『灯台もと暮らし 』西伊豆ガラス工房FARO徒然日記

2022年02月

「ガラスの町のお医者さん」

実は、持ち込まれた中で感慨深いものが。

⁡⁡
DSC_6791

⁡赤ちゃんの手形!⁡
⁡台につけてあるので、FAROオープン当初のスタイル。⁡
⁡⁡
接着した場所ではなく、溶着した場所が取れてる、、、(T_T)

DSC_6790

⁡今見ると手形がぼんやり。⁡
⁡⁡
⁡今ならもっと綺麗に作れるのにと思い、石膏型は無いですか?と尋ねたら、お持ちでないと。⁡
⁡⁡⁡
⁡よくよく尋ねると、ご自身で型を取ったと。⁡
⁡⁡
あ⁡!思い出した!⁡(⊙ω⊙)
初回は⁡右も左もわからず、とにかくやってみようと、タッパーに粘土を詰めて、各家庭に配ったんだった。⁡(@_@)
⁡⁡
⁡黄金崎クリスタルパークさんがオープンした年1997年に生まれた息子さんは今年25歳。⁡
⁡今は宇都宮で働いていらっしゃるそうです。⁡⁡
⁡⁡
⁡感動です。。゚( ゚இωஇ゚)゚。
⁡⁡⁡
⁡大事に取っていてくださった手形を元通りに修復。⁡DSC_6792

⁡⁡⁡私は26歳でここへ移住、独立しました。⁡
⁡⁡あの頃の必死だった自分を思い出しました。


⁡⁡⁡#ガラスの町のお医者さん
#ガラスのお医者さん
#glassdoctor
#赤ちゃんの手形
#ガラスの手形
#babyhands
#newborn
#newborngifts
#珪石
#誕生記念
#memorial
#love 
#family
#五木田秀幸
#五木田淳子
#ガラス作家
#ガラス
#西伊豆町
#ガラス工房FARO
#casting
#glassart

さて、ガラスの町の23日の「ガラスの町のお医者さん」

DSC_6796

⁡鏡が割れ、周りも細かく砕けたミラーは、町の小学生がクリスタルパークさんで行う体験学習のもの。⁡
⁡⁡
⁡町の小中学生は、年に一度ガラスの技法を変えながら作品を作ります。
⁡⁡⁡
フュージングは2年生の授業だったかな?⁡


⁡⁡clip_now_20220224_232542-01

↑↑↑静岡放送さん


⁡バラバラの破片をパズルのように組み合わせて接着し、新しいミラーを貼りました。⁡


他、ボトルの栓が折れて取れなくなったものや、割れたアクセサリー、大きくヒビが入った花瓶などなど、3人のドクターで15点ほどを修理対応しました。⁡

あっという間の5時間でしたが、トイレ休憩を挟み、我々はすぐに西伊豆硝子舎月例会議。⁡⁡( ̄▽ ̄;)

⁡⁡2時間近く反省や、来年度の計画について話し合い、もうヘトヘトで帰宅しました、、、(T_T)

以下、

コムさん
@com_nishiizu ⁡
⁡⁡
のInstagramより写真をお借りします。m(_ _)m
⁡⁡
clip_now_20220223_213609-01

clip_now_20220223_213650-01

clip_now_20220223_213710-01

clip_now_20220223_212635-02

クリスタルパークさんにも、翌日から問い合わせがいくつかきているそうで。⁡

⁡⁡⁡
⁡「これは良いイベントですね〜(´ω`❤)」⁡
⁡⁡
⁡と、次回開催を期待されましたが、⁡我々は無給で行ったイベントですのでそうそう頻繁には奉仕できません。(T_T)⁡
⁡⁡
クリスタルパークさんが通常行うイベントにしたら、ニーズがあるのではないかなと感じました。⁡

とはいえ、我々もとても楽しかったので、またやりたいねと話しました。

⁡⁡静岡朝日テレビさん⁡

⁡https://news.yahoo.co.jp/articles/5ba8930c875b3f4670cfe26dfd32842ba1b714a8⁡
⁡⁡⁡
テレビ静岡さん⁡

⁡https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d5598cb1f543900e7b8287f2115691cec48665⁡
⁡⁡

⁡#repair⁡
⁡#ガラスの修理⁡
⁡#思い出⁡
#ガラスの町のお医者さん⁡
⁡⁡#ガラスのお医者さん⁡
⁡#glassdoctor⁡
⁡#黄金崎クリスタルパーク
#ガラスのふるさと⁡
⁡#西伊豆町
#西伊豆ガラス
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 


2022年2月23日⁡
⁡「ガラスの町のお医者さん」⁡⁡開業日。
⁡⁡DSC_6773-01

⁡白衣を着て黄色の聴診器をかけた賢ちゃんは、ものすごく様になってて笑いました。

⁡⁡IMG_-scq8f3

近くの個人医院の先生の声マネをするので、また笑える(≧∇≦)⁡
⁡⁡
DSC_6775-01

未乃ちゃんが作ってくれた問診票や申し込み票。

DSC_6771-01

⁡⁡患者さんにお渡しするノベルティ。⁡
⁡グラスナイトガーデンのクリアファイルと、チェンジングハガキ。⁡
⁡⁡
「ハガキはお薬袋に入れて渡すさない?」
⁡⁡
⁡って提案したんだけど、反応が薄かった、、、( ̄▽ ̄;)
⁡⁡
⁡そんな呑気なスタートだったんだけど、取材がたくさん、⁡⁡役場の皆さんも集まり、人だかりに。(⊙ω⊙)
⁡⁡
そこへ開始時間前に待ってる患者さんがキター!
⁡⁡
みんなのワクワクがMAXな状況で、緊張したんでしょう私、、、⁡
⁡⁡
⁡拝見していた割れたガラスの破片を落として更に細かく割ってしまい、パリーン!!⁡⁡
⁡⁡
⁡ヒィィィ!!Σ(๑꒪ꑣ꒪๑ノ)ノ
⁡⁡
⁡⁡場内の空気が一瞬で凍りつき、、、(T_T)⁡
⁡⁡⁡
IMG_-awnxzf

元々割れていて使えなかったものとはいえ、許してくださって、⁡良い方で良かった。⁡
⁡⁡
⁡必ず綺麗に直すことをお約束して預かりました。⁡
⁡⁡
DSC_6785-01

⁡この方は他にも、大きな花器や花切子のワイングラスのステムを直して欲しいと。⁡
⁡⁡賢ちゃんが預かって直すことに。

次の患者さんは、ウサギの耳が折れた方。
⁡⁡
「瞬間接着剤で付けたんだけどつかなくて、、、」
⁡⁡
ああ、それはつきません、、、⁡

⁡⁡⁡20分ほど待っていただいてブラックライトを当てて接着。⁡
DSC_6788-01


⁡⁡元通りの姿にものすごく喜んでくださいました。⁡
⁡⁡
次は⁡頭が取れた龍。⁡
⁡⁡
DSC_6793-01


修理を待つ間、患者さんは美術館へ。⁡
⁡⁡
⁡町民なので入館無料なのですが、「25年間で初めて。」と仰っていました。⁡⁡
⁡⁡
DSC_6794-01
DSC_6795-01


元通りの龍を手渡すと、⁡
⁡⁡
⁡「父が大切にしていたもので、母に⁡
⁡⁡
⁡『幾らかかってもいいから直して貰ってきて!』
⁡⁡
⁡と頼まれて。⁡
⁡⁡
⁡元通りになって、母もとても喜びます」⁡
⁡⁡
⁡と喜んでくださいました。⁡

⁡⁡

⁡#repair⁡
⁡#ガラスの修理⁡
⁡#思い出⁡
#ガラスの町のお医者さん⁡
⁡⁡#ガラスのお医者さん⁡
⁡#glassdoctor⁡
⁡#黄金崎クリスタルパーク
#ガラスのふるさと⁡
⁡#西伊豆町
#西伊豆ガラス
#西伊豆硝子舎
#生島賢 
#井田未乃 
#五木田淳子 
#五木田秀幸 


本日2月23日⁡⁡
⁡⁡
⁡富士山の日⁡⁡
⁡⁡
⁡静岡県民の日です。⁡⁡

⁡天皇誕生日で大安吉日でもありますね。(^-^)
⁡⁡
⁡先日、223ぐい呑みを色違いペアで注文が入ったのでいくつか作りました。⁡

IMG_20220223_012840_605
IMG_20220223_012841_259
IMG_20220223_012841_267
IMG_20220223_012841_263
IMG_20220223_012841_250
IMG_20220223_012841_255
IMG_20220223_012841_241
IMG_20220223_012841_245
IMG_20220223_012841_236



⁡お客様は北海道の方。⁡
遠く離れた⁡北海道の方が富士山を希望されるなんて、なんだか不思議な感じです。⁡⁡
←⁡勝手な偏見でした。( ̄▽ ̄;)

以前はラピスラズリという名前の不透明のブルーを使っていましたが、⁡今⁡回透明のコバルトブルーでも吹いてみました。⁡
⁡⁡
透明⁡だから、光がふんわり反射してとても印象的。⁡
⁡⁡お客様もこちらのブルーをお選びに。⁡(^-^)

⁡北海道はすごい雪でしょうね。⁡
⁡新潟の長男も、⁡⁡

⁡「雪がエグい!」⁡
⁡⁡
⁡と言っていました。⁡⁡
⁡⁡
⁡また車の屋根が凹むんだろうか、、、( ̄▽ ̄;)⁡
⁡⁡
⁡#富士山の日⁡
⁡#223ぐい呑
⁡#mtfuji⁡
⁡#fujisan⁡
⁡⁡⁡⁡

この間、スーパーで買い物していたら⁡
⁡⁡
⁡「あら!五木田さん!⁡
⁡⁡
⁡見たわよ、回覧板。⁡
ガラスのお医者さん!⁡
⁡⁡あれ、あなたのアイデアでしょ?⁡
⁡すぐわかったわー(´ω`❤)」⁡
⁡⁡
⁡⁡と、声をかけられました。⁡
⁡⁡⁡
いやいや、言い出しっぺは私だけど、誰でも思いつくアイデアですよー

clip_now_20220222_175859-01-01

 ⁡最強なのは、この町にその「お医者さん」が何人もいること。\(๑´ω`๑)/⁡

⁡⁡既に回覧板を読み間違えた方が、⁡
⁡⁡
⁡「自分のオリジナル作品作って貰えないか?」⁡
⁡⁡
⁡とクリスタルパークさんに訪ねて来られたそうで、、、⁡
⁡⁡
⁡いや、開催日だけじゃなくて趣旨まで違うし、、、( ̄▽ ̄;)⁡
⁡⁡
ま、一定数楽しみにされてるってことね?(笑)
⁡⁡
とはいえ、⁡蔓防延長で果たして開催できるのか不安でしたが、着々と準備は整えておりました。⁡
⁡⁡
諸手を挙げてお迎えする雰囲気ではありませんが、ゆるく開催しております。⁡
⁡⁡⁡
⁡以下、町のインスタからコピーさせて頂きました。⁡⁡
⁡⁡⁡
⁡@info_nishiizu⁡

直せるかどうかは拝見しないと分かりませんが、⁡お困りの方おまちしております(^-^)⁡

⁡⁡
⁡↓↓↓

⁡静岡県も、まん延防止措置適用が延長になり、 引き 続き警戒が必要な状況ではありますが... 【イベント は予定通り開催】 します

ご来場の方は、 アルコール消毒等、各自で感染対 策を行っていただくようお願いします。

◆概要

ガラスの町のお医者さん(西伊豆町在住ガラス作家) が、 持参いただいたガラス製品のお悩み相談を 承ります!

日時

2月23日 (祝水) 10:00~14:00

◆場所

黄金崎クリスタルパーク ショッピングゾーン

@koganezaki_cystal_park⁡⁡
⁡⁡
⁡⁡
⁡ーーーーーーーーーーーーーー
⁡⁡
⁡⁡➳✩⡱
⁡過去にFAROが修理したガラス作品の実例をまとめます。

サッカーボールのトロフィーの修理
http://fglass.i-ra.jp/e472263.html

ランプの火屋の修理
http://fglass.i-ra.jp/e651331.html

ダイヤモンドのトロフィーの修理
http://fglass.i-ra.jp/e212213.html

アンティークランプの火屋の修理
http://fglass.i-ra.jp/e212032.html

欠けたグラスの修理
http://fglass.i-ra.jp/e732827.html


⁡#西伊豆硝子舎⁡
#五木田淳子⁡⁡
⁡#五木田秀幸
⁡#生島賢⁡
⁡#井田未乃⁡
⁡#辻晋吾⁡
#夕陽のまち
#ガラスがうまれる町 ⁡
⁡⁡#ガラス文化の里
#クリスタルパーク
#ガラス工房FARO
#ガラス工房光箱⁡
⁡#ゴリラグラスガラージ
#西伊豆町
#西伊豆
#伊豆
#いいね伊豆
#伊豆旅行
#nishiizu
#izu

このページのトップヘ