『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

カテゴリ: チャリティー


作品のB品を、言い値で買っていただく「言い値でイイネ!」セールを過去2回開催している。 

大きな災害にあった自治体に全額、約18万円寄付した。 

大震災からは時間が経っていたので、遺児の学費を援助する「みちのく未来基金」にも。 

http://faroglass.blog.jp/archives/1466641.html… 

http://faroglass.blog.jp/archives/13804372.html…

先日手紙が来て、すでに予定の子どもたち全員分の学費が全てそろったと。 

IMG_20210312_002450_260


すごいことだ。(^-^)

 でも、活動終了時に残金がある場合、全額国庫に取られるそう。 

だから寄付を控えて欲しいという内容だった。 

IMG_20210312_002450_191


なぜ? 

あしなが育英会とか、同じような団体に流用できたらいいのにと個人的に思う。

来年のことも考え始める季節になるのに今更ですが、今年の3月に行った「第2回言い値でイイね!チャリティーセール」のご報告について。

言い値でイイね!について→http://faroglass.blog.jp/archives/8289766.html

実際にFAROでガラスをお持ちいただいた方からは43090円。
その他に、遠方にお住まいの方からSNSなどを通じての通信募金プラス31500円。
総合計74590円集まりました。

IMG_20181204_172633_587

ご協力ありがとうございました。

前回の反省を踏まえ、今回はガラス一つに対し最低500円は募金というルールにしたのが功を奏したようです。(^-^)

通信募金の方は、写真で細かく見せて欲しいとか、割れないように梱包して発送するのが本当に大変だったのが反省点です。
一人二人は私への心遣いとして募金を500円以上してくださった方もありましたが、次回はもうできそうにありません。

さて、毎回頭を悩ませるのが、義援金の送り先です。
当初は、まだ復興途中の熊本地震と、みちのく基金、29年の九州豪雨で被害を受けた弓道場へとうたっていました。

ところが今年は再度の九州豪雨、大阪地震(義援金受付終了)、北海道地震と、ひどい災害が多発しました。

そんなわけで、九州豪雨、北海道地震も追加しました。
IMG_20181204_172633_593

・平成28年熊本地震義援金に15000円。
・福岡県平成30年7月豪雨災害義援金に22300円。
・日赤平成30年北海道胆振東部地震に17290円。

豪雨災害義援金は、熊本県が義援金の半額を、岡山県、広島県、愛媛県に配分し、残りの半額を県内市町村へ配分してくれるそうで、多めにしました。

以上で54590円です。

残り1万円を、東日本大震災の遺児の進学費用を贈るみちのく未来基金に。
もう1万円を、福岡県東峰村の宝珠山弓道場の再建に使ってもらいます。

FAROのガラスが、辛い思いをしている誰かの役に立ってくれると思うと嬉しいです。

#義援金
#チャリティー
#西伊豆ガラス工房FARO
#熊本地震
#九州北部豪雨 
#北海道胆振東部地震 
#みちのく未来基金 
#東峰村
#donation 
#earthquake
#flooddisaster 
#waterdamage
#charity 

毎日いいお天気で、嬉しいです。

言い値でイイね!チャリティーガーデンセールは、毎日ゆるーく開催中。


29063861_1488070811318755_772291832323625291_o

中2の次男に昨年から描いてもらっていたポスター。

パウチして提げています。

初日は誰もいらっしゃいませんでしたが、Instagramから寄付の名乗りが2名ありました。

29663048_1487944041331432_344983926880607971_o

ウツボくんが選ばれました。


29060866_1487944324664737_2542663037401042418_o

IMG_20180330_141703-01-01

翌日は、吹きガラス体験のお客様、いつも応援してくださる地元の方々がいらっしゃって賑わいましたが、次の日はまた閑古鳥です。(笑)

29663191_1487944321331404_3169910506091232677_o

↑こちらは無料コーナー


29662454_1487944047998098_8277391881253938859_o

29351807_1488870347905468_1380528000842420185_o

ちょっと面白い出物もあります。


当初5日までとしていましたが、6日の金曜日まで開催します。
6日は午前中は、高校の入学式に来賓で出席するため、午後からの開催です。

18時まで延長で開いております。

桜は散りましたが、遠慮なくお立ち寄りください。( *´︶`*)

ゲリラ開催ですみません、、、

ずーーーーーっと昨年の秋から、開催したいと思っていましたが、
やっと暖かくなり、お天気も続くようで、実行に移します。

DSC_3120

明日から、第2回 言い値でイイね!チャリティーガーデンセールを行います。

前回のチャリティーセールの様子はこちらのツリーで
http://faroglass.blog.jp/archives/cat_194847.html


開催日; 3月29日〜4月5日
お休み;4月1日の終日と2日の午後

時間; 9〜17時ごろ

場所; ガラス工房FAROの庭 ✱雨天中止
✱トイレはありません
✱無料コーナーあり

FAROで作られたガラスを供出します。

お客様は、言い値で金額を決めてお求めいただきます。

お客様からいただいた売上は、FAROは一切頂かずに募金します。

ですから、前回の問題点を踏まえ、ルールを決めました。

以下をご了承いただける方だけ、お越しください。

*言い値でイイね!ガーデンセール ルール*

・ガラス1個につき最低500円をご寄付ください。
・今回は募金箱へではなく、直接私どもへ手渡しで募金をお願いします。
・無料コーナーからは、おひとり2個まで。
・包装紙、エコバッグ等はご持参ください。

・ガラスは正規品ではなく、B品、試作品、デッドストック品が主です。
裏側に非正規品のマークを彫ったもの、歪みや傾き、ぐらつきがあるもの、
磨いていないものも含まれます。
あくまでみなさんのご自宅で使っていただけるレベルだと思ってください。
贈り物には相応しくないものも含まれます。ご注意ください。

✱募金予定先

・熊本地震被災地
・九州豪雨被災地
・東日本大震災で遺児になったお子さんへ学費を贈る、みちのく基金

もう1箇所、個人的に支援したいと思っていた、
九州豪雨災害で壊滅した宝珠山弓道場へ贈らせてください。

桜満開です。
お団子持ってガラスを見にお越しください。( *´︶`*)
トイレは済ませてから来てください。

このページのトップヘ