『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

カテゴリ: 西伊豆ガラス作家の会の仕事


無風のキャンドルナイト日和です。
FullSizeRender
FullSizeRender

ずっと清見寺を「きよみでら」とみんなで勘違いしてましたが、「せいけんじ」だそうです。

FullSizeRender

みんなで衝撃を受けました。(笑)

FullSizeRender

「興国」の文字を辻さんが作ってくれて、裏からキャンドルで照らしたので、より清見寺感アップです。

#清見寺 
#フェルケール博物館 
#フェルケール博物館のキャンドルナイト 
#キャンドルナイト 
#西伊豆ガラス 
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾


ボケっとしていたら、あと2日でフェルケール博物館さんでのキャンドルナイトでした!!!!!

IMG_4388

ガラス作品も販売するのに、全く加工してなかったー( ߹꒳​߹ )

慌ててます。

今年で12回目になる、清水のフェルケール博物館さんでのキャンドルナイト。

https://www.verkehr-museum.jp/event/index.html#231202

去年の様子はこんな感じ。

http://faroglass.blog.jp/archives/2022-12-07.html

ここ数日の強風では、フェリーでの上陸は難しそうです。
陸路で清水まで搬入は、初めてかもしれません。(帰宅が陸路だったのは何回かありますけどね)

肉眼で見えるほど近いように思える対岸の静岡市ですが、駿河湾をぐるっと回らなければいけないので、なかなか遠いですね。

船に弱い私は、内心ホッとしてます(笑)

あぁ、火をつけている間は風が吹かないで欲しい、、、

静岡県中部にお住まいの皆様は、ぜひぜひお越しくださいませ。

お待ちしております。

辻さんも、未乃ちゃんの作品を持ってきてくれると言っていました。
未乃ちゃんに会えるようで楽しみです。♥️


■日程
12月2日(土) 17:00~21:00
※雨天・強風の場合は博物館内でLEDキャンドルを点灯いたします
■会場
フェルケール博物館さん
■参加費
大人:400円 ⁄ 高校生:300円
※見学料は入館料に含まれます
※当日は小・中学生は無料です
※常設展示と特別展も見学可能

■主催・協力
【主催】フェルケール博物館さん
【協力】西伊豆硝子舎(西伊豆在住ガラス作家・黄金崎クリスタルパークさん・西伊豆町)
【後援】静岡県

■お問い合わせ
フェルケール博物館さん
TEL 054-352-8060
Mail ver-m-szy@po2.across.or.jp

〒424-0943
静岡市清水区港町2-8-11
※駐車場に限りがございます。できる限り公共の交通機関をご利用ください。

#フェルケール博物館 
#フェルケール博物館のキャンドルナイト 
#キャンドルナイト 
#西伊豆ガラス 
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾


昨日の朝、主人がバイトに行こうとして、すぐ戻って来て、

「灯油切れてた!」

と慌てて車のキーを取り出してた。

え!Σ(゚д゚;)

燃料切れだなんて、いつも1週間分入れてもらってるのにどういうこと???

普段なら、この場面では私の管理不足だと言わんばかりの態度を取られるのですが、すぐに

「灯油買ってくる!」

と主人は午前のバイトを休んで隣町まで買いに行きました。

やっぱり、自分がガラスを吹いていると自分事として考えるんだな。(笑)

IMG_3979

ポリ缶からタンクに応急処置的に3缶入れて再起動。
IMG_3981
IMG_3980IMG_3978

空気抜きしたり、ノズル交換したけど、ポンプもちょっと挙動が不安定だったので、この日の制作はは休みに。

あとは主人に任せて、私は西伊豆硝子舎の定例会議へ。

議題は、毎年恒例の清水のフェルケール博物館さんでのキャンドルナイトについて。

館内の中央にある、水が流れる場所に毎年500個程のキャンドルホルダーを置いて、幻想的な空間を作ってご覧頂いています。

毎年その時開催されている企画展にちなんだ図案を灯りで描いていて、図案担当はGGGの生島賢ちゃんです。

今の企画展は「朝鮮通信使と清見寺」

https://www.verkehr-museum.jp/exhibition/index.html#231001

ということで、清見寺をデザインしてくれました。
IMG_3983
FullSizeRender

辻さんも久しぶりに会議に参加してくれました。

光箱さんが参加してくれなかったら、キャンドルホルダーの数が3分の1に減ることになり、開催も危ぶまれていました。

辻さんは、未乃ちゃんのキャンドルホルダーと共に参加してくれると言ってくれてとても嬉しかったです。

今年も多くの方に喜んでいただけるよう、みんなで頑張りますので、是非お越しくださいね。
IMG_3902


4人のガラス作品の即売コーナーや、黄金崎クリスタルパークさんのジェルキャンドル体験コーナーもありますよ!(˶ᐢωᐢ˶)

🧴西伊豆硝子舎「キャンドルナイト」

https://www.verkehr-museum.jp/event/index.html#231202

■イベント概要
西伊豆在住ガラス作家のキャンドルホルダーで、博物館の庭を彩ります。

■日程
12月2日(土) 17:00~21:00
※雨天・強風の場合は博物館内でLEDキャンドルを点灯いたします

📍フェルケール博物館さん

■参加費
大人:400円 ⁄ 高校生:300円
※見学料は入館料に含まれます
※小・中学生は土曜のため無料です
※常設展示と特別展「朝鮮通信使と清見寺」もご覧いただけます

■主催・協力
【主催】フェルケール博物館さん
【協力】西伊豆硝子舎
(西伊豆在住ガラス作家・黄金崎クリスタルパークさん・西伊豆町)
【後援】静岡県

■お問い合わせ
フェルケール博物館さん
TEL 054-352-8060
〒424-0943
静岡市清水区港町2-8-11

#ガラスのキャンドルホルダー
#キャンドルイベント
#西伊豆キャンドルナイト
#西伊豆ガラス 
#静岡市
#清水区
#フェルケール博物館 
#フェルケール博物館のキャンドルナイト 
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾
#黄金崎クリスタルパーク
#西伊豆町
#静岡県後援


そして今日、あ、日が変わってる( ̄▽ ̄;)
11月7日は、かも風鈴デザインコンテスト&キャンドルホルダーデザインコンテストの審査会でした。

IMG_3651

今年もたくさんの応募作があって、クリスタルパークさんの床に置ききれないほど!

ありがとうございます。

審査員が少ないのはいけないと、GGGの賢ちゃんが呼びかけてくれたおかげで、役場の方やクリスタルパークさんのスタッフの方々が揃って選んでくださいました。

厳正なる審査の結果はまた後日発表になります。

制作は、GGGさん、FARO、光箱さん。

未乃ちゃんが旅立ってしまった光箱の辻さんは、果たしてこれからもここで制作を続けるのかなかなか聞けませんでした。

今日は辻さんも見えて、一緒に選考し、どの作品を制作するかまで決めてくれたのがとても嬉しかったです。

これからも3工房、力を合わせてガラスで西伊豆町を盛り上げていきます。

#かも風鈴
#風鈴
#夏
#西伊豆ガラス 
#特産品
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾
#黄金崎クリスタルパーク 


死ぬほど忙しいと言っていた10月の前半は、西伊豆硝子メンバーで開催していた

かも風鈴デザインコンテスト&キャンドルホルダーデザインコンテスト

の撤収がありました。

IMG_3631
IMG_3632

言うて、辻さんはお忙しく、主人はバイト中なので、私とGGG賢ちゃんとクリスタルパークの清野さん3人でした。

デザインされた方へ、そのままそっくりガラスに作り替えた3工房の作品が発送されます。

壊れないようにそっと金具から外します。
IMG_3634
IMG_3635
IMG_3636

(あぁ、このテントの風鈴、中がとっても大変だったって未乃ちゃん言ってたんだよな。

IMG_3639
IMG_3640

スパゲティも大変だったって、辻さん笑ってたな。
2人でタイミングよく息を合わせないとできないはず。

IMG_3637
IMG_3638

笠地蔵も、なんて穏やかな表情なんだろう、、、)

と、心の中でポロポロポロポロ、未乃ちゃんへの色んな想いが溢れてくる時間でした。

#かも風鈴デザインコンテスト 
#西伊豆ガラス 
#ガラス展
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾

このページのトップヘ