IMG_0038

手で作られた細いレンズがびっしり並んだ右側は、クリアな光が眩しい。

IMG_0039

一方左側は、なんだかプラスチックのように半分曇って見えて鈍い。

IMG_0040
右側の日本製のレンズの下には、

『 海上保安庁工場』

と鋳造されたプレートが誇らしげに付いていました。

#FAROはイタリア語で灯台
#デジラリー 
#海上保安試験研究センター 
#海上自衛隊
#灯台好き
#フレネルレンズ
#ガラス
#レンズ
#プリズム
#prism
#lighthouse
#faro 


IMG_0007
ボコボコに曲がったガラスの塊を、回転する研磨機で歪みのない、ピッカピカのプリズムにする。


IMG_0023
IMG_0024

その設備を見て、

え?旧式のFAROの加工機と変わらん!

と驚いたのでした。

IMG_0022
IMG_0027

もっとすごい設備で、早く綺麗にできるのだと思ってた。

これでは、私がいつもブーブー言いながらやってる研磨加工の手間が、数百、数千倍になるだけじゃん!

IMG_0032
IMG_0033
IMG_0029
IMG_0030

はっきり言って、機械使うけど、手で磨いてるのと同じ位の手間と時間がかかったはずです。
IMG_0021

ほんと超絶技巧だわ。
そして、小っさい器磨くだけで不満タラタラな私を深く反省しました。

#FAROはイタリア語で灯台
#デジラリー 
#海上保安試験研究センター 
#海上自衛隊
#灯台好き
#フレネルレンズ
#ガラス
#レンズ
#プリズム
#prism
#lighthouse
#faro

IMG_8714
日曜日、行ってきましたー!
立川の 海上保安試験研究センター で行われた『 デジラリー'24『』

灯台のレンズを平成8年までここで作っていたことも知らず、灯台マニアの第一人者 不動さん@toudai_doudai.fudo のポストで知りました。

一般公開がこれが最後だと。

えー!!
ガラス工房に"FARO"と名付けた灯台好きなガラス作家が、それを見ないでどうする!

三連休、京都駅でのぞみ遅延、遅れてきたひかりのドアが開いたら、戸口までぎゅうぎゅう(⊙⊙)!!

何とか乗り込んだけど、通勤電車並みの混雑ぶり(T^T)

もううんざり。

それでも若干手元に空間ができたので、「灯台の光はなぜ遠くまで届くのか」を読みながら、気持ちを落ち着かせて我慢。

吐き出されるように東京駅で降り、立川駅からバスに。

初めて来たけど、立川ってとっても緑が多くて素敵〜♥️

と、目の前に急に開けた場所が。
そうか!自衛隊の基地があるんだ!
その先に目指す海上保安試験研究センターがありました。

IMG_0046
IMG_0049
IMG_0047
IMG_0048
門を通って、スタンプラリーやクイズの紙を貰い、センターに入ってビデオやポスターを見て、ぐるっと裏へ回り、いよいよ窯とご対面!

IMG_0041
海上保安試験研究センター 熱処理室。

IMG_0009
大きな電気炉が2基あり、左側はガラスを冷ましながら歪みを取る『 徐冷窯』
右側が成形する『加工窯』

私は勝手にガラス溶解炉があるものだと思って来たのですが、そうだよね、電気炉だよねと。(笑)
IMG_0001
IMG_0002
平成8年まで稼働していたそう。

今で言うところのフュージングという技法です。
IMG_0003
IMG_0010
IMG_0013
IMG_0011
予め用意したガラスの塊を鋳型に入れて適度に軟らかくなるまで高温で焼成し、三角にヘタらせて、更に弧を描くようヘタらせて形作ったのだと私は理解しました。

IMG_0008
IMG_0014
IMG_0052
「すくめ台」という名称を初めて見ました。
「目板」も。
質問してくれば良かった、、、

とにかくパッと見、ガラスの重さが尋常じゃないとわかるし、長いし、ボコボコだし、これを壊すことなく、エッジを適切な角度にしながらピッカピカに磨き出す技術は、超絶技巧だなと震えました。


#FAROはイタリア語で灯台
#デジラリー 
#海上保安試験研究センター 
#海上自衛隊
#灯台好き
#フレネルレンズ
#ガラス
#レンズ
#プリズム
#prism
#lighthouse
#faro 

このページのトップヘ