『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

2023年02月


地域おこし協力隊の コムさん @com_nishiizu  が、伊豆下田経済新聞へ初めて記事を書くにあたって取り上げてくださったのは、3月4日開催の「ガラスのお医者さん」

IMG_4513

記事を書くにあたりちょっとインタビュー受けたのですが、

「こんなの見てもらうの悪いんだけど、、、」

と遠慮される方が少なくなかったので、そんな気負わずに気軽に持ち込んで欲しいとお伝えしました。
FullSizeRender
FullSizeRender

直るか直らないかは、我々が判断しますし、ご予算に応じて修理方法は如何様にも自由がききます。

なんて言ったって、ガラスに携わって30年超えの作家、否「お医者さん」が5人もそろうんですから!(笑)

FullSizeRender

河津桜のお花見ついでに、気になっていたガラスを持って診察を受けに来ませんか?

3月4日、黄金崎クリスタルパークさんでお待ちしております。(˶ᐢωᐢ˶)


https://shimoda.keizai.biz/headline/83/

#ガラスのお医者さん
#glassdoctor 
#repair
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾


先月、Facebookから英語で、虹色のグラスと夕陽グラスに注文が入りました。

その直前に、Instagramからやはり英語のDMが来て、

「このグラスはどこで購入できますか」

と。

このままメッセージでご注文承りますと返信したら、

「もうすぐ日本へ旅行に行くから、あなたから直接買いたい。」

いやいやー!
こんな電車もバスもタクシーも無い不便な山奥に外国人観光客は来るの大変ですよー

と返事を返しても

「問題ない」

と。

「日本に着いたらすぐに連絡したい。
どう連絡すればいいか?」

と言うので、電話ください。って返したら、

「インスタのDMはプライバシーが保てないからLINEのアカウントを教えて。

友達とはみんなLINEだから」

いやいやー!
LINEの方がヤバいでしょ?
第一、友達ぢゃないしー!

ここで違和感半端なく感じたので、ちょっと調べたらこれ

ロマンス詐欺〜\(´ °∀°)/ 

既に男性化まっしぐらの更年期のおばちゃんに、ロマンスなんて全く必要ないからー!(( 'ω' 三 'ω' ))

ここでブロック❌

そしたらその直後にまた似たような奴が、やっぱり最後にLINEを教えて欲しいと言ってきたんで、ソッコーブロック(笑)

そんな中の英語のオーダーだったので、半信半疑の対応だったのですが、お望みの夕陽グラスと虹色のグラスをいくつか吹いて選んで頂きました。

クレジットカードで購入されるとの事で、送料も含め請求したところで、

「ごめんなさい。

フィッシング詐欺に遭ってクレジットカードを止めたので、再発行まで2週間待って欲しい」

との連絡。

あれれれれ〜?
雲行きが怪しくなってきた、、、

2週間経っても音沙汰ないので、残念ですがキャンセルですね?とメッセージを送ると、

「まだカードが来ないけど、20日には支払う。」

と返事が。

そして20日、本当にお支払い頂けました。ε-(´∀`;)ホッ

IMG_4388
IMG_4389
IMG_4390
IMG_4391
IMG_4392

実は一昨年、Creemaさんを通じて夕陽グラスが欲しいと問い合わせを頂いていた方でした。

ちょうど休業中で在庫が無いから、再開したらご連絡する約束でしたが、Creemaさんでは、古いメッセージはどんどん押されて次のページになってしまうのと、フラグをつけられないので見失いやすいのです。

こちらが失念していたことを教えていただき、一瞬でも疑ったことを恥じ、お詫びをお伝えしました。
IMG_4393

台湾まで2日で届きました。

素敵なグラスをありがとう

と、写真を送ってくださいました。
FullSizeRender

無事に届いてとっても嬉しいです。

#japanpost
#expressmailservice 
⁡#虹色のグラス⁡
⁡#夕陽グラス
#sunset 
⁡#五木田淳子
#ガラス作家
#ガラス
#西伊豆
#ガラス工房FARO
#glassblowing
#glassblown
#glassart
#gokitajunko
#虹色
#虹
#rainbow

IMG_4325
IMG_4326
先日、大手出版社の通販サイトで取り扱いの打診をされているとお伝えしていましたが、まさかの採用。(@_@;)

大手ガラス工房に比べたら大した量ではないのですが、FAROの窯は管理がとてもデリケートなので、ガラスの状態がいい日を続けることができず、ボツばかり出して必死に吹いています。( ߹꒳​߹ )

IMG_4327
IMG_4324

撮影していたら、ジンが覗きに来ました。

その丸いの何なんだ?

と、興味津々でした。

最後は珍しくギャンゴ先輩まで

#猫
#保護猫出身
#捨て猫
#cat
#gatto
#ジン 
#ギャンゴ
⁡#虹色の風鈴
⁡#五木田淳子
#ガラス作家
#ガラス
#西伊豆
#ガラス工房FARO
#glassblowing
#glassblown
#glassart
#gokitajunko
#虹色
#虹
#rainbow 


いちご🍓のインクウェル

IMG_4301

作るの大変だったから、お値段高くなったけど売れるかしら?

とモヤモヤ思いながらも通販サイトにアップしたら、2日で売り切れに\(´ °∀°)/ スゴー

IMG_4302
IMG_4303
IMG_4304

中国名の方々が、それぞれどんぐりのインクウェルと一緒に購入されたのだけどなんでかな〜•́ω•̀)?

てなわけで、昨日は夜中まで、磨き!磨き!磨き!でした、、、( ߹꒳​߹ )

でも、売れることは嬉しいですね。

好きで作っても売れなくて、結局作るの辞めちゃったものいっぱいあるもの。

#インクウェル 
#インクポット
#inkpot 
#インク瓶
#inkwell 
#inkbottle 
#いちご 
#インク沼
#strawberry

FullSizeRender
@com_nishiizu さんが、ずっと前にポスター作ってくださっていたのに、告知がまた遅れてしまいました。

コムさんごめんなさい、、、( ߹꒳​߹ )

3月4日、毎回好評の「ガラスのお医者さん」開院です。

こんなの直して貰えるだろうか?

と、皆さん遠慮がちに来院されますが、どんなちいさなものでも診察致しますので、安心して来院ください。

お花見がてらにぜひお立ち寄りください。


  -第3回-ガラスの町のお医者さん 

あなたのお家に眠るガラス製品のお悩み相談承ります!

日時:3月4日(土) 10:00〜14:00 

📍場所:黄金崎クリスタルパーク 工房棟ギャラリースペース 

住所:静岡県賀茂郡西伊豆町宇久須 2 2 0 4 - 3

STEP1 診てもらいたいガラス製品を持参する。
STEP2 整理券を受け取る。順番にご案内します。
STEP3 受付にて問診票を記入する。
まずは修理可能かご相談ください!
STEP4 問診票を元に、直接ガラス製品をみながら診察します。 

→ここで修理方法をご確認頂き、ご依頼を希望される方は、そのまま修理作業に進みます。
 STEP5 修理完了! お預かり修理になった場合は、後日製品をお届けします。
修理の一例 接着:500円 ~ Before After 削り作業:500円 ~ かも風鈴パーツ修理:500円 ~
※ 料金は、修理内容によって異なります。
細心の注意を払って作業しますが、器に振動が加わり割れてしまう場合もございます。 破損や亀裂が増える可能性もございますが、その場合の製品の補償は出来かねますので、 ご了承くださいますようお願いいたします。(破損した場合、修理費用はご返金いたします。)
製品の破損状況によっては修理できない場合もございます。 
また、修理内容によってはお預かりしての作業となる場合もございますのでご了承ください。
上記の理由により、大切な品・思い入れのある品の修理は承ることができません。
   

主催:西伊豆硝子舎 黄金崎クリスタルパーク/西伊豆町役場

イベントに関するお問い合わせ...
西伊豆町役場 まちづくり課 観光係 TEL:0558-52-1114 

※修理内容に関するお問い合わせにはお答えできませんのでご了承ください。
   
#ガラスのお医者さん
#glassdoctor 
#西伊豆ガラス 
#ガラスのふるさと
#珪石
#西伊豆町
#ガラス作家
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 
#辻晋吾

このページのトップヘ