ガラスのクラゲ🪼


久しぶりすぎて、前回全く思うように作れず、本当に私はポンコツになっちゃったのか?と焦った焦った(꒪ω꒪υ)
昨日リベンジしてみた。

結果、ちゃんとできた(笑)
クラゲを作るのに適したガラスの作業温度じゃなかったのと、汚すぎたのが原因。
原料を入れた翌日だったので、柔らかく、綺麗だった。
泡凄かったけど、、、( ̄▽ ̄;)
他、ちょっとしたコツも思い出したので、今度こそ忘れぬようこと細かくメモを書き足した。
とはいえ、ものすごく制作時間がかかる。
1個作るのに1時間近くかかったりする。
それにかなり個体差が出るので、今回お問い合わせのお客様のご要望に応えにくい。
そのご要望とは、通販サイトに出ていた形。
ガラスがクラゲの上から覆い被さるようにトロンと垂れているスタイル。

これはそもそも難しい。
色んな工夫をしていかないと、最終的に狙った形にならず、クラゲが押しつぶされたように変形してしまう、、、( ̄▽ ̄;)

そして、格安だった頃の価格がご希望のようで(⇐あぁなんで非表示にしておかなかったか!)、ならばサイズを小さめにしようと思ったのだけど、大きかろうが小さかろうが、工程は変わらないし、なんなら小さい方が手間がかかって大変だった(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
いろいろ作ったのでご覧いただくけど、果たしてお値段とイメージが合致するかどうか( ߹꒳߹ )

残りで綺麗にできたものは近々通販サイトにアップしますね。
あ、お高かったらごめんなさい( ߹꒳߹ )
#クラゲ
#jerryfish
#ガラスのクラゲ
#ガラス
#逆光
#光と影
#lightandshadow
#キラキラ
#glitter
#透明
#glassart
#glassblower
#glassblowing
#glassblower